吾野駅〜板屋の頭〜子ノ権現〜吾野駅

2016.04.30(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:32

距離

9.4km

のぼり

734m

くだり

729m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 32
休憩時間
9
距離
9.4 km
のぼり / くだり
734 / 729 m
1 6
8
2
13
15
12
25
24

活動詳細

すべて見る

飯能2日目。吾野駅から飯能アルプスに入り、板屋の頭と呼ばれるピークを経て、子ノ権現まで至るルート。標高差は400m程度ですが、それなりにアップダウンがあり、何よりも登山ルートがわかりにくいという特徴があり、ハイキング程度の登山から少しステップアップを行うには最適でした。

日和田山・物見山 吾野駅から見上げた今日のターゲット。
あまり縁起はよくないですが、お墓横の登山口から入ります。管理小屋のお父様方が声がけしてくれました。
吾野駅から見上げた今日のターゲット。 あまり縁起はよくないですが、お墓横の登山口から入ります。管理小屋のお父様方が声がけしてくれました。
日和田山・物見山 この先のルートわかりますか?こんなルートがわかりづらい所が数多く現れます。
この先のルートわかりますか?こんなルートがわかりづらい所が数多く現れます。
日和田山・物見山 案内板。本当に必要なところにはあまりありません。しかし、これを見ると安心します。
案内板。本当に必要なところにはあまりありません。しかし、これを見ると安心します。
日和田山・物見山 昨日の強風の影響か、所々で倒木がありました。
昨日の強風の影響か、所々で倒木がありました。
日和田山・物見山 突如現れる赤テープの印。ここから左に入ります。見逃すと、普通に前に進んでしまうでしょう。
突如現れる赤テープの印。ここから左に入ります。見逃すと、普通に前に進んでしまうでしょう。
日和田山・物見山 一旦車道に出ます。出る直前はほぼ藪の中を突っ切る感じでした。
一旦車道に出ます。出る直前はほぼ藪の中を突っ切る感じでした。
日和田山・物見山 一旦風景が開けます。数少ない展望です。
一旦風景が開けます。数少ない展望です。
日和田山・物見山 そして、車道から再度登山道に入ります。
そして、車道から再度登山道に入ります。
日和田山・物見山 ルートはわかりやすくなりましたが、狭い道となります。
ルートはわかりやすくなりましたが、狭い道となります。
日和田山・物見山 そして、それなりの斜度の登り下りが出てきます。
そして、それなりの斜度の登り下りが出てきます。
日和田山・物見山 板屋の頭の頂上です。
板屋の頭の頂上です。
日和田山・物見山 かろうじて木々を通して、見晴らしが取れます。
かろうじて木々を通して、見晴らしが取れます。
日和田山・物見山 そしてまた林道ルートへ
そしてまた林道ルートへ
日和田山・物見山 黄色のテープは道なりを示す目印。とりあえず見ればルートがあっていることを確認できます。
黄色のテープは道なりを示す目印。とりあえず見ればルートがあっていることを確認できます。
日和田山・物見山 終盤それなりのアップ坂が続きます。
終盤それなりのアップ坂が続きます。
日和田山・物見山 左に開けた場所が現れます。思わずそちらに行きそうですが、ルートは右側です。黄色のテープを見逃さないように。
左に開けた場所が現れます。思わずそちらに行きそうですが、ルートは右側です。黄色のテープを見逃さないように。
日和田山・物見山 そして最後の林道を抜け…
そして最後の林道を抜け…
日和田山・物見山 ついに目的地子ノ権現にたどり着きました。
ついに目的地子ノ権現にたどり着きました。
日和田山・物見山 子ノ権現の門
子ノ権現の門
日和田山・物見山 子ノ権現は足腰守護の仏様ということで、登山者にはご利益が高そうです。
子ノ権現は足腰守護の仏様ということで、登山者にはご利益が高そうです。
日和田山・物見山 下駄もありました。
下駄もありました。
日和田山・物見山 そしてこれまでで一番開けた見晴らし。
そしてこれまでで一番開けた見晴らし。
日和田山・物見山 帰りは比較的楽な道
帰りは比較的楽な道
日和田山・物見山 途中から車道で、そのまま吾野駅まで戻ります。
途中から車道で、そのまま吾野駅まで戻ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。