チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 33
休憩時間
2 時間 55
距離
11.1 km
のぼり / くだり
685 / 685 m
37
18
37
52
30
1 34
11

活動詳細

すべて見る

琵琶湖の南に広がる湖南アルプス。鶏冠山・竜王山の周回コースには、絶景ポイントがあることで有名。 今まで色んな低い山を歩いて来たが、ここはその中でも最高の山でした。

金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 8時過ぎに駐車場到着。駐車料金は500円です。
8時過ぎに駐車場到着。駐車料金は500円です。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 登山道まで少し登ります。
登山道まで少し登ります。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 金勝アルプス(鶏冠山・竜王山)登山口。8時38分
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山)登山口。8時38分
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 少し歩くと池が出てきました。
少し歩くと池が出てきました。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 途中川を渡る所が数ヶ所あるから出来るだけ滑らない靴で行ってください。
途中川を渡る所が数ヶ所あるから出来るだけ滑らない靴で行ってください。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 所々にスズメバチに注意!の看板あり。
所々にスズメバチに注意!の看板あり。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 大きな岩登りなども数ヶ所あります。全く飽きません。
大きな岩登りなども数ヶ所あります。全く飽きません。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 落ヶ滝!かなり迫力あります。
落ヶ滝!かなり迫力あります。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 結構急斜面が出てきます。ワクワクします。
結構急斜面が出てきます。ワクワクします。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ロープをしっかり持ってば登れば大丈夫です!アスレチック感覚で楽しめます。
ロープをしっかり持ってば登れば大丈夫です!アスレチック感覚で楽しめます。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 細くて急な道も出てきます。探検してるみたいでワクワクするね。
細くて急な道も出てきます。探検してるみたいでワクワクするね。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 上から見るとこんな感じ。
上から見るとこんな感じ。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 人気の山だから人とのすれ違いも多いです。
人気の山だから人とのすれ違いも多いです。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 鶏冠山三角点タッチ!
鶏冠山三角点タッチ!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 鶏冠山山頂到着。10時18分
鶏冠山山頂到着。10時18分
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 次は天狗岩に向かいます。
次は天狗岩に向かいます。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 途中でっかい岩出現!
途中でっかい岩出現!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) みんなんでチューチュートレイン♩
みんなんでチューチュートレイン♩
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) ここからの景色はこんな感じ。琵琶湖・大津市内・比叡山もよく見えます。
ここからの景色はこんな感じ。琵琶湖・大津市内・比叡山もよく見えます。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 更なる急な登りを一ヶ所ずつクリアしてゆく。
更なる急な登りを一ヶ所ずつクリアしてゆく。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 天狗岩に続く尾根道。
天狗岩に続く尾根道。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 金勝アルプスのメイン!天狗岩に到着。11時33分この石の上から見る360度の大パノラマは壮大そのもの。
金勝アルプスのメイン!天狗岩に到着。11時33分この石の上から見る360度の大パノラマは壮大そのもの。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 大人から子供まで楽しめる場所です!
大人から子供まで楽しめる場所です!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 素敵な眺めを見ながら今までの道のりを振り返る。
素敵な眺めを見ながら今までの道のりを振り返る。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 天狗岩から降りてくるとすごい人で休憩出来る状態ではなかったですね。
天狗岩から降りてくるとすごい人で休憩出来る状態ではなかったですね。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 所々眺めの良い所があります。
所々眺めの良い所があります。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 登山道も整備されていて歩きやすいです。
登山道も整備されていて歩きやすいです。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 縦走路を竜王山方面に行きます
縦走路を竜王山方面に行きます
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 白石峰(分岐点)12時15分 天狗岩へと続く三叉路。ベンチも完備された休憩ポイント。
白石峰(分岐点)12時15分 天狗岩へと続く三叉路。ベンチも完備された休憩ポイント。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 茶沸観音。鎌倉時代の作と伝わる小さな観音様。金勝寺の参詣道沿いで、登山者をもてなす茶屋があったことから、その名が付いたという。
茶沸観音。鎌倉時代の作と伝わる小さな観音様。金勝寺の参詣道沿いで、登山者をもてなす茶屋があったことから、その名が付いたという。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 開けた所に出て、八大竜王本殿が祀られている。一人づつお参りする。
開けた所に出て、八大竜王本殿が祀られている。一人づつお参りする。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 竜王山山頂。標高604m12時35分
竜王山山頂。標高604m12時35分
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 竜王山三角点にタッチ!
竜王山三角点にタッチ!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 八大竜王本殿前の広場でお昼休憩。12時44分 ここで1時間15分間山宴会!
八大竜王本殿前の広場でお昼休憩。12時44分 ここで1時間15分間山宴会!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 重ね岩。14時23分 みんなで石のパワーを貰う!
重ね岩。14時23分 みんなで石のパワーを貰う!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 新名神がシッカリ見えます。
新名神がシッカリ見えます。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 岩のすき間をくぐり抜ける。ワクワクします!
岩のすき間をくぐり抜ける。ワクワクします!
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 狛坂磨崖仏(こまさかまがいぶつ)。14時40分 今日俺はこれを見たくて来たと言っても過言ではない!修行だぁ〜
狛坂磨崖仏(こまさかまがいぶつ)。14時40分 今日俺はこれを見たくて来たと言っても過言ではない!修行だぁ〜
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 花崗岩の岩肌に三尊仏が刻まれている。高さ約6m、幅3.6mの壁面に阿弥陀如来坐像を中尊として、観音・勢至の両脇侍を刻み、その周囲に12体の仏像が半肉彫りされている。制作年代は不明だが、奈良時代後期の作とも平安時代から鎌倉時代にかけての作ともいわれている。
花崗岩の岩肌に三尊仏が刻まれている。高さ約6m、幅3.6mの壁面に阿弥陀如来坐像を中尊として、観音・勢至の両脇侍を刻み、その周囲に12体の仏像が半肉彫りされている。制作年代は不明だが、奈良時代後期の作とも平安時代から鎌倉時代にかけての作ともいわれている。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 逆さ観音。元々は阿弥陀三尊の石仏だったものが、オランダ堰堤築造時に石材不足で一部を削り取られたために、そのバランスを失い崩落。逆さになって止まったのだとされる。
逆さ観音。元々は阿弥陀三尊の石仏だったものが、オランダ堰堤築造時に石材不足で一部を削り取られたために、そのバランスを失い崩落。逆さになって止まったのだとされる。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 長い長いゆったりとした下り道を歩いていく。
長い長いゆったりとした下り道を歩いていく。
金勝アルプス(鶏冠山・竜王山) 無事に登山口に到着。16:00
無事に登山口に到着。16:00

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。