本庄尾根から最高峰。ほんで十八丁尾根リベンジ

2019.02.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 34
休憩時間
52
距離
13.2 km
のぼり / くだり
1120 / 956 m
12
8
2 7
33
3
34
1 43
19

活動詳細

すべて見る

渦森台 → 住吉台 → 住吉川右岸道 → 森林管理道 → 本庄尾根 → 本庄山 → 最高峰 → 後鉢巻山 → 十八丁尾根 → 白水峡 → 舟坂橋 今日もあまり人に会わないルートを歩いて、先日下り口を間違えて歩けなかった十八丁尾根を歩いてやろうと思います。 住吉台から五助ダムを過ぎるあたりまでは、時々人に会います。五助ダムを過ぎてから、渡渉して住吉川右岸道を歩きます。「危険ですから左岸道を利用してください」と書かれていますが、それほど危険なところはありません。流れに近いので気持がいいですね。増水時は避けたほうがいいでしょうが… 左岸道に合流するあたりで、左岸に渡渉せずに西お多福山方面に行き、途中から森林管理道に入ります。森林管理道は、静かで歩きやすい道です。後半はササで足元が見えないところもありますが(^^;; 本庄橋跡手前の渡渉地点で住吉道(王道ルート)に出会います。ここからのほんの50mほどの間に、10人ぐらい出会いました。さすが王道ルート(・・;) 王道ルートの本庄橋跡手前の分岐から20mほど直進した左手に本庄尾根の取付きがあります。木にベッタリ赤ペンキマークがあるので注意して見ていれば見逃すことはないでしょう。 本庄尾根(私が勝手にこう呼んでいます)は、取り付きから結構な急登で、ところどころ踏み跡が不明瞭ですが、木に赤ペンキと青リボンが「これでもか」と付いていますので、迷うことはありません(ちょっと多過ぎ)。まあこの道は、人だらけの七曲りを避けて誰とも出会わないというだけの道ですね。特に展望もなく面白くない道です(・・;) 取付きから50分で本庄山到着です。でも赤ペンキ以外何もないこの上なく地味な山頂です。 いったん下って登り返せば、ドライブウェイのカーブNo.102のところに出ます。右に取り、縦走路に入れば最高峰はすぐです。 最高峰の東屋でランチにし、縦走路を東に行くと、鉢巻トンネルの手前で旧ドライブウェイに入りますが、今日はここから旧縦走路を辿って後鉢巻山のピークを目指します。この山は、YAMAPでは何度も登ったことになっていますが、一度もピークを踏んだことがなかったので。 旧ドライブウェイに戻り、ガードレールの赤ペンキマークの所から十八丁尾根に入ります。雪の残った滑りやすい道をおっかなびっくり下ると、先日間違えた分岐に着きます。今日は間違わないぞ、と思ったら、分岐の木に白テープに「尾根→」の標記が。前回はなかったぞ。これじゃあ間違わへんわな(^_^;) 私のため? 無事に尾根道を下り始めましたが、ここにも赤ペンキマークがふんだんにあります。どうも本庄尾根のと似ていますね。同一人物あるいは団体がマークされたんでしょうね。親切すぎるぐらい(・・;) 十八丁山を経由してどんどん下り、松尾橋方面から分かれて白水峡方面に下ります。大規模崩落地の側を通って広い道に出て、大きくカーブした辺りから渡渉して白水尾根に向かって登りますが、踏み跡を見つけられずに闇雲に尾根目指して登り、ウロウロしてしまいました。 白水峡の荒々しい景色を堪能して下りだすと、先ほど登ってきた方に下る明確な踏み跡があったので、辿ってみるとあっという間に土砂で埋まった砂防堰堤に出て、先程の道に出ました。50mほど先に行っていればよかったのでした(でも目印がない>_<。堰堤を目印にするしかないかな)。 あとは道なりに下って行き(元は林道だったようですが、かなり荒れてました)、有馬斎場の向かいに降りてきました。 右に行けばすぐに白水峡墓園前のバス停ですが、バスまで30分近くあったので、次の舟坂橋まで歩き、本日終了。 さくらやまなみバスで阪急夙川に帰ってきました。470円。 マイナールートでのペンキマークやリボンは 大変ありがたく助かるものですが、あまりに多いとちょっとゲンナリしてしまいますね。 贅沢かなぁ(⌒-⌒; )

六甲山・長峰山・摩耶山 くるくるバスのエクセル東バス停。
ここまでバスで来れば楽ちんですね。
くるくるバスのエクセル東バス停。 ここまでバスで来れば楽ちんですね。
六甲山・長峰山・摩耶山 五助ダム
五助ダム
六甲山・長峰山・摩耶山 すみません。
今日は右岸道を通らせていただきますf^_^;
すみません。 今日は右岸道を通らせていただきますf^_^;
六甲山・長峰山・摩耶山 西滝ヶ谷を渡渉。
西滝ヶ谷を渡渉。
六甲山・長峰山・摩耶山 朽ちかけた道標。
朽ちかけた道標。
六甲山・長峰山・摩耶山 大岩がありました。
名前ついてるのかな?
大岩がありました。 名前ついてるのかな?
六甲山・長峰山・摩耶山 これは「大平岩」。
西滝ヶ谷への入口ですね。
これは「大平岩」。 西滝ヶ谷への入口ですね。
六甲山・長峰山・摩耶山 西お多福山方面へ。
西お多福山方面へ。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここから森林管理道へ。
ここから森林管理道へ。
六甲山・長峰山・摩耶山 いきなり倒木。
デカいです。
いきなり倒木。 デカいです。
六甲山・長峰山・摩耶山 崩落地には迂回路が付けられていました。
崩落地には迂回路が付けられていました。
六甲山・長峰山・摩耶山 王道ルートに合流。
王道ルートに合流。
六甲山・長峰山・摩耶山 この分岐を直進して30歩…
この分岐を直進して30歩…
六甲山・長峰山・摩耶山 この標識の反対側に、
この標識の反対側に、
六甲山・長峰山・摩耶山 このマーク。
ここが本庄尾根の取付き。
このマーク。 ここが本庄尾根の取付き。
六甲山・長峰山・摩耶山 踏み跡が薄いところもありますが、青リボンと赤ペンキマークを辿って行けば大丈夫👌
踏み跡が薄いところもありますが、青リボンと赤ペンキマークを辿って行けば大丈夫👌
六甲山・長峰山・摩耶山 この上なく地味な本庄山ピーク。
赤ペンキのみ(・・;)
この上なく地味な本庄山ピーク。 赤ペンキのみ(・・;)
六甲山・長峰山・摩耶山 ドライブウェイのここに出てきました。
ちょっと書きすぎですね(・・;)
ドライブウェイのここに出てきました。 ちょっと書きすぎですね(・・;)
六甲山・長峰山・摩耶山 このすぐ右側です。
このすぐ右側です。
六甲山・長峰山・摩耶山 最近、よく最高峰に来ている気がします。
最近、よく最高峰に来ている気がします。
六甲山・長峰山・摩耶山 旧縦走路を登って行って、
旧縦走路を登って行って、
六甲山・長峰山・摩耶山 ここから山頂へ。
ここから山頂へ。
六甲山・長峰山・摩耶山 後鉢巻山の山頂。
標記は「鉢巻山」となっていますが。
後鉢巻山の山頂。 標記は「鉢巻山」となっていますが。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここから十八丁尾根へ。
マークの仕方が本庄尾根とおんなじ(^^;)
ここから十八丁尾根へ。 マークの仕方が本庄尾根とおんなじ(^^;)
六甲山・長峰山・摩耶山 げ。「じゅうはっちょうおね」やないんや(゚o゚;;
先日はこんなテープなかったぞ。
げ。「じゅうはっちょうおね」やないんや(゚o゚;; 先日はこんなテープなかったぞ。
六甲山・長峰山・摩耶山 この前間違った分岐。
奥のトラロープを潜って下ってしまったんよね〜。
今日はこんな案内がてきていました。これで間違わないですね(^_^;)
この前間違った分岐。 奥のトラロープを潜って下ってしまったんよね〜。 今日はこんな案内がてきていました。これで間違わないですね(^_^;)
六甲山・長峰山・摩耶山 芦有ドライブウェイに出ました。
正面の山(十八丁山)に登ります。
芦有ドライブウェイに出ました。 正面の山(十八丁山)に登ります。
六甲山・長峰山・摩耶山 両側が崩落したリッジがありました。
西側の眺め。
両側が崩落したリッジがありました。 西側の眺め。
六甲山・長峰山・摩耶山 東側の眺め。
東側の眺め。
六甲山・長峰山・摩耶山 レポでよく見る「トンガリ岩」
レポでよく見る「トンガリ岩」
六甲山・長峰山・摩耶山 分岐。
松尾橋方面へは左ですが、白水峡方面に行きたいので右に行きます。
分岐。 松尾橋方面へは左ですが、白水峡方面に行きたいので右に行きます。
六甲山・長峰山・摩耶山 この地点ですね。
右側の尾根を下ります。
この地点ですね。 右側の尾根を下ります。
六甲山・長峰山・摩耶山 大規模崩落地がありました。道はこれに沿うように下ります。
大規模崩落地がありました。道はこれに沿うように下ります。
六甲山・長峰山・摩耶山 広い道に出ました。
広い道に出ました。
六甲山・長峰山・摩耶山 この辺りから渡渉しますが…
この辺りから渡渉しますが…
六甲山・長峰山・摩耶山 渡渉したら既に白水峡状態(゚o゚;;
登れる斜面を探して沢筋を無理やり詰めて尾根に上がりました。
渡渉したら既に白水峡状態(゚o゚;; 登れる斜面を探して沢筋を無理やり詰めて尾根に上がりました。
六甲山・長峰山・摩耶山 崩落が続いているので、ここは登れません。
崩落が続いているので、ここは登れません。
六甲山・長峰山・摩耶山 しばらく彷徨って、ようやく白水峡が見渡せる場所に。
しばらく彷徨って、ようやく白水峡が見渡せる場所に。
六甲山・長峰山・摩耶山 パノラマ〜。
パノラマ〜。
六甲山・長峰山・摩耶山 高度感分かるかなぁ。
高度感分かるかなぁ。
六甲山・長峰山・摩耶山 この木は宙に浮いてる😱
この木は宙に浮いてる😱
六甲山・長峰山・摩耶山 景色を堪能して下り始めたら、分岐が。
さっき登ろうとして見つけられなかった道かも。
景色を堪能して下り始めたら、分岐が。 さっき登ろうとして見つけられなかった道かも。
六甲山・長峰山・摩耶山 あっという間に砂防ダムの上に下りてきた。
あっという間に砂防ダムの上に下りてきた。
六甲山・長峰山・摩耶山 土砂で埋まった堰堤でした。
土砂で埋まった堰堤でした。
六甲山・長峰山・摩耶山 有馬斎場の向かいに出てきました。
有馬斎場の向かいに出てきました。
六甲山・長峰山・摩耶山 バス停に着いたけど時間があるので、次のバス停まで歩くことに。
バス停に着いたけど時間があるので、次のバス停まで歩くことに。
六甲山・長峰山・摩耶山 白水峡を下から。
上からの方が迫力あるね。
白水峡を下から。 上からの方が迫力あるね。
六甲山・長峰山・摩耶山 ん? 何やろ。
なんか売ってるみたい。車がいっぱい停まっていました。
ん? 何やろ。 なんか売ってるみたい。車がいっぱい停まっていました。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここで終了。
ここで終了。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。