2016.4.30 2回目の猿投山!

2016.04.30(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 7
休憩時間
1 時間 12
距離
9.5 km
のぼり / くだり
654 / 662 m
18
26
41
8
1
17
26
40
25
5

活動詳細

すべて見る

女子部4人で登った猿投山。 前回登った時はゼイゼイと登ったけど 今回は楽々でした。 猿投山に詳しいおじさんが道案内してくれました 1日おきに登ってるご夫婦とか 常連の皆さんが多くて 色々教えてもらいました。 ありがたやー

猿投山・物見山 駐車場のトイレからスタートです
駐車場のトイレからスタートです
猿投山・物見山 1時間ほど歩くと休憩所につきます
前回はここまでが大変でしたけど
今回は楽につきました
1時間ほど歩くと休憩所につきます 前回はここまでが大変でしたけど 今回は楽につきました
猿投山・物見山 展望台
猿投山頂上よりこちらからの展望のほうがきれいです
展望台 猿投山頂上よりこちらからの展望のほうがきれいです
猿投山・物見山 岩の隙間に蛇さんがいました
岩の隙間に蛇さんがいました
猿投山・物見山 東野宮に続く鳥居
東野宮に続く鳥居
猿投山・物見山 階段が続くけど気持ち良い
階段が続くけど気持ち良い
猿投山・物見山 イチゴの花
赤いイチゴが実るそうです
イチゴの花 赤いイチゴが実るそうです
猿投山・物見山 怪我をした時は119番に電話をして
この6桁の数字を言えば場所がすぐにわかってくれるそうです
怪我をした時は119番に電話をして この6桁の数字を言えば場所がすぐにわかってくれるそうです
猿投山・物見山 おじさんが道案内してくれました
東の宮の右側の道を登ると
猿投山の幻の頂上があるそうです
おじさんが道案内してくれました 東の宮の右側の道を登ると 猿投山の幻の頂上があるそうです
猿投山・物見山 632メートルの頂上です
誰かがおさるさんの人形をつけてくれています
632メートルの頂上です 誰かがおさるさんの人形をつけてくれています
猿投山・物見山 頂上で記念撮影
頂上で記念撮影
猿投山・物見山 ほう葉の若葉
ほう葉の若葉
猿投山・物見山 こちらの頂上は629メートル
展望が良くてベンチもたくさんあります
こちらの頂上は629メートル 展望が良くてベンチもたくさんあります
猿投山・物見山 頂上から引き返して
西宮のほうに降りて行きます
頂上から引き返して 西宮のほうに降りて行きます
猿投山・物見山 立派な杉の木がありました
立派な杉の木がありました
猿投山・物見山 人が入れそうな祠
人が入れそうな祠
猿投山・物見山 神々しい
神々しい
猿投山・物見山 杉の銘木133号
杉の銘木133号
猿投山・物見山 西宮へ行く道は細いけれど
人があまりいなくて楽しい道です
西宮へ行く道は細いけれど 人があまりいなくて楽しい道です
猿投山・物見山 猿投山は日陰が多いのでありがたい
猿投山は日陰が多いのでありがたい
猿投山・物見山 御舟石。眺望が良いです
御舟石。眺望が良いです
猿投山・物見山 石垣が見えてきました
石垣が見えてきました
猿投山・物見山 ヤマトタケルの双子のお兄さんのお墓です
ヤマトタケルの双子のお兄さんのお墓です
猿投山・物見山 石の階段を降りて行きます
石の階段を降りて行きます
猿投山・物見山 西宮のある場所は
静かで落ち着いていてとても良い場所でした
西宮のある場所は 静かで落ち着いていてとても良い場所でした
猿投山・物見山 西宮
西宮
猿投山・物見山 古い石の階段を降りて行きます
古い石の階段を降りて行きます
猿投山・物見山 西宮に入る鳥居です
私たちは山頂から降ってきたのでここから出て行きます
西宮に入る鳥居です 私たちは山頂から降ってきたのでここから出て行きます
猿投山・物見山 道の脇に丸い穴が開いている石
いくつか見ました
なんなんでしょうね
道の脇に丸い穴が開いている石 いくつか見ました なんなんでしょうね
猿投山・物見山 駐車場に到着
お疲れ様でした
駐車場に到着 お疲れ様でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。