竜ヶ岳(金山尾根~遠足尾根)

2016.04.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
8
距離
10.3 km
のぼり / くだり
993 / 994 m
3
1 45
21
14
10
1
46

活動詳細

すべて見る

今年5回目の登山は、前々から登ってみたかった竜ヶ岳です。 皆様の竜ヶ岳の写真を見て、あの稜線の登山道をいつか登るぞ!って思っていました。 実際に今回登ってみたのですが、登り易くてホントに楽しい山でした。 頂上も360度見渡せるって、やっぱり気持ち良いですね。 下りは遠足尾根で下ったのですが、遠足尾根とは名ばかりで、 全然遠足という軽いノリではなく、結構厳しかったです。(笑) 金山尾根の方が登り易いのでは?と思いました。 でも、ぜひまた登りたいですね。

釈迦ヶ岳 本日はこの山に登ります。
本日はこの山に登ります。
釈迦ヶ岳 6時に到着。この時点で車は3台。
6時に到着。この時点で車は3台。
釈迦ヶ岳 快晴です。気分が盛り上がってきます。
快晴です。気分が盛り上がってきます。
釈迦ヶ岳 非常に分かり易い登山道の地図です。宇賀渓キャンプ場のパンフの裏にはもっと詳細な登山道地図もありました!
非常に分かり易い登山道の地図です。宇賀渓キャンプ場のパンフの裏にはもっと詳細な登山道地図もありました!
釈迦ヶ岳 歩きだすとすぐに吊り橋です。吊り橋を左手に下るとキャンプ場があります。
歩きだすとすぐに吊り橋です。吊り橋を左手に下るとキャンプ場があります。
釈迦ヶ岳 御所滝のそばにテントが張ってありました。
御所滝のそばにテントが張ってありました。
釈迦ヶ岳 名水「竜の雫」だそうです。このまま飲んでも大丈夫なのかは不明?
名水「竜の雫」だそうです。このまま飲んでも大丈夫なのかは不明?
釈迦ヶ岳 少し進むと遠足尾根への分岐が現れます。ここは右に行かずに、金山尾根方面を目指します。
少し進むと遠足尾根への分岐が現れます。ここは右に行かずに、金山尾根方面を目指します。
釈迦ヶ岳 すぐに白滝に到着。
すぐに白滝に到着。
釈迦ヶ岳 吊り橋は壊れており、丸太橋を渡ります。
吊り橋は壊れており、丸太橋を渡ります。
釈迦ヶ岳 水量も多く、見事な滝です。
水量も多く、見事な滝です。
釈迦ヶ岳 水はとってもキレイ!
水はとってもキレイ!
釈迦ヶ岳 魚止橋を渡ります。
魚止橋を渡ります。
釈迦ヶ岳 金山方面に向かいます。これだけ案内があれば間違いません。(笑)
金山方面に向かいます。これだけ案内があれば間違いません。(笑)
釈迦ヶ岳 こんな感じの道を進みます。
こんな感じの道を進みます。
釈迦ヶ岳 花の名前は、、、勉強しますね。。。(汗)
花の名前は、、、勉強しますね。。。(汗)
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳 見えましたっ!
竜ヶ岳 見えましたっ!
釈迦ヶ岳 たまーに、ガレた場所が出てきます。
たまーに、ガレた場所が出てきます。
釈迦ヶ岳 花の写真を撮りながらノンビリ登ります。
花の写真を撮りながらノンビリ登ります。
釈迦ヶ岳 新緑が気持ち良いです。
新緑が気持ち良いです。
釈迦ヶ岳 ツツジがキレイ。
ツツジがキレイ。
釈迦ヶ岳 花や景色を撮りながらノンビリ登ります。
花や景色を撮りながらノンビリ登ります。
釈迦ヶ岳 樹林帯を抜けましたが、思ったほど風は強くありません。
樹林帯を抜けましたが、思ったほど風は強くありません。
釈迦ヶ岳 徐々に山頂が近づいてきました。
徐々に山頂が近づいてきました。
釈迦ヶ岳 樹林帯の馬酔木は完全に散っていましたが、樹林帯を越えた所はまだまだ満開でした。
樹林帯の馬酔木は完全に散っていましたが、樹林帯を越えた所はまだまだ満開でした。
釈迦ヶ岳 藤原岳。こんなに削っちゃって大丈夫なのかな?
藤原岳。こんなに削っちゃって大丈夫なのかな?
釈迦ヶ岳 御池岳、藤原岳、遠くに見えるのは霊仙山かな。
御池岳、藤原岳、遠くに見えるのは霊仙山かな。
釈迦ヶ岳 遠足尾根との分岐点。帰りはここを右手に下ります。
遠足尾根との分岐点。帰りはここを右手に下ります。
釈迦ヶ岳 良いね~、この稜線。
良いね~、この稜線。
釈迦ヶ岳 これを登りたくて今日はここに来たんです。ハイ。
これを登りたくて今日はここに来たんです。ハイ。
釈迦ヶ岳 楽しくってスキップで登ります。ゴメンナサイ、嘘です。普通に登ってますです。。。
楽しくってスキップで登ります。ゴメンナサイ、嘘です。普通に登ってますです。。。
釈迦ヶ岳 道はこんな感じ。石がゴロゴロしてちょっと登りにくいかな。
道はこんな感じ。石がゴロゴロしてちょっと登りにくいかな。
釈迦ヶ岳 あっという間に登頂!三角点の向こうに見えるのは藤原岳。
あっという間に登頂!三角点の向こうに見えるのは藤原岳。
釈迦ヶ岳 頂上は360度の大パノラマ!景色は最高です。
頂上は360度の大パノラマ!景色は最高です。
釈迦ヶ岳 見える山々はこんな感じ。
見える山々はこんな感じ。
釈迦ヶ岳 こっち側はこんな感じ。ちゃんと山の名前の下に、山の形が作ってあるんだよね。芸が細かいです!!
こっち側はこんな感じ。ちゃんと山の名前の下に、山の形が作ってあるんだよね。芸が細かいです!!
釈迦ヶ岳 こっちは中道かな?
こっちは中道かな?
釈迦ヶ岳 頂上は吹きっさらしで風が強いため、記念撮影を終えたらサッサと下山します。
頂上は吹きっさらしで風が強いため、記念撮影を終えたらサッサと下山します。
釈迦ヶ岳 今度は遠足尾根で下山します。
今度は遠足尾根で下山します。
釈迦ヶ岳 途中、キレイなツツジが咲いていました。
途中、キレイなツツジが咲いていました。
釈迦ヶ岳 突然、岩場が出現!しかも何故かここだけ。
突然、岩場が出現!しかも何故かここだけ。
釈迦ヶ岳 今度は花の本も持って来よう!
今度は花の本も持って来よう!
釈迦ヶ岳 行きに通った分岐に到着。
行きに通った分岐に到着。
釈迦ヶ岳 無事下山できました。お疲れさま~。朝はガラガラだった駐車場も満車となっていました。人気なのも頷ける非常に良い山でした。
無事下山できました。お疲れさま~。朝はガラガラだった駐車場も満車となっていました。人気なのも頷ける非常に良い山でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。