愛知川 御金明神

2016.05.14(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:48

距離

12.9km

のぼり

930m

くだり

929m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 48
休憩時間
1 時間 8
距離
12.9 km
のぼり / くだり
930 / 929 m
51
2 9
3 16
57

活動詳細

すべて見る

週始めの雨で、愛知川の水量が多い。ヒロ沢谷出合、タケ谷出合とも靴を脱いで渡渉する。お金明神からお金峠まで行く。大瀞も水量が多く、引返すパーティーもいた。朝は、山はガスっていたが昼前から快晴になる。最後に、根の平峠からの下りで釈迦ヶ岳を見る。

釈迦ヶ岳 朝7:00、車が多く止まっています。
朝7:00、車が多く止まっています。
釈迦ヶ岳 フジが綺麗に咲いていました。
フジが綺麗に咲いていました。
釈迦ヶ岳 羽鳥峰への登り口です。
羽鳥峰への登り口です。
釈迦ヶ岳 堰堤が数箇所とあり、横を巻いて登って行きます。
堰堤が数箇所とあり、横を巻いて登って行きます。
釈迦ヶ岳 羽鳥峰峠着。
羽鳥峰峠着。
釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳が、ガスって見えません。
釈迦ヶ岳が、ガスって見えません。
釈迦ヶ岳 羽鳥峰です。
羽鳥峰です。
釈迦ヶ岳 イワカガミが、満開です。あちこち多く咲いていました。
イワカガミが、満開です。あちこち多く咲いていました。
釈迦ヶ岳 羽鳥峰湿原です。
羽鳥峰湿原です。
釈迦ヶ岳 花-1、花-2、そしてシオヤシオ。
花-1、花-2、そしてシオヤシオ。
釈迦ヶ岳 シャクナゲも咲いています。
シャクナゲも咲いています。
釈迦ヶ岳 ヒロ沢出合着
ヒロ沢出合着
釈迦ヶ岳 ヒロ沢、水量が多いです。
ヒロ沢、水量が多いです。
釈迦ヶ岳 ここを渡渉しました。膝上まで来ました。何だか全身濡れた感じです。
ここを渡渉しました。膝上まで来ました。何だか全身濡れた感じです。
釈迦ヶ岳 対岸に渡る。ビタビタです。水は、凄く冷たかったよ。少し日干しました。
対岸に渡る。ビタビタです。水は、凄く冷たかったよ。少し日干しました。
釈迦ヶ岳 お金谷出合です。手書きの標識があります。
お金谷出合です。手書きの標識があります。
釈迦ヶ岳 あれ、お金峠まで来たよ。お金明神を、スルーしてしまった。戻ります。
あれ、お金峠まで来たよ。お金明神を、スルーしてしまった。戻ります。
釈迦ヶ岳 お金明神を参拝する。横から見たお金明神、天狗岩。
お金明神を参拝する。横から見たお金明神、天狗岩。
釈迦ヶ岳 少し下から見たお金明神。永源寺の若宮八幡神社のご神体との事
少し下から見たお金明神。永源寺の若宮八幡神社のご神体との事
釈迦ヶ岳 大瀞に着きました。ここで昼食を取ります。
大瀞に着きました。ここで昼食を取ります。
釈迦ヶ岳 大瀞。通れない橋が架かっています。
大瀞。通れない橋が架かっています。
釈迦ヶ岳 大瀞、水量が多い。中峠から来た4名のパーティーは、引返すと言ってます。
大瀞、水量が多い。中峠から来た4名のパーティーは、引返すと言ってます。
釈迦ヶ岳 オゾ谷出合です。ここから、クラシへ行けます。ここにも手書きの標識があります。
オゾ谷出合です。ここから、クラシへ行けます。ここにも手書きの標識があります。
釈迦ヶ岳 クラシ谷出合です。
クラシ谷出合です。
釈迦ヶ岳 タケ谷出合です。
タケ谷出合です。
釈迦ヶ岳 本日2回目の渡渉です。此処も水は冷たかったよ。
本日2回目の渡渉です。此処も水は冷たかったよ。
釈迦ヶ岳 渡渉しました。
渡渉しました。
釈迦ヶ岳 上水晶との分岐です。もうすぐ根の平峠です。
上水晶との分岐です。もうすぐ根の平峠です。
釈迦ヶ岳 根の平峠に到着。
根の平峠に到着。
釈迦ヶ岳 根の平峠からの下山道。青空-1
根の平峠からの下山道。青空-1
釈迦ヶ岳 青空-2
青空-2
釈迦ヶ岳 本日、初めて釈迦ヶ岳を見る。
本日、初めて釈迦ヶ岳を見る。
釈迦ヶ岳 駐車場に戻って来ました。まだ、たくさんの車が止まっています。
駐車場に戻って来ました。まだ、たくさんの車が止まっています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。