比叡山~坂本から裳立山尾根で登り、無動寺坂で下る

2016.04.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 29
休憩時間
16
距離
13.2 km
のぼり / くだり
1065 / 1066 m
1 31
20
19
12
1 25

活動詳細

すべて見る

久々に比叡山に登りたくなりました。本坂や横川からのルートは、何度か使っているので、今日は行きも帰りも初めてのルートをとってみました。 登りは、裳立山の尾根。裳立山は、比叡山の中腹にある680mほどの峰で、山頂に紀貫之のお墓があることでよく知られています。 下りは、無動寺坂。延暦寺の根本中道のあたりから南に500mほど離れたところにある、修行場として有名な無動寺。ここを起点に下る道です。 やっぱり、初めての道は楽しいです^^

比叡山・横高山・梶山 また、大宮川観光駐車場(お気に入り)を起点にスタートします。この駐車場よく空いてるんですもん。観光客にはちょっと不便だからかな?ヤマノボラーには最適です。
また、大宮川観光駐車場(お気に入り)を起点にスタートします。この駐車場よく空いてるんですもん。観光客にはちょっと不便だからかな?ヤマノボラーには最適です。
比叡山・横高山・梶山 八王子山の二社を見上げながら。今日は、桜を前景に入れて撮りましょう。
八王子山の二社を見上げながら。今日は、桜を前景に入れて撮りましょう。
比叡山・横高山・梶山 日吉大社の参道も桜が両脇で満開です。今日は花曇り。 
日吉大社の参道も桜が両脇で満開です。今日は花曇り。 
比叡山・横高山・梶山 穴太積みの美しい通路を進みます。 
穴太積みの美しい通路を進みます。 
比叡山・横高山・梶山 日吉大社の鳥居を見ながら。おさるの絵馬も見えます。
日吉大社の鳥居を見ながら。おさるの絵馬も見えます。
比叡山・横高山・梶山 県道を少し進んで、日吉東照宮の登り口から入ります。
県道を少し進んで、日吉東照宮の登り口から入ります。
比叡山・横高山・梶山 日吉東照宮の参道。散った花びらがきれい。
日吉東照宮の参道。散った花びらがきれい。
比叡山・横高山・梶山 日吉東照宮からの琵琶湖。千頭ヶ岳と音羽山が正面に。
日吉東照宮からの琵琶湖。千頭ヶ岳と音羽山が正面に。
比叡山・横高山・梶山 ちょっと階段を下って、右に入る通路(ここ)を進めば、すぐ車道に出ます。これをちょっと登れば。
ちょっと階段を下って、右に入る通路(ここ)を進めば、すぐ車道に出ます。これをちょっと登れば。
比叡山・横高山・梶山 左手に日吉東照宮。
左手に日吉東照宮。
比叡山・横高山・梶山 その後、左手に野球のグランドが出てきます。比叡山高校の野球場です。今日はちょうど練習試合の真っ最中。
その後、左手に野球のグランドが出てきます。比叡山高校の野球場です。今日はちょうど練習試合の真っ最中。
比叡山・横高山・梶山 センター・ライト間あたりの後方に登山口があります。
センター・ライト間あたりの後方に登山口があります。
比叡山・横高山・梶山 裳立山まで2.5km。
裳立山まで2.5km。
比叡山・横高山・梶山 なかなかきついです。なお、「蟻が滝」は道が崩壊してるそうで、残念ながら寄れませんでした。ほうかいな。
なかなかきついです。なお、「蟻が滝」は道が崩壊してるそうで、残念ながら寄れませんでした。ほうかいな。
比叡山・横高山・梶山 きつい部分が過ぎ、ここらはしばらく緩い登り。
きつい部分が過ぎ、ここらはしばらく緩い登り。
比叡山・横高山・梶山 大きなモミの木の下を登ります。最後に少し急登が復活します。
大きなモミの木の下を登ります。最後に少し急登が復活します。
比叡山・横高山・梶山 裳立山分岐。まず、左に曲がって、裳立山・紀貫之墓所に向かいます。戻った来たら今度は右へ。
裳立山分岐。まず、左に曲がって、裳立山・紀貫之墓所に向かいます。戻った来たら今度は右へ。
比叡山・横高山・梶山 紀貫之のお墓=裳立山の山頂。歴史を感じる場所です。なお、この先少し下ると眺望が良いと、あるガイド本に書いていたので、ずいぶん下りましたが、眺望箇所はなし。きっとヒノキが大きくなりすぎて、眺望を隠してしまったようです。あきらめて戻る。
紀貫之のお墓=裳立山の山頂。歴史を感じる場所です。なお、この先少し下ると眺望が良いと、あるガイド本に書いていたので、ずいぶん下りましたが、眺望箇所はなし。きっとヒノキが大きくなりすぎて、眺望を隠してしまったようです。あきらめて戻る。
比叡山・横高山・梶山 小さな展望台がありましたが、ここも樹木が育ちすぎて、さっぱり何も見えませんでした。
小さな展望台がありましたが、ここも樹木が育ちすぎて、さっぱり何も見えませんでした。
比叡山・横高山・梶山 ケーブルのもたて山駅の横を通過。
ケーブルのもたて山駅の横を通過。
比叡山・横高山・梶山 ようやく眺望がありました。これは、三石岳ですね。
ようやく眺望がありました。これは、三石岳ですね。
比叡山・横高山・梶山 ケーブルの延暦寺駅です。
ケーブルの延暦寺駅です。
比叡山・横高山・梶山 駅舎の横を通って・・・
駅舎の横を通って・・・
比叡山・横高山・梶山 ここは、眺望抜群!琵琶湖がばっちりです。琵琶湖大橋、沖ノ島、奥島山が一望のもと。
ここは、眺望抜群!琵琶湖がばっちりです。琵琶湖大橋、沖ノ島、奥島山が一望のもと。
比叡山・横高山・梶山 こっちは近江大橋。
こっちは近江大橋。
比叡山・横高山・梶山 ドライブウェイの信号がある三叉路から、少し登ったところの右が、比叡山(大比叡)・山頂への入口です。
ドライブウェイの信号がある三叉路から、少し登ったところの右が、比叡山(大比叡)・山頂への入口です。
比叡山・横高山・梶山 入ったら左に寄って、山頂方面への道になります。最初、右に行ってしまい、道が消えました。
入ったら左に寄って、山頂方面への道になります。最初、右に行ってしまい、道が消えました。
比叡山・横高山・梶山 一等三角点、「比叡山」。848m。4回目のご挨拶です。
一等三角点、「比叡山」。848m。4回目のご挨拶です。
比叡山・横高山・梶山 眺望を求めて、四明岳駐車場に進みました。北方面がよく見えます。これは、雲取山911m。左が三角点山頂です。
眺望を求めて、四明岳駐車場に進みました。北方面がよく見えます。これは、雲取山911m。左が三角点山頂です。
比叡山・横高山・梶山 瓢箪崩山。かなり近いので、見下ろす感じです。
瓢箪崩山。かなり近いので、見下ろす感じです。
比叡山・横高山・梶山 これは、桟敷ヶ岳ではありませんか!
これは、桟敷ヶ岳ではありませんか!
比叡山・横高山・梶山 この日が差している峰は、先々週登った横高山&水井山(奥)。
この日が差している峰は、先々週登った横高山&水井山(奥)。
比叡山・横高山・梶山 最も遠方に、桑谷山931m。一番手前は焼杉山。
最も遠方に、桑谷山931m。一番手前は焼杉山。
比叡山・横高山・梶山 トイレも寄ったし、さあ、戻ろ。でも、見落としている峰のありそうなので、もう一度チェック。
トイレも寄ったし、さあ、戻ろ。でも、見落としている峰のありそうなので、もう一度チェック。
比叡山・横高山・梶山 一番奥に、丹波の長老さん、長老ヶ岳917mが。一つ手前に城丹国境尾根。
一番奥に、丹波の長老さん、長老ヶ岳917mが。一つ手前に城丹国境尾根。
比叡山・横高山・梶山 半石高山。左の峰です。
半石高山。左の峰です。
比叡山・横高山・梶山 帰路は延暦寺の中を通って・・・
帰路は延暦寺の中を通って・・・
比叡山・横高山・梶山 再び、ケーブルの延暦寺駅。
再び、ケーブルの延暦寺駅。
比叡山・横高山・梶山 駅舎を過ぎ、鳥居をくぐって進みます。
駅舎を過ぎ、鳥居をくぐって進みます。
比叡山・横高山・梶山 無動寺一帯につきました。これは明王堂?
無動寺一帯につきました。これは明王堂?
比叡山・横高山・梶山 大乗院?
大乗院?
比叡山・横高山・梶山 外人さんが鑑賞中。
外人さんが鑑賞中。
比叡山・横高山・梶山 さぁ、ここからいよいよ無動寺坂の始まりです。
さぁ、ここからいよいよ無動寺坂の始まりです。
比叡山・横高山・梶山 いったん谷に下ります。
いったん谷に下ります。
比叡山・横高山・梶山 紀貫之の墓分岐
紀貫之の墓分岐
比叡山・横高山・梶山 壺笠山421mを見ながら下ります。
壺笠山421mを見ながら下ります。
比叡山・横高山・梶山 石畳が出てきました。
石畳が出てきました。
比叡山・横高山・梶山 舗装道になり、チェーンの先で県道へ。
舗装道になり、チェーンの先で県道へ。
比叡山・横高山・梶山 帰りにもちょっと寄り道して桜見物です。この辺のお寺はみんな桜が最高!
帰りにもちょっと寄り道して桜見物です。この辺のお寺はみんな桜が最高!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。