3日目の正直‼️😆🗻 〜岩・雪・氷の瑞牆山〜

2019.02.12(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:19

距離

5.8km

のぼり

906m

くだり

903m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 19
休憩時間
53
距離
5.8 km
のぼり / くだり
906 / 903 m
52
1 21
1 7
30

活動詳細

すべて見る

連休3日目です😆 まったく、私には休日に「休む」という言葉は無いのでしょうか❓(笑) いえね、旦那さんと山に行った1日目と2日目が天気が良くて、今日3日目の天気が悪かったら、恐らく山へは行かなかったかもしれない😙 しかし、今日は絶対いい天気だ‼️と確信していたので、頑張って4時半に起床して、あまり遠くない、でもそこそこ標高が高くて、景色の良い山へ行こうと考える(贅沢な注文ですねw) はじめは八ヶ岳の赤岳、権現岳あたりを考えてみましたが、なにしろ風が強い予報。瞬間最大風速なんでしょうけれど、30メートルって何⁉️😂 そんなわけで八ヶ岳は行きたかったけれど却下。 もう少し気軽に出かけられる山、できれば雪山〜♫と思っていると、ありました‼️風の影響をあまり受けずに登れて、行程も短く、雪も楽しめて景色の良い山🏔😆 はい、瑞牆山に決定〜‼️\(^o^)/ という事で出かけます。 自宅を出ると空には雲ひとつなく、富士山や御坂山塊のシルエットがクッキリ。 南アルプスもクッキリ。 車を走らせていると、そのうちに農鳥岳がモルゲンロートに染まる。美しい。 ルームミラーで富士山をチラ見しながら走る💨 瑞牆山荘のトイレは冬季閉鎖中なので、手前の瑞牆湖ビジターセンターでトイレをお借りする。 増富温泉から先は道路に雪は無いものの、凍結箇所が所々にあるため注意。今日のままの道路状況であれば、二駆スタッドレスでも上がれそう。 瑞牆山荘近くの無料駐車場は閑散としていて一台車があるのみ。支度して歩き始める。 はじめは雪が無いが、まもなく雪が出てきて、薄付きながらも人が踏み固めた後なので滑る。 すぐにチェーンスパイクを履く。そのまま富士見平へ。 トイレ休憩を取りつつ、この先もチェーンスパイクで行くかどうしようか考える。 しかしこの先日当たりが悪い区間であり、天鳥川に向けての下りがあるため、凍結を考えて12本アイゼンにチェンジ。ストックはピッケルに持ち替える。 岩や根の露出が多く雪は少ないが、やはり凍結はある。アイゼンの爪にカリカリとした氷の感触を感じながら歩いていく。 天鳥川に着くと、小規模なスケートリンクのような 氷があった。アイゼンなのでしっかりと噛んで進める。氷のついた岩を登りながら、こりゃアイスクライミングみたいだねぇ😆とガシガシ登っていく。 ……ん❓ ……あれ❓ あ!道を間違えた😆💨 氷の世界にテンションが上がり、違う方向に進んでしまった😅すぐに戻り正規の道へ復帰。 あ、桃太郎岩があった‼️良かった良かった😆 道は雪がまだ少なく、12本爪はオーバースペック気味。本来ならばチェーンスパイクにもう一度戻した方が楽に歩ける。しかし、今日はミックスの路面をアイゼンで歩くトレーニングも兼ねてしまおう!と変な気合が入り、そのまま進む。 雪のないところを通過したと思ったら、ガッチリ凍結していたり、岩の上に雪が薄く乗っているだけだったり、何もないように見えて極薄の氷の張った岩だったり。 歩きにくさはMAXですが、そのままガシガシ進む。 2000メートルを超えてくると、雪も本格的に登山道に残っている。新雪の下はガチガチの氷なところも多い。 瑞牆山は夏道において岩をダイナミックによじ登って行くような登山道で、斜めになった一枚岩などにも靴のソールをベタッとつけて、力技で身体を持ち上げるような場面も多い。 そこに雪が付いて冬道になるとどうなるか。 上がるのが非常に厳しいところが出てきます。 前爪を蹴り込んで上がろうにも、岩の隙間に付いた雪が締まっていないので蹴り込めず、平らな場所に足を思い切り上げ身体を持ち上げるのですが、アイゼンの爪の高さ分足を余計に上げてさらに身体を持ち上げるというのは難しいです。 そしてフロントポインティングできるような出っ張りがあればまだ良いですが、そんな都合の良い出っ張りもない。岩に対してアイゼンをフラットに蹴り込んでも無理というもの😨 今回そんな時に大活躍だったのがピッケル。 固く締まった雪面に打ち込んで身体を持ち上げるというのはよくやりますが、今回は雪がサラサラなのでそれは出来ず、代わりに木の根に引っ掛けて身体を持ち上げたり、倒木に打ち込んだり岩の隙間にねじ込んで身体を確保したりして使いました。 ストックで登ったり、簡易スパイクなどで登られている方もいましたけれど、私はそんな素晴らしい運動神経も体力も持ち合わせていないので、完全冬山装備でのぞみました。 そんなこんなで夏道より30分くらい時間をかけてゆっくり安全に登ってきまして、ようやく山頂直下の黒森分岐に到着。 ここまでくればあとは鎖のかかる岩場をクリアして、ハシゴを越えれば山頂です。 鎖場は足場の雪が締まっていて通過しやすかったです。 山頂に出ると、とびきりの青空‼️ 心配していた風も標高が低いためかそれほどでもありません。 金峰山、小川山、八ヶ岳、南アルプス、御嶽山、中央アルプス、そして3日目の正直‼️富士山が美しいその姿を堂々と見せています‼️ わーい‼️\(^o^)/ヤッター🗻😆💕 と心の中でガッツポーズしながら、景色をグルリと楽しみ、アイゼンダッシュで自撮りして(笑) そんな事をしていたら大ヤスリ岩の写真を撮り忘れました(笑)セッカクミズガキヤマニキタノニー😭 さて、風がそれほど強くないといってもそこそこ吹いているので、冷え切らないうちに下ります。 下りは登ってきた感触からチェーンスパイクで下りることにしました。雪の下の凍結箇所を注意して行こう、と自分に言い聞かせます。 そして数カ所ある一枚岩の下り。 下りなので足がうまく届けばヨッコラセとおりますが、ダメなところは一瞬お尻で滑り台状態となり、 下に着地します。ほんの少しなのによく滑ります。 なかなかスリリング😅 そして樹林帯に3つある鎖場は一番上の鎖場が最も危険。雪も薄付きでツルツルしているため、途中から木の根を頼りにエスケープしますが、一瞬大きく滑りました。危なかったぁ😅残り2つの鎖場は岩の横を通る事がスムーズに出来るので気をつけて下りれば大丈夫です。 しかし、登りは一気に標高を稼ぐルートのため大変でしたが、下りるのは早いですね😅 雪が少なくなってきたなと思ったらもう桃太郎岩まで帰ってきました。 そこからは天鳥川からの登り返しをこなし、富士見平小屋へ。 小休止して、すぐに瑞牆山荘へ。 雪が溶けて土が露出した路面も増えていましたが、凍結箇所もあり、山荘近くまでチェーンスパイクは履いて下りてきました。 初めて行った厳冬期の瑞牆山は岩・雪・氷のスリリングなアスレチックでした。 もっと雪が多い年はどんな様子なんだろう?と思ってもみましたが、今日登った感じでは、金峰山の方が行程は長いけれど、歩きやすいなぁという印象です😊 山三昧、楽しんだ三日間。 明日からはしばらく仕事が続くけれど、充電完了、頑張ります😊🌟

瑞牆山・金峰山 駐車場貸し切り状態
駐車場貸し切り状態
瑞牆山・金峰山 こちらから
こちらから
瑞牆山・金峰山 雪はまばら
雪はまばら
瑞牆山・金峰山 所々凍結のためチェーンスパイク履きました
所々凍結のためチェーンスパイク履きました
瑞牆山・金峰山 林道を突っ切る
林道を突っ切る
瑞牆山・金峰山 朝一のこの階段がこたえる😅
朝一のこの階段がこたえる😅
瑞牆山・金峰山 結構カチカチ
結構カチカチ
瑞牆山・金峰山 奥へ行けば里宮
奥へ行けば里宮
瑞牆山・金峰山 瑞牆山展望ポイントへ。うっすら白くなってます
瑞牆山展望ポイントへ。うっすら白くなってます
瑞牆山・金峰山 朝日に向かって
朝日に向かって
瑞牆山・金峰山 あちらは瑞牆自然公園方面
あちらは瑞牆自然公園方面
瑞牆山・金峰山 水場の下あたりがガチガチに凍結
水場の下あたりがガチガチに凍結
瑞牆山・金峰山 富士見平小屋に到着
富士見平小屋に到着
瑞牆山・金峰山 小屋から先は岩や根がまだ結構露出
小屋から先は岩や根がまだ結構露出
瑞牆山・金峰山 でも雪が多い区間も
でも雪が多い区間も
瑞牆山・金峰山 小川山分岐
小川山分岐
瑞牆山・金峰山 大きく下って天鳥川
大きく下って天鳥川
瑞牆山・金峰山 ツルツル〜😅私はガシガシと右へ行ってしまった。沢を遡行してどうする(笑)正しくは左手へ
ツルツル〜😅私はガシガシと右へ行ってしまった。沢を遡行してどうする(笑)正しくは左手へ
瑞牆山・金峰山 桃太郎岩あった‼️😆
桃太郎岩あった‼️😆
瑞牆山・金峰山 何やら目印が
何やら目印が
瑞牆山・金峰山 この崩落によるルート変更の案内だったのね
この崩落によるルート変更の案内だったのね
瑞牆山・金峰山 階段を登る
階段を登る
瑞牆山・金峰山 この大岩の左を抜ける
この大岩の左を抜ける
瑞牆山・金峰山 ここは第2の鎖場
ここは第2の鎖場
瑞牆山・金峰山 振り返ると富士山が🗻
振り返ると富士山が🗻
瑞牆山・金峰山 まだまだ先は長い。キツい登り
まだまだ先は長い。キツい登り
瑞牆山・金峰山 空が物凄く青い。白い花崗岩が映える
空が物凄く青い。白い花崗岩が映える
瑞牆山・金峰山 第3の鎖場を登ってから振り返る。下山の時は左へエスケープだな…
第3の鎖場を登ってから振り返る。下山の時は左へエスケープだな…
瑞牆山・金峰山 見事な霧氷でした
見事な霧氷でした
瑞牆山・金峰山 ここは右の大岩の下から登り上げてきますが、斜めった一枚岩なので無理やり身体と足をねじ込んで登りました。下山の時は滑り台です🤣
ここは右の大岩の下から登り上げてきますが、斜めった一枚岩なので無理やり身体と足をねじ込んで登りました。下山の時は滑り台です🤣
瑞牆山・金峰山 ゴールは近い
ゴールは近い
瑞牆山・金峰山 黒森分岐に到着
黒森分岐に到着
瑞牆山・金峰山 山頂直下の鎖場。左奥から岩の下へ回り込んで鎖を掴みながらトラバース。上へ上がります。ここは難なく行けます。帰りも大丈夫。
山頂直下の鎖場。左奥から岩の下へ回り込んで鎖を掴みながらトラバース。上へ上がります。ここは難なく行けます。帰りも大丈夫。
瑞牆山・金峰山 次のこのロープかかったところがやや難。登りは良いですが、下りはやはり滑り台です🤣足で突っ張れるところにブレーキして上手く止まらないと、ドデーンと落ちますよ😨
次のこのロープかかったところがやや難。登りは良いですが、下りはやはり滑り台です🤣足で突っ張れるところにブレーキして上手く止まらないと、ドデーンと落ちますよ😨
瑞牆山・金峰山 このハシゴは気をつければ特に問題なし。12本爪など履いている時は注意
このハシゴは気をつければ特に問題なし。12本爪など履いている時は注意
瑞牆山・金峰山 見えたー😆
見えたー😆
瑞牆山・金峰山 山頂到着🌟
山頂到着🌟
瑞牆山・金峰山 あぁ、そこそこきつかったねぇ😅
あぁ、そこそこきつかったねぇ😅
瑞牆山・金峰山 金峰山と鋸岩
金峰山と鋸岩
瑞牆山・金峰山 小川山
小川山
瑞牆山・金峰山 金峰山と富士山🗻
金峰山と富士山🗻
瑞牆山・金峰山 素晴らしい景色‼️頑張って来てよかった‼️
素晴らしい景色‼️頑張って来てよかった‼️
瑞牆山・金峰山 八ヶ岳も雲ひとつないね。風はどうだろう❓
今日アタックすると言っていたフォロワーさん、登れたかなぁ❓
八ヶ岳も雲ひとつないね。風はどうだろう❓ 今日アタックすると言っていたフォロワーさん、登れたかなぁ❓
瑞牆山・金峰山 来月あたりお邪魔したいなぁ
来月あたりお邪魔したいなぁ
瑞牆山・金峰山 胸のすく眺め
胸のすく眺め
瑞牆山・金峰山 御嶽山と中央アルプス
御嶽山と中央アルプス
瑞牆山・金峰山 南アルプス
南アルプス
瑞牆山・金峰山 連休3日目にしてようやく会えた富士山
連休3日目にしてようやく会えた富士山
瑞牆山・金峰山 大きな金峰山
大きな金峰山
瑞牆山・金峰山 標柱と富士
標柱と富士
瑞牆山・金峰山 八ヶ岳アップ
八ヶ岳アップ
瑞牆山・金峰山 方位盤も埋まりぎみ
方位盤も埋まりぎみ
瑞牆山・金峰山 やっぱりこの眺め、素晴らしい😊
さあ、名残惜しいけれど下りよう
やっぱりこの眺め、素晴らしい😊 さあ、名残惜しいけれど下りよう
瑞牆山・金峰山 下山途中で南アルプス眺望ポイント。いつもは下向いてスピード下山してるから目に入らなかった。
下山途中で南アルプス眺望ポイント。いつもは下向いてスピード下山してるから目に入らなかった。
瑞牆山・金峰山 いいじゃないの
いいじゃないの
瑞牆山・金峰山 気を抜かず
気を抜かず
瑞牆山・金峰山 第2の鎖場脇を下りて振り返る。だいぶ雪もグズグズになってきた。こうなってもアイゼン効かないから危ない
第2の鎖場脇を下りて振り返る。だいぶ雪もグズグズになってきた。こうなってもアイゼン効かないから危ない
瑞牆山・金峰山 樹林帯から金峰山が見えるポイントもあるんだ😳
樹林帯から金峰山が見えるポイントもあるんだ😳
瑞牆山・金峰山 カッコいい山だなぁ
カッコいい山だなぁ
瑞牆山・金峰山 ここは12本爪では下りたくないね。チェーンスパイクで正解🌟
ここは12本爪では下りたくないね。チェーンスパイクで正解🌟
瑞牆山・金峰山 迂回路。荒れた道を丸太などで上手く調整してあり有り難い
迂回路。荒れた道を丸太などで上手く調整してあり有り難い
瑞牆山・金峰山 案内のポールに沿って
案内のポールに沿って
瑞牆山・金峰山 桃太郎岩に帰ってきた
桃太郎岩に帰ってきた
瑞牆山・金峰山 ツルツルの天鳥川
ツルツルの天鳥川
瑞牆山・金峰山 ここから登り返し
ここから登り返し
瑞牆山・金峰山 今度は午後の日差しに向かって
今度は午後の日差しに向かって
瑞牆山・金峰山 やはりこの区間はチェーンスパイクが良さそう
やはりこの区間はチェーンスパイクが良さそう
瑞牆山・金峰山 富士見平小屋に帰還
富士見平小屋に帰還
瑞牆山・金峰山 小屋を後にする。雪の下は凍ってますよ
小屋を後にする。雪の下は凍ってますよ
瑞牆山・金峰山 凍結があります。チェーンスパイクはまだ脱がない
凍結があります。チェーンスパイクはまだ脱がない
瑞牆山・金峰山 林道に下り立つ。もう一息
林道に下り立つ。もう一息
瑞牆山・金峰山 ただいま〜😃
ただいま〜😃
瑞牆山・金峰山 甲府に戻ってきてから遅い遅いランチでもあり、早めの晩御飯。ステーキガストのカットステーキランチ160グラム。もちろんサラダも食べましたよ‼️(笑)
甲府に戻ってきてから遅い遅いランチでもあり、早めの晩御飯。ステーキガストのカットステーキランチ160グラム。もちろんサラダも食べましたよ‼️(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。