生駒山麓公園コースAからコースBを歩いて生駒聖天・宝山寺へ

2016.05.14(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 14
休憩時間
30
距離
5.1 km
のぼり / くだり
312 / 180 m
23
1 11

活動詳細

すべて見る

生駒市が管理する生駒山麓公園コースA,B,Cの各コースを繋いで歩いてみました。コース全般にわたってよく整備された歩きやすいルートで道に迷うこともありません。安心して森林浴を楽しむことができます。 生駒山麓公園コースAはかつての古堤街道を、B,Cのコースは宝山寺参詣道として知られる荒池・八丁門峠越を復元・再整備された歴史ある古道です。一部に古い時代の痕跡が残っていて興味深いです。 今回はコースAの内、市街地を歩く部分を省き俵口幼稚園の登り口から歩いて生駒山麓公園に至り(この区間は古堤街道)、生駒山麓公園で昼食休憩の後、生駒山麓公園コースB(C)を宝山寺まで歩きました。ハイキングコースの詳細は、以下の公式サイトで地図などが入手できますので、ご参照ください。 生駒の散歩道 http://www.ikoma-kankou.jp/hiking/ ※YAMAPアプリの地図に追加されました。 お問い合わせ掲示板(2016.06.20最終更新) https://yamap.co.jp/support/detail/2813 宝山寺は「聖天さん」と親しまれ、年間百万人以上の参詣者が訪れる生駒山系随一の観光スポットです。大正七年に生駒ケーブルが通じるまでは、今回歩いたコースCの前身である荒池・八丁門峠越のルートで大勢の参拝者が利用したと云います。交通事情が進展した結果、古道はヤブに沈み、途中の橋は崩れ落ちていましたが、昭和五十四年に奈良県観光課が遊歩道として復元整備しました。 途中に遺された二本の古い石道標(丁石)や踏み固められて掘り窪んだ道の様子から往時の隆盛が偲ばれます。生駒山麓公園から宝山寺までほとんど起伏がなく夏でも涼しい木陰の道ですが、参道の石段歩きで疲れた向きには、宝山寺ケーブルで生駒駅まで下山することをおススメします。生駒ケーブル・宝山寺駅構内の様子はGoogleマップの360°パノラマでご覧いただくことができます。 宝山寺駅 https://goo.gl/maps/eVPQhKdoEcn 般若滝不動院 https://goo.gl/maps/4ahHQgD6Se92 般若滝不動院の滝行場と合わせてお楽しみください。(リンク先はいずれもGoogleマップです)また、生駒の古道に興味を持った方は以下の記事も読んでやってください。 宝山寺参詣道「ハチエモンが訛って八丁門とはコレ如何に?」 http://juantonto.wpblog.jp/ikomakodo-araike/

生駒山・神津嶽・大原山 俵口幼稚園の園庭近くに登り口があります。
俵口幼稚園の園庭近くに登り口があります。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒山麓公園まで2.6km、近所の方が散歩やジョギングでよく利用されています。
生駒山麓公園まで2.6km、近所の方が散歩やジョギングでよく利用されています。
生駒山・神津嶽・大原山 この日はどこへ行ってもこの白い花が出迎えてくれました。
この日はどこへ行ってもこの白い花が出迎えてくれました。
生駒山・神津嶽・大原山 初夏の花ですね。
初夏の花ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 これを撮影するのに四苦八苦、ピント合わせがムツカシイ。
これを撮影するのに四苦八苦、ピント合わせがムツカシイ。
生駒山・神津嶽・大原山 分岐です。グレーチングのある溝をまたいで進みます。
分岐です。グレーチングのある溝をまたいで進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒山麓公園まで簡易舗装が続きます。
生駒山麓公園まで簡易舗装が続きます。
生駒山・神津嶽・大原山 尼辻の石造道標は、かつての古堤街道を偲ばせる遺物です。
尼辻の石造道標は、かつての古堤街道を偲ばせる遺物です。
生駒山・神津嶽・大原山 両側から崖が迫り、古道の雰囲気が伝わってきます。
両側から崖が迫り、古道の雰囲気が伝わってきます。
生駒山・神津嶽・大原山 クサイチゴの実が早くも真っ赤。
クサイチゴの実が早くも真っ赤。
生駒山・神津嶽・大原山 簡易舗装で風情はありませんが、緩い登りなのでゆったりと楽しめました。
簡易舗装で風情はありませんが、緩い登りなのでゆったりと楽しめました。
生駒山・神津嶽・大原山 ほどなく生駒山麓公園の駐車場に到着。
ほどなく生駒山麓公園の駐車場に到着。
生駒山・神津嶽・大原山 花吹雪が気になってガードレールまで行ってみました。
花吹雪が気になってガードレールまで行ってみました。
生駒山・神津嶽・大原山 残念ながら見ごろは過ぎているようですね。
残念ながら見ごろは過ぎているようですね。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒市道16号と合流しました。
生駒市道16号と合流しました。
生駒山・神津嶽・大原山 広々とした円形の多目的広場。この日は誰もいませんでした。
広々とした円形の多目的広場。この日は誰もいませんでした。
生駒山・神津嶽・大原山 フィールド・アスレチックの施設です。
フィールド・アスレチックの施設です。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒ケーブルの古い車両が展示保存されています。
生駒ケーブルの古い車両が展示保存されています。
生駒山・神津嶽・大原山 内部の見学も可能。激レア車両としてマニアに人気です。
内部の見学も可能。激レア車両としてマニアに人気です。
生駒山・神津嶽・大原山 生駒山麓公園のマスコットキャラクターのみどりちゃん。ゆるくないキャラです。。。
生駒山麓公園のマスコットキャラクターのみどりちゃん。ゆるくないキャラです。。。
生駒山・神津嶽・大原山 花時計、ちゃんと動てますよ~。
花時計、ちゃんと動てますよ~。
生駒山・神津嶽・大原山 夏はここで水遊びができます。体育座りのぶきみちゃん、、、じゃ、なかったみどりちゃんが見守ります。
夏はここで水遊びができます。体育座りのぶきみちゃん、、、じゃ、なかったみどりちゃんが見守ります。
生駒山・神津嶽・大原山 この階段を上がるとふれあいセンターです。
この階段を上がるとふれあいセンターです。
生駒山・神津嶽・大原山 ふれあいセンターの1階入り口、入って右手が大浴場です。
ふれあいセンターの1階入り口、入って右手が大浴場です。
生駒山・神津嶽・大原山 コチラはふれあいセンターの2階入り口、前がバス停になっています。
コチラはふれあいセンターの2階入り口、前がバス停になっています。
生駒山・神津嶽・大原山 ここが唯一の喫煙場所。あまり近づきたくはありません。
ここが唯一の喫煙場所。あまり近づきたくはありません。
生駒山・神津嶽・大原山 近鉄生駒駅までバスが利用できます。大人100円と安いですが、時刻表にご注意ください。
近鉄生駒駅までバスが利用できます。大人100円と安いですが、時刻表にご注意ください。
生駒山・神津嶽・大原山 ふれあいセンター前のベンチでランチタイム。ここは禁煙なので快適でした。
ふれあいセンター前のベンチでランチタイム。ここは禁煙なので快適でした。
生駒山・神津嶽・大原山 ランチ中はYAMAPアプリを一時停止。とても便利な機能です。
ランチ中はYAMAPアプリを一時停止。とても便利な機能です。
生駒山・神津嶽・大原山 昼食後は聖天さんでお馴染みの宝山寺へ向かいます。
昼食後は聖天さんでお馴染みの宝山寺へ向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 多くの参詣客でにぎわった荒池・八丁門峠越の古道を彷彿させる箇所
多くの参詣客でにぎわった荒池・八丁門峠越の古道を彷彿させる箇所
生駒山・神津嶽・大原山 三十四丁を示す古い道標が残っています。起点となる荒池は阪奈CC内にあります。
三十四丁を示す古い道標が残っています。起点となる荒池は阪奈CC内にあります。
生駒山・神津嶽・大原山 丁石の向かいに製紙会社の横断幕があるので、目印になさってください。
丁石の向かいに製紙会社の横断幕があるので、目印になさってください。
生駒山・神津嶽・大原山 右手の巨岩にノミの痕が残っていました。この道は明治期に生駒石の運搬道としても利用されたと云います。
右手の巨岩にノミの痕が残っていました。この道は明治期に生駒石の運搬道としても利用されたと云います。
生駒山・神津嶽・大原山 木造風のコンクリート橋が架かっています。
木造風のコンクリート橋が架かっています。
生駒山・神津嶽・大原山 この付近にはかつて茶屋(休憩所)が二軒あったと云います。今ではその痕跡も残っていません。
この付近にはかつて茶屋(休憩所)が二軒あったと云います。今ではその痕跡も残っていません。
生駒山・神津嶽・大原山 S字に曲がる道に風情を感じます。
S字に曲がる道に風情を感じます。
生駒山・神津嶽・大原山 起伏がほとんどなくハイキングだけでなくトレランにもピッタリなコースですね。
起伏がほとんどなくハイキングだけでなくトレランにもピッタリなコースですね。
生駒山・神津嶽・大原山 コースBとコースCの分岐点です。左に行けば大乗瀧寺を経て生駒駅に通じています。
コースBとコースCの分岐点です。左に行けば大乗瀧寺を経て生駒駅に通じています。
生駒山・神津嶽・大原山 宝山寺へのルートを歩きます。
宝山寺へのルートを歩きます。
生駒山・神津嶽・大原山 右手の巨岩に石仏や石碑が祀られています。そして、ここからは舗装路となります。
右手の巨岩に石仏や石碑が祀られています。そして、ここからは舗装路となります。
生駒山・神津嶽・大原山 かつて「おふく茶屋」があったという般若ノ瀧に架かる橋に到着。
かつて「おふく茶屋」があったという般若ノ瀧に架かる橋に到着。
生駒山・神津嶽・大原山 ココにはもう一基残された丁石が半分土中に埋まっています。
ココにはもう一基残された丁石が半分土中に埋まっています。
生駒山・神津嶽・大原山 大阪から遥々歩いてやってきた参詣客の多くはここで身を清めてから宝山寺に向かったと云います。360°パノラマで全景をご覧いただけます。
大阪から遥々歩いてやってきた参詣客の多くはここで身を清めてから宝山寺に向かったと云います。360°パノラマで全景をご覧いただけます。
生駒山・神津嶽・大原山 舗装された道を歩いていきます。見晴らしが良くなると同時に炎天下で暑かった。
舗装された道を歩いていきます。見晴らしが良くなると同時に炎天下で暑かった。
生駒山・神津嶽・大原山 梅寺(チャチク)さんの駐車場から絶景ですが、もう少し辛抱しましょう。
梅寺(チャチク)さんの駐車場から絶景ですが、もう少し辛抱しましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 矢田丘陵とその背後にそびえる大和青垣の峰々を一望にできます。
矢田丘陵とその背後にそびえる大和青垣の峰々を一望にできます。
生駒山・神津嶽・大原山 道路を横断すると賑やかな宝山寺のエリアに入ります。
道路を横断すると賑やかな宝山寺のエリアに入ります。
生駒山・神津嶽・大原山 ケーブルで下山する方は、交番所の角を曲がってくださいね。
ケーブルで下山する方は、交番所の角を曲がってくださいね。
生駒山・神津嶽・大原山 石段を上がると宝山寺です。
石段を上がると宝山寺です。

動画

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    北見名産天然ハッカ油20ml
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。