野根山街道・奈半利から野根まで完歩!

2016.04.30(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 53
休憩時間
1 時間 12
距離
18.6 km
のぼり / くだり
1369 / 491 m
1 29
1 2
52
57
21
2
1 28
3
34
6
4
3
35
DAY 2
合計時間
8 時間 42
休憩時間
30
距離
19.4 km
のぼり / くだり
766 / 1645 m
36
27
16
28
55
12
3 19

活動詳細

すべて見る

GW前半、天気は良さそうです。 では予定通り、残りの百名山で一番やっかいなところを潰しましょう。 ですが、持病の腰痛が酷く、寝返りうつのも大変な状態(>人<;)。 とても登山できる状態ではないのですが、計画から約1年、今回を逃すといつ行けるか分からないので強行します。 四国百名山制覇目指して76座目。 野根山街道に行きますo(^_-)O。 初めてのテント泊も楽しみなところです。 四国百名山の本には、「ここが百名山?」ってところがいくつかありますが、ここも山じゃなく街道じゃん(u_u)と文句を言ってみたくなります。 野根山ならすぐクリア出来るのですが、野根山街道となっているのでなかなかやっかいです。 ガイドブックのルートでも歩行時間は8時間を超えるので、日帰りするなら四郎ヶ野峠に帰りの車をデポしておくのが一般的でしょう。 しかし、どうせ行くなら全行程を制覇したい。 と言う事で、今回はエントツ山さんのブログを参考に、奈半利駅を出発し、一泊二日で野根まで歩き、高知東部バスで帰るルートにしました。 野根までバスで行き、逆ルートで行くのが合理的ではあるのですが、やっぱり順ルートで行きたかったのです。 全行程35㎞余りのハードな企画にお付き合いしてくれるのはシロウ教授です(^人^)。 初めてのテント泊。 ザックの中にはテント類、コンロ類、4回分の食糧、水5L他が入っており、重い重い。腰に堪えます(>人<;)。 ◆初日 8時10分に奈半利駅を出発。 起点の高札場が分からずウロウロ。 地元の方に聞いて野根山街道スタートです。 歴史ある道なので、道だけでなく、案内板や休憩所はバッチリ整備されています。 杉、檜林の街道は、参勤交代のムードを味わえますが、視界が開けたところは少ないので、単調な登山となります。 急登はないものの、アップダウンを繰り返し1100mの標高差を登って行く道は、ジャブのように堪えます。 初日の見どころは宿屋杉と岩佐の関所です。 宿屋杉の根元の空洞は、数人が寝泊まり出来る大きさです。 岩佐の関所は雰囲気があり、時代劇に出て来そうなところです。 ここの休憩所でテント泊します。 出会った登山客は1人。 東洋町を3時に出発(野根に宿がないから)した、1日で奈半利まで行くと言う強者。 ◆2日目 テント内は寒くはなかったものの、腰痛と風の音であまり眠れませんでした。 野鳥の声が聞こえました。 時計を見れば5時。 ぼちぼち支度をしなくては。 朝食を済ませ、岩佐の清水で水を補給して出発です。 すぐに野根山入口があるはずですが、それらしき道は見当たらず。 野根山街道の野根山だから、分かりやすくして欲しかったな。 結局分からないのでスルー。 下り中心のアップダウンの道。 楽そうだが下りの方が腰に響く>_<。 シロウちゃんに待ってもらう事が多くなりましたが、今日は牛歩戦術しか出来ません。 スローペースで四郎ヶ野峠に着きました。 ここで昼食を済ませ野根に向かいますが、アクシデントが発生します。 途中で押野川線と書いた案内を見つけました。 柵を越えると綺麗な道が。 ここを歩いて下ります。 これが間違いだと気がついたのは30分程下ってから(・・;)。 行き止まりを告げると、シロウちゃんの顔には登山の汗と冷や汗が混じっているのが見えました( ̄◇ ̄;)。 ごめんなさい!。・°°・(>_<)・°°・。。 正しい道は柵を越えず、すぐ下の細い道のようです。 野根山街道は広いと言うイメージを持っていた為のミスでした。 これ以上道を間違える訳にはいかないので、車道をのんびり帰りました。 本日出会ったのはトレランの2人組。 ここを走るとは凄いです!。 ◆腰痛その後 翌日整形外科に行くと、すべり症との診断でしたので、登山はしばらくお休みかな(T_T)。

四国遍路その4 8時10分、奈半利駅を出発!。ザックが重い(^_^;)。
8時10分、奈半利駅を出発!。ザックが重い(^_^;)。
四国遍路その4 野根山街道拠点の高札場。ここを探すのに20分もウロウロ。
野根山街道拠点の高札場。ここを探すのに20分もウロウロ。
四国遍路その4 送り番所。あちこちに案内板があります。
送り番所。あちこちに案内板があります。
四国遍路その4 のんびりとした風景。
のんびりとした風景。
四国遍路その4 街道っぽくなって来ました。
街道っぽくなって来ました。
四国遍路その4 本日のコース。岩佐の関所までの長丁場です。
本日のコース。岩佐の関所までの長丁場です。
四国遍路その4 広く、整備された道。
広く、整備された道。
四国遍路その4 松ぼっくりがたくさん落ちている竹林?。
松ぼっくりがたくさん落ちている竹林?。
四国遍路その4 水のみ場。ここでザックを降ろして休憩。重すぎる(>_<)。
水のみ場。ここでザックを降ろして休憩。重すぎる(>_<)。
四国遍路その4 時代劇に出て来そうな道だねえ、と話しながら歩く。
時代劇に出て来そうな道だねえ、と話しながら歩く。
四国遍路その4 朝休み場。参勤交代の一行は田野を暗いうちに出発したのでしょうね。
朝休み場。参勤交代の一行は田野を暗いうちに出発したのでしょうね。
四国遍路その4 癒されるセラピーロード。
癒されるセラピーロード。
四国遍路その4 淡いピンクのツツジ。
淡いピンクのツツジ。
四国遍路その4 車道歩きとなり、一里塚に到着。
車道歩きとなり、一里塚に到着。
四国遍路その4 道路脇にはヒメシャガの花。
道路脇にはヒメシャガの花。
四国遍路その4 野根まで行くダッチョ?。他にイノシシやヤギもいましたよ。
野根まで行くダッチョ?。他にイノシシやヤギもいましたよ。
四国遍路その4 生活体験学校に寄ってみました。この上にあるのが白石神社だそうです。
生活体験学校に寄ってみました。この上にあるのが白石神社だそうです。
四国遍路その4 米ヶ岡に着きました。この上の神社は白石神社ではないそうです。ガイドブックではここを出発地点としています。
米ヶ岡に着きました。この上の神社は白石神社ではないそうです。ガイドブックではここを出発地点としています。
四国遍路その4 米ヶ岡の休憩所で早目のランチ。赤飯って出来るのに20分もかかるんだ(+o+)。
米ヶ岡の休憩所で早目のランチ。赤飯って出来るのに20分もかかるんだ(+o+)。
四国遍路その4 さて登山再開です。遊Youの森。
さて登山再開です。遊Youの森。
四国遍路その4 野川林道を横切ります。
野川林道を横切ります。
四国遍路その4 杉と檜が多い野根山街道。
杉と檜が多い野根山街道。
四国遍路その4 石畳の道。
石畳の道。
四国遍路その4 適度な間隔に休憩所があります。
適度な間隔に休憩所があります。
四国遍路その4 二里塚に到着。
二里塚に到着。
四国遍路その4 ウツギの花がたくさん咲いていました。
ウツギの花がたくさん咲いていました。
四国遍路その4 六部様。
六部様。
四国遍路その4 お茶屋場。似たような景色なので案内板の写真ばかりです。
お茶屋場。似たような景色なので案内板の写真ばかりです。
四国遍路その4 ギンリョウソウ。
ギンリョウソウ。
四国遍路その4 横の枯れた木が笑い栂かな?。妖怪が出そう(*_*;。
横の枯れた木が笑い栂かな?。妖怪が出そう(*_*;。
四国遍路その4 参勤交代の道をどんどん進みます。
参勤交代の道をどんどん進みます。
四国遍路その4 藩政林の杉並木。
藩政林の杉並木。
四国遍路その4 宿屋杉まで800m。長い登りがジャブのように堪えて来ます。
宿屋杉まで800m。長い登りがジャブのように堪えて来ます。
四国遍路その4 三里塚に到着。
三里塚に到着。
四国遍路その4 そして宿屋杉に到着!。
そして宿屋杉に到着!。
四国遍路その4 やっぱり実物を見ると迫力あるなあ。
やっぱり実物を見ると迫力あるなあ。
四国遍路その4 意味不明のポーズで。
意味不明のポーズで。
四国遍路その4 下から見上げる。
下から見上げる。
四国遍路その4 さあ関所まで急ぎましょう。
さあ関所まで急ぎましょう。
四国遍路その4 野川林道を横切る。この先通行止めのようです。
野川林道を横切る。この先通行止めのようです。
四国遍路その4 ザックを背負うシロウちゃん。重いザックはこうやってヨイショっと。
ザックを背負うシロウちゃん。重いザックはこうやってヨイショっと。
四国遍路その4 土佐からの参勤交代は三つのルートがあったそうです。勉強になるなあ。
土佐からの参勤交代は三つのルートがあったそうです。勉強になるなあ。
四国遍路その4 本日開けた場所はココだけでした。
本日開けた場所はココだけでした。
四国遍路その4 装束山入口。疲れているのでパス。
装束山入口。疲れているのでパス。
四国遍路その4 こんな道もあります。
こんな道もあります。
四国遍路その4 1082m、野根山街道最高峰地点。下から登って来たから価値がある?。
1082m、野根山街道最高峰地点。下から登って来たから価値がある?。
四国遍路その4 お産杉。エピソードは省略。
お産杉。エピソードは省略。
四国遍路その4 巨大な杉。
巨大な杉。
四国遍路その4 四里塚通過!。
四里塚通過!。
四国遍路その4 関所に着いたあ!。
関所に着いたあ!。
四国遍路その4 岩佐関所休憩所案内図。
岩佐関所休憩所案内図。
四国遍路その4 反対側から。雰囲気あるなあ。
反対側から。雰囲気あるなあ。
四国遍路その4 休憩所にテントを張って夕食の準備です。
休憩所にテントを張って夕食の準備です。
四国遍路その4 今夜のメニューはももちカレーにサバの塩焼き、そしてウインナー。
今夜のメニューはももちカレーにサバの塩焼き、そしてウインナー。
四国遍路その4 野鳥と共に朝を迎えました。
野鳥と共に朝を迎えました。
四国遍路その4 モーニングはランチパックにスープ、果物の缶詰です。
モーニングはランチパックにスープ、果物の缶詰です。
四国遍路その4 出発前に水を補充します。
出発前に水を補充します。
四国遍路その4 元気にスタート。私は腰痛が酷くなってます。
元気にスタート。私は腰痛が酷くなってます。
四国遍路その4 野根山の登山口が分かりません。結局分からないのでパス。
野根山の登山口が分かりません。結局分からないのでパス。
四国遍路その4 開けた場所その2。
開けた場所その2。
四国遍路その4 地蔵峠。
地蔵峠。
四国遍路その4 木のトンネルを抜けて。
木のトンネルを抜けて。
四国遍路その4 ジャングルも通過。
ジャングルも通過。
四国遍路その4 五里塚通過。
五里塚通過。
四国遍路その4 今日たくさんあった、新らしい葉が白い植物。
今日たくさんあった、新らしい葉が白い植物。
四国遍路その4 小野御茶屋の段。数百人が休憩出来た場所らしい。
小野御茶屋の段。数百人が休憩出来た場所らしい。
四国遍路その4 一の門。
一の門。
四国遍路その4 今日は下りが多いのだが、下りの方が腰に響く。シロウちゃんに何度も待ってもらう登山となった。
今日は下りが多いのだが、下りの方が腰に響く。シロウちゃんに何度も待ってもらう登山となった。
四国遍路その4 四郎ヶ野峠までもう少しや。
四郎ヶ野峠までもう少しや。
四国遍路その4 花折峠。私は腰が折れそうです(涙)。
花折峠。私は腰が折れそうです(涙)。
四国遍路その4 右側に禿げ山が見えます。
右側に禿げ山が見えます。
四国遍路その4 とりあえずここで百名山潰し成功!。余裕の教授と腰痛ポーズの私。
とりあえずここで百名山潰し成功!。余裕の教授と腰痛ポーズの私。
四国遍路その4 ここの休憩所でお昼にします。さけ茶漬けとポテサラ。
ここの休憩所でお昼にします。さけ茶漬けとポテサラ。
四国遍路その4 休憩所の裏に歩道の文字が。歩いてみたけど分かりませんでした。
休憩所の裏に歩道の文字が。歩いてみたけど分かりませんでした。
四国遍路その4 車道を歩きます。今日に限っては車道の方が楽です。
車道を歩きます。今日に限っては車道の方が楽です。
四国遍路その4 悪魔の誘い?。押野線の小さな標識。
悪魔の誘い?。押野線の小さな標識。
四国遍路その4 鎖を越えずにすぐ下の細い道を行くのが正解。野根山街道は広いと言う思い込みで林道を30分ほど下り、即死の行き止まり。
鎖を越えずにすぐ下の細い道を行くのが正解。野根山街道は広いと言う思い込みで林道を30分ほど下り、即死の行き止まり。
四国遍路その4 元に戻って車道からの景色。椎の木の花でラインが出来ています。14:08のバスはおろか、16:50のバスに乗れるかな。
元に戻って車道からの景色。椎の木の花でラインが出来ています。14:08のバスはおろか、16:50のバスに乗れるかな。
四国遍路その4 下界が見えて来た!。
下界が見えて来た!。
四国遍路その4 おお、地上のオアシス自動販売機!。
おお、地上のオアシス自動販売機!。
四国遍路その4 野根川を渡ります。いい天気だねえ。
野根川を渡ります。いい天気だねえ。
四国遍路その4 バスの中で食べようっと。
バスの中で食べようっと。
四国遍路その4 間に合いました。奈半利まで2160円也。
間に合いました。奈半利まで2160円也。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。