新緑の黒岳(河口湖)を富士山に見守られて登りました

2016.05.14(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:12

距離

13.5km

のぼり

1358m

くだり

1775m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 12
休憩時間
2 時間 37
距離
13.5 km
のぼり / くだり
1358 / 1775 m
26
19
13
24
32
5
57
56
11
9
19

活動詳細

すべて見る

新緑の中、河口湖の北にある黒岳・御坂山・破風山をコースタイム5時間20分(約11キロ)を8時間掛けてゆっくり歩いてきました。 富士山が見えればいいなー、と選んだ黒岳。新緑の中の山歩きはとても心地よいものでした。 新緑のカーテンをくぐるような、新緑のシャワーを浴びるような、そんは山歩きができました。 登山道は整備されており、腐葉土の上を歩いているような感じでふわふわ感があります。 歩きながらでは富士山は見えにくいのですが、ところどころに展望場所があり、河口湖の向こうに富士山を眺めることができます。角度によっては山中湖も見えました。 春の花はすでに終わっている感じがしましましたが、季節毎の花に出会うことができそうでした。 太宰治碑、味わいある巨木、少し岩場、一瞬の笹道、など退屈する事なく歩けます。 しかし、こんなに素敵な山なのに登山者が少ないのです。 隣の三つ峠にはたくさんの登山者が向かったのに、8時間の山歩きでたぶん5、6組としか遭遇していません。 なぜ、そんなに差が付いてしまったのか? 考えてみました。 *黒岳という名前がどこの県にもありそうで唯一感がない *頂上からの眺望が少なく標識がこじんまりしている。 *小屋がふたつ廃墟になっている。 *展望場所はあるが昼食場所としては狭い。 *大石公園までの下山が林道の中、少し退屈 ぐらいかな~😊 そんなにマイナスポイントでもないし、ゴールの大石公園からの富士山はご褒美です‼ 三つ峠もいいけど、こちらもお薦めです。 *画像の一部はクラウドさんにいただきました‼ №4「新緑の黒岳と富士と河口湖に遊んでもらった一日」 6:22新宿発高尾行きの中央特快に乗り 立川、大月と乗り継いで8:48河口湖駅に着く 5番乗り場から天下茶屋行きのバスに乗り20分 三つ峠入口で下車する 右に行けば三つ峠、大勢の登山者が向かっていく 左の車道を進めば天下茶屋 御坂峠から黒岳への登山道に続く 天下茶屋は秀吉のゆかりの茶屋と思いきや太宰治のゆかりの茶屋 緩やかな登山道を登れば最初の富士山ポイントに太宰治の碑が立っている なんと書いているかよく読めないが 想像するに「富士には月見草が よく似合ふ」と刻まれているのだろう 降り注ぐ新緑の淡いそして清々しい光と風の中を 御坂峠、御坂山、黒岳、破風山と歩いていく 富士山の絶景は絶景ポイント毎にしか拝めないルートなのか 絶景ポイントにたどり着いて富士山の方向を先ず確認する 富士山の全容が見えなくても、たとえ頂上の端だけでも見えれば その喜びが湧いてくるという不思議さが可笑しい 三つ峠に比べて人気がないのであれば この数箇所ある絶景ポイントにこそ 開運展望台、飛翔展望台、勝運展望台、慶雲展望台など縁起のいい名前がふさわしいと思う 新道峠から中沢林道を下り 17:50大石公園にたどり着いた 予定よりも2時間以上長く ゆっくりと山を歩いたようだ 湖畔から夕暮れの富士を撮りながら ご褒美だなーと思う 温泉に浸かりコンビニのビール片手に湖畔で半月と星空を撮ってみる 周りが明るすぎるが眼に見えない星も写り込んでくれる 缶ビールのカラご終わりを告げる時 楽しかった一日が終わろうとしている 21:19河口湖発 24:05新宿に降り立ち 富士と黒岳と河口湖と一緒に歩いた友に感謝して 長い一日が終わった 2016/05/15 kiyo

三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 曇り予報の中、行きの富士急の車内から見た富士山。少し期待がもてます
曇り予報の中、行きの富士急の車内から見た富士山。少し期待がもてます
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 河口湖駅前のバス乗り場。天下茶屋行き9:05に乗ります。バスが2台でます。三ツ峠の人気の高さが分かります。
河口湖駅前のバス乗り場。天下茶屋行き9:05に乗ります。バスが2台でます。三ツ峠の人気の高さが分かります。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 三ツ峠入口で下車しました。右へ行けば三ツ峠。左へ行けば黒岳へ。バスで天下茶屋まで行けば良かったのですが…
三ツ峠入口で下車しました。右へ行けば三ツ峠。左へ行けば黒岳へ。バスで天下茶屋まで行けば良かったのですが…
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 天下茶屋まで車道を歩いていきます。すでに新緑につつまれています
天下茶屋まで車道を歩いていきます。すでに新緑につつまれています
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 やさしい色合いの新緑がさわやかな気持ちにさせてくれます
やさしい色合いの新緑がさわやかな気持ちにさせてくれます
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 天下茶屋に到着しました。ここまでバスで来れたんだー
天下茶屋に到着しました。ここまでバスで来れたんだー
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 富士山と河口湖を前にたそがれいるところをクラウドさんに盗撮されました・・・。まだ登ってもいないのに、ここだけで満足です。
富士山と河口湖を前にたそがれいるところをクラウドさんに盗撮されました・・・。まだ登ってもいないのに、ここだけで満足です。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 富士山のアップ~。迫力あります
富士山のアップ~。迫力あります
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 天下茶屋前の牡丹桜?
天下茶屋前の牡丹桜?
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 登山道のスタートです
登山道のスタートです
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 新緑が飛び込んできます
新緑が飛び込んできます
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 整備された登山道を歩きます
整備された登山道を歩きます
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 生まれたての柔らかな新緑に見えます。
生まれたての柔らかな新緑に見えます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 淡い山ツツジの花も新緑に映えます
淡い山ツツジの花も新緑に映えます
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 よく見るけど何だっけ・・・
よく見るけど何だっけ・・・
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 忘れ物1。新緑に映えます
忘れ物1。新緑に映えます
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 忘れ物2。新緑に映えます
忘れ物2。新緑に映えます
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 たまに岩も出てきます
たまに岩も出てきます
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 木道の土もやわらかいです。腐葉土の上をふわふわ歩く感じです
木道の土もやわらかいです。腐葉土の上をふわふわ歩く感じです
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 最初の展望台。富士山が雲の上からお出迎えです
最初の展望台。富士山が雲の上からお出迎えです
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 最初のピーク「御坂山」
最初のピーク「御坂山」
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御坂山は新緑の中にありました
御坂山は新緑の中にありました
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 登山道の横に巨木1
登山道の横に巨木1
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 遠くからは宇宙人に見えたんだけどなー???
遠くからは宇宙人に見えたんだけどなー???
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 登山道の横に巨木2
登山道の横に巨木2
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 登山道の横に巨木3
登山道の横に巨木3
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 東京電力の鉄塔横からみた富士山と河口湖
東京電力の鉄塔横からみた富士山と河口湖
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 鉄塔と電線のための自然破壊と思える帯が山中湖の方へ続いていました・・・。
鉄塔と電線のための自然破壊と思える帯が山中湖の方へ続いていました・・・。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 旧御坂峠の休憩ポイント。芝生が気持ちいです
旧御坂峠の休憩ポイント。芝生が気持ちいです
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 苔も発見
苔も発見
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 御坂天神と書いておりました
御坂天神と書いておりました
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 ピークは過ぎているのに小さな二輪草が咲いておりました
ピークは過ぎているのに小さな二輪草が咲いておりました
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 根っ子道も登場します
根っ子道も登場します
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 登山道の横に巨木4
登山道の横に巨木4
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 なんでこんな形に?
なんでこんな形に?
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 向うに三ツ峠が見えます。
向うに三ツ峠が見えます。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 黒岳手前にある山小屋の廃墟。入れません・・・。
黒岳手前にある山小屋の廃墟。入れません・・・。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 黒岳到着
黒岳到着
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 頂上に展望はありません。200m先の展望所に移動します
頂上に展望はありません。200m先の展望所に移動します
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 頂上の二輪草。きっと見ごろは群生だったはずです。
頂上の二輪草。きっと見ごろは群生だったはずです。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 これから伸びそうなアザミかな~
これから伸びそうなアザミかな~
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 山桜も残っていました
山桜も残っていました
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 黒岳の展望所からの富士山。少しもやっています
黒岳の展望所からの富士山。少しもやっています
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 食後のコーヒー。今回もコーヒーミル持参しました。しかし・・・
食後のコーヒー。今回もコーヒーミル持参しました。しかし・・・
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 これから向かう破風山への稜線
これから向かう破風山への稜線
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 再び新緑の中を移動開始します
再び新緑の中を移動開始します
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 破風山到着
破風山到着
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 展望の良いところにカメラスタンドが2箇所設置されていました
展望の良いところにカメラスタンドが2箇所設置されていました
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 カメラスタンドで遊んでいるところ・・・
カメラスタンドで遊んでいるところ・・・
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 この状態はサンニン・・・
この状態はサンニン・・・
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 下山前の最後の富士山を撮影中
下山前の最後の富士山を撮影中
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 針葉樹林帯をひたすら下山します
針葉樹林帯をひたすら下山します
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 沢でシャッタースピードを抑えて撮影してみました。少しいい感じに撮れました。
沢でシャッタースピードを抑えて撮影してみました。少しいい感じに撮れました。
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 大石公園まで下山しました。夕暮れの富士山がきれいでした
大石公園まで下山しました。夕暮れの富士山がきれいでした
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 飛行機も撮ってみました
飛行機も撮ってみました
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 周回バスにのって温泉へ移動
周回バスにのって温泉へ移動
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 温泉後にコンビニのビール片手に湖畔で半月や星空の撮影練習。少しぼけています・・・
温泉後にコンビニのビール片手に湖畔で半月や星空の撮影練習。少しぼけています・・・
三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山 楽しい一日が終わりました・・・。
楽しい一日が終わりました・・・。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。