飛竜権現付近で計画的ビバークテン泊⁉️極寒の標高1900mで静寂を楽しむ❗️

2019.02.08(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 52
休憩時間
23
距離
7.7 km
のぼり / くだり
1406 / 135 m
1 46
37
1 20
DAY 2
合計時間
3 時間 57
休憩時間
38
距離
8.2 km
のぼり / くだり
154 / 1449 m
1 2
26
1 15
4
1

活動詳細

すべて見る

コース) 1日目)丹波BS→サオラ峠→前飛竜→飛竜権現手前のコルで計画的ビバーク⁉️ 2日目)ピストンで丹波山温泉まで。夜降った雪でピッケルとアイゼンが活躍❗️  テントを張れる条件は斜面でなく、最低6m2ぐらいの面積が有り、木の根や枝や笹や石が少ないことが条件なので、普通はその様な条件を満たすのはテント場ぐらいしかないのですが、これまで奥多摩や奥秩父を縦走していてコルや尾根の広がったところでテントを張るのに良さそうな場所が何箇所か有ったことを記憶しております。但し場所の条件は満たせても「水場」も有るという場所は殆ど有りません。しかし、冬ならどうでしょうか、水場が無くても雪で水が作れます。今やっとその季節になりました。 3月で奥多摩小屋テント場が閉鎖してしまうので、新たな遠くないテント場も開拓しなければならないのですが、頭に浮かんだのは「前飛龍と飛龍権現の間のコル」、「前飛龍と熊倉山の間のコル」、「雲取山と北天のタルの間の狼平」、「ヤケト尾根の広がった尾根」でしたが、狼平は少し遠く、ヤケト尾根はバリルートでテント場探しに気を取られ道迷いしてしまいそうなので、やはり丹波から入り、前飛龍の前後のコルに雪が有るかどうかを見て、無ければ将監小屋まで行けばよいと覚悟を決めましたが、もう一つの問題は「山ではテント場以外は原則幕営禁止」となっていることです。これは色々な理由が考えられますが、当然「やむを得ずビバークすることは可」で、「計画的ビバーク」はビバークと言わないことは百も承知ですが、ここは「やむを得ずビバークしたんだ」と自分に納得させ、決行することにしました。  その様なことで丹波を出発しましたが、木曜日の季節外れの陽気のため、サオラ峠を越えても雪は疎らにしか有りません。先ず熊倉山と前飛龍の間のコルは、記憶通りよい場所は有りましたが、雪が殆どなくNG。前飛龍で偶然にもwertさんに遭いましたが、前飛龍を越えたところから急に雪が出てきて、飛龍権現と前飛龍の間のコルは一面の雪というほどではありませんが、雪で水を作るには充分な量が有り、地形は申し分無いので、ここでやむを得ずビバークすることに決めました(笑)。  テント設営後、先ず水の確保から始めましたが、集めた雪に笹の葉が入っており、溶かしてから水を2回濾したので、水作り作業に一時間ほど掛かりましたが、3時ぐらいから焼肉とキノコを肴に雪のお湯割りのウイスキーでまったりしました。誰も居ない標高1900mの超静寂(鹿の鳴き声だけはします)を楽しみながら一人宴会🥳  夜は予想どおり、テントの中も氷点下になり、濡れたタオルはカチンカチンになりました。水とバッテリーはこれまでの経験からシュラフの中に、靴はテント内に入れましたので凍結は免れました。翌朝のテント撤収はペグとフレームが凍結し、予想より撤収に時間が掛かってしまいました。夜降った雪で前飛龍の前後、特に前のシャクナゲの道付近はかなりの雪で、持参した12本爪アイゼンとピッケルが活躍しました。前飛龍の急斜面が終わったところで、アイゼンはしまいましたが、ピッケルはサオラ峠まで使用しました。  この「計画的ビバークテント泊」が今後定着するかどうかは分かりませんが、初回の感想としては「究極の静寂」を味わえ、よい経験が出来たと思います🤗

雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 金曜日に休みが取れたので丹波に八時前に到着するバスに乗れました。
金曜日に休みが取れたので丹波に八時前に到着するバスに乗れました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 丹波から飛龍山方面へ上るのは2年前の9月以来になります。
丹波から飛龍山方面へ上るのは2年前の9月以来になります。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 何んとなく鄙びた感じが好きです。
何んとなく鄙びた感じが好きです。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 厚い落ち葉の絨毯になっています。
厚い落ち葉の絨毯になっています。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 サオラ峠に到着
サオラ峠に到着
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 昨日の陽気で全く雪が有りません。雪が無ければ将監小屋まで行くつもりですが、、、
今回の目的は計画的ビバークなので、何とか前飛竜ぐらいは雪が有って欲しいものです。
昨日の陽気で全く雪が有りません。雪が無ければ将監小屋まで行くつもりですが、、、 今回の目的は計画的ビバークなので、何とか前飛竜ぐらいは雪が有って欲しいものです。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 日蔭に部分的に雪が散見され始めました。
日蔭に部分的に雪が散見され始めました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 熊倉山(1624m)に到着。未だあまり雪は有りません。
熊倉山(1624m)に到着。未だあまり雪は有りません。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 熊倉山と前飛龍の間のコルにも平坦なテントを張るにはよい場所が有りましたがが、この程度の雪ではちょっと不足でNG。
熊倉山と前飛龍の間のコルにも平坦なテントを張るにはよい場所が有りましたがが、この程度の雪ではちょっと不足でNG。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 前飛龍の岩場の急登に入って行きます。未だ雪は有りません
前飛龍の岩場の急登に入って行きます。未だ雪は有りません
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 テント泊装備を抱えてこの急登は辛いのですが、とにかく雪が有りません。
テント泊装備を抱えてこの急登は辛いのですが、とにかく雪が有りません。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 前飛龍に到着❗️
前飛龍に到着❗️
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 絶景です。
絶景です。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 前飛龍を過ぎると、突然、雪が増えました。対応に追われて写真を撮れませんでした。
前飛龍を過ぎると、突然、雪が増えました。対応に追われて写真を撮れませんでした。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 奥秩父から帰る際に飛龍権現と前飛龍の間のコルに平坦なところが有ったのを覚えていました。ここです❗️
奥秩父から帰る際に飛龍権現と前飛龍の間のコルに平坦なところが有ったのを覚えていました。ここです❗️
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 雪がこのぐらい有れば、水を作れます。標高1900mのここで計画的ビバークをすることにしました😅
雪がこのぐらい有れば、水を作れます。標高1900mのここで計画的ビバークをすることにしました😅
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 出来るだけきれいな雪を集めたつもりでしたが、だいぶ笹の葉が入ってしまい、タオルで二回濾す作業をしました。作業に没頭し、テントを撮影するのを忘れていました。
出来るだけきれいな雪を集めたつもりでしたが、だいぶ笹の葉が入ってしまい、タオルで二回濾す作業をしました。作業に没頭し、テントを撮影するのを忘れていました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 水作り作業に引き続き、三時過ぎからいつものまったり夕食を開始します。豚バラ、ブナシメジ、玉ねぎを肴に雪で作った水のお湯割りウイスキーを頂きます。湯気で写真が曇っています。
水作り作業に引き続き、三時過ぎからいつものまったり夕食を開始します。豚バラ、ブナシメジ、玉ねぎを肴に雪で作った水のお湯割りウイスキーを頂きます。湯気で写真が曇っています。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 四時台に入って主食の焼きそばを作ります。一人宴会たけなわです🥳
四時台に入って主食の焼きそばを作ります。一人宴会たけなわです🥳
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 調理している時は暖かいのですが、ちょっと火を止めると四時台のテント内でもすぐ零度に近くなります。外は当然氷点下です。
調理している時は暖かいのですが、ちょっと火を止めると四時台のテント内でもすぐ零度に近くなります。外は当然氷点下です。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 お腹がいっぱいになり、お酒も回ったところで五時台ですが、寝ることにします。水はすべてペットボトルで凍結防止のためシュラフに入れ、スマホとモバイルバッテリーも低温で作動しなくなる場合があるので、同じくシュラフに入れます。靴もテント内に入れます。長くて寒い夜が始まります。おやすみなさい!
お腹がいっぱいになり、お酒も回ったところで五時台ですが、寝ることにします。水はすべてペットボトルで凍結防止のためシュラフに入れ、スマホとモバイルバッテリーも低温で作動しなくなる場合があるので、同じくシュラフに入れます。靴もテント内に入れます。長くて寒い夜が始まります。おやすみなさい!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 昨夜少し雪が降りました。翌朝、濡れたタオルはカチンカチンに凍りました。テント撤収は五時半ぐらいから始めましたが、ペグが凍結地面から抜けなくなったり、フレームも凍結して畳めなくなったりで摩擦したり、お湯を掛けたりで出発できる体制になったのは七時でした。
昨夜少し雪が降りました。翌朝、濡れたタオルはカチンカチンに凍りました。テント撤収は五時半ぐらいから始めましたが、ペグが凍結地面から抜けなくなったり、フレームも凍結して畳めなくなったりで摩擦したり、お湯を掛けたりで出発できる体制になったのは七時でした。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 前飛龍のシャクナゲ道に入る前に12本爪アイゼンとピッケルを装着しました。
前飛龍のシャクナゲ道に入る前に12本爪アイゼンとピッケルを装着しました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 こんな感じでアイゼンとピッケルが大活躍です!
こんな感じでアイゼンとピッケルが大活躍です!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 霧氷でしっかり白くなりました。
霧氷でしっかり白くなりました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 前飛龍の急斜面が終わったところでアイゼンは外しました。ピッケルは体の安定のためにそのまま使用します。
前飛龍の急斜面が終わったところでアイゼンは外しました。ピッケルは体の安定のためにそのまま使用します。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 サオラ峠まで来ました。昨日より雪が有りますが、ピッケルもこの時点で収納しました。
サオラ峠まで来ました。昨日より雪が有りますが、ピッケルもこの時点で収納しました。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 丹波BSに到着した時点で次のバスまで一時間以上有ったので丹波山温泉のめこい湯に入って、初めての計画的ビバークは無事終了しました😅。
丹波BSに到着した時点で次のバスまで一時間以上有ったので丹波山温泉のめこい湯に入って、初めての計画的ビバークは無事終了しました😅。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。