京都嵐山から、清滝川を登って納涼ハイキング

2016.05.05(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 21
休憩時間
8
距離
10.9 km
のぼり / くだり
535 / 509 m

活動詳細

すべて見る

GW最終日のこどもの日も嵐山にやっていきました。実感温度30℃近いので登山はしんどそう。納涼ハイキングを求めて清滝川沿いに歩くことにした。落合から清滝へ金鈴峡を1.6km歩いていきます。 清滝橋から落合橋にかけての清滝川流域は、ゲンジボタルの生息地で国の天然記念物に指定されています。落合から清滝までピストン往復しましたが、川沿いは涼しげな風が吹いて涼しいです。夏に良さそうなコースかな。河原で大人も足に浸かっていたし。今度はサンダルをもってこよう。もちろん清滝川に来るまで六丁目峠にまで登ってこないといけませんが日陰になっていたのでさほど暑くなかった。もちろん嵐山から京都バスでに乗れば15分で清滝に行けますけど。

保津川(桂川) 中之島から桂川と渡月橋と右端に愛宕山
中之島から桂川と渡月橋と右端に愛宕山
保津川(桂川) 渡月橋
渡月橋
保津川(桂川) 保津川下りの船着き場
保津川下りの船着き場
保津川(桂川) 嵐山峡のマスコット ポーズをとってくれました。
嵐山峡のマスコット ポーズをとってくれました。
保津川(桂川) 外国人観光客美女に大人気
外国人観光客美女に大人気
保津川(桂川) 周恩来 留学時の記念碑
周恩来 留学時の記念碑
保津川(桂川) 頂上広場に登ります。
頂上広場に登ります。
保津川(桂川) ビューポイントに外国の観光客が集まっています。
ビューポイントに外国の観光客が集まっています。
保津川(桂川) 保津峡と保津川下り
保津峡と保津川下り
保津川(桂川) トロッコ嵐山駅
トロッコ嵐山駅
保津川(桂川) 御髪神社(みかみ)と小倉池
御髪神社(みかみ)と小倉池
保津川(桂川) 常寂光寺
常寂光寺
保津川(桂川) 門前が紅葉の名所になります。
門前が紅葉の名所になります。
保津川(桂川) 落柿舎(らくししゃ) のどかな風景です。
落柿舎(らくししゃ) のどかな風景です。
保津川(桂川) 二尊院 ここも紅葉の名所
二尊院 ここも紅葉の名所
保津川(桂川) 祇王寺への分岐点。左真っ直ぐ進むと祇王寺。本日は立ち寄らず右折。
祇王寺への分岐点。左真っ直ぐ進むと祇王寺。本日は立ち寄らず右折。
保津川(桂川) 大覚寺と嵐山の分岐点 来た道を振り返ったところ。写真右方向からきました。
大覚寺と嵐山の分岐点 来た道を振り返ったところ。写真右方向からきました。
保津川(桂川) 鳥居本の伝統的建造物群の保存地区
鳥居本の伝統的建造物群の保存地区
保津川(桂川) 石畳とお土産屋が並んでいます。
石畳とお土産屋が並んでいます。
保津川(桂川) 化野念仏寺(あだしの)
化野念仏寺(あだしの)
保津川(桂川) 嵐山高雄パークウェイの高架道路
嵐山高雄パークウェイの高架道路
保津川(桂川) 愛宕神社の一の鳥居 右へ試峠(こころみとうげ)を経て清滝へ 左へ落合へ。左に行く。
愛宕神社の一の鳥居 右へ試峠(こころみとうげ)を経て清滝へ 左へ落合へ。左に行く。
保津川(桂川) 車道を登っていきます。
車道を登っていきます。
保津川(桂川) 坂の頂点が
坂の頂点が
保津川(桂川) 六丁峠
六丁峠
保津川(桂川) 六丁峠 頂点からひたすら下っていきます。
六丁峠 頂点からひたすら下っていきます。
保津川(桂川) 車道脇から所々絶景が見えます。
車道脇から所々絶景が見えます。
保津川(桂川) 車道脇を九十九折にくねくね下っていきます。
車道脇を九十九折にくねくね下っていきます。
保津川(桂川) また絶景が見えます。
また絶景が見えます。
保津川(桂川) 落合へ橋が見えてきた。
落合へ橋が見えてきた。
保津川(桂川) 東海自然歩道の案内図
東海自然歩道の案内図
保津川(桂川) 赤い欄干の落合橋と落合トンネル
赤い欄干の落合橋と落合トンネル
保津川(桂川) 落合橋から 藤の花が沢山咲いている。
落合橋から 藤の花が沢山咲いている。
保津川(桂川) 落合トンネルを超えます。
落合トンネルを超えます。
保津川(桂川) 落合トンネルから出てきた。出てすぐ右の道に絶景ポイントがあります。
落合トンネルから出てきた。出てすぐ右の道に絶景ポイントがあります。
保津川(桂川) 保津川峡と支流の清滝川の出会
保津川峡と支流の清滝川の出会
保津川(桂川) “書物岩”の絶景ポイントから保津峡と保津川峡下りの舟が通り過ぎるます。ここに書物岩という岩壁があり、本(書物)が横積みされたように見えることから、そんな名称で呼ばれています。
“書物岩”の絶景ポイントから保津峡と保津川峡下りの舟が通り過ぎるます。ここに書物岩という岩壁があり、本(書物)が横積みされたように見えることから、そんな名称で呼ばれています。
保津川(桂川) 道を間違えたのに気づきトンネルを再度、くぐってきて先ほどの案内図まで戻って来た。
道を間違えたのに気づきトンネルを再度、くぐってきて先ほどの案内図まで戻って来た。
保津川(桂川) 落合橋から河原へ下っていく
落合橋から河原へ下っていく
保津川(桂川) 藤の花が満開です。
藤の花が満開です。
保津川(桂川) 透明度高い 清滝川の水です。
透明度高い 清滝川の水です。
保津川(桂川) コンクリートの沈下橋を渡って左岸から右岸へ
コンクリートの沈下橋を渡って左岸から右岸へ
保津川(桂川) 道か岩場か分かりませんが、東海自然歩道です。
道か岩場か分かりませんが、東海自然歩道です。
保津川(桂川) きれーい。
きれーい。
保津川(桂川) 子供が岩からジャンプして川に飛び込んでいました。気持ちよさそう。
子供が岩からジャンプして川に飛び込んでいました。気持ちよさそう。
保津川(桂川) 清滝橋(蛍橋)を渡って左岸へ
清滝橋(蛍橋)を渡って左岸へ
保津川(桂川) 赤い渡猿橋(とえんきょう)が見えます。
赤い渡猿橋(とえんきょう)が見えます。
保津川(桂川) ゲンジホタルの保存地区らしい。
ゲンジホタルの保存地区らしい。
保津川(桂川) 渡猿橋
渡猿橋
保津川(桂川) 渡猿橋
渡猿橋
保津川(桂川) 昭和レトロの赤いポストあり。
昭和レトロの赤いポストあり。
保津川(桂川) 金鈴橋(きんれいきょう) さあここからピストン往復します。
金鈴橋(きんれいきょう) さあここからピストン往復します。
保津川(桂川) 二ノ鳥居 愛宕神社
二ノ鳥居 愛宕神社
保津川(桂川) 再び落合橋に帰ってきた
再び落合橋に帰ってきた
保津川(桂川) トロッコ保津川峡駅にかかる吊り橋をから保津川を見る
トロッコ保津川峡駅にかかる吊り橋をから保津川を見る
保津川(桂川) トロッコ保津峡駅 単線時代のJR山陰線の旧保津峡駅であった。崖の上に位置しており吊り橋(鵜飼橋)を渡らないといけない。景観重視の駅であった。
トロッコ保津峡駅 単線時代のJR山陰線の旧保津峡駅であった。崖の上に位置しており吊り橋(鵜飼橋)を渡らないといけない。景観重視の駅であった。
保津川(桂川) 鵜飼橋  この吊り橋を渡らないと保津川峡駅に行けない。駅側から見たところ。
鵜飼橋 この吊り橋を渡らないと保津川峡駅に行けない。駅側から見たところ。
保津川(桂川) 鵜飼橋から
鵜飼橋から
保津川(桂川) JR保津峡駅 複線化後の現代の駅です。この駅自体が保津川峡にかかる橋になっています。これも景観重視で思い切った建造物です。
JR保津峡駅 複線化後の現代の駅です。この駅自体が保津川峡にかかる橋になっています。これも景観重視で思い切った建造物です。
保津川(桂川) JR保津川峡駅
JR保津川峡駅
保津川(桂川) ホーム
ホーム
保津川(桂川) 保津峡駅から絶景を眺める。
保津峡駅から絶景を眺める。
保津川(桂川) 阪急嵐山駅
阪急嵐山駅
保津川(桂川) 中之島橋から桂川の取水
中之島橋から桂川の取水

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。