扇ヶ鼻 2016/05/28

2016.05.28(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 6
休憩時間
26
距離
4.8 km
のぼり / くだり
653 / 650 m
1
1 22

活動詳細

すべて見る

「法華院山荘付近のミヤマキリシマがそろそろ見頃らしい・・・」という噂を聞いて九重へ。毎年6月第二週に坊がつるテン泊でくじゅうへは来ているが 他の花もビミョーに開花時期が早かったりするし 来週は休日出社の予定なんで今日しかないだろう、という理由なんだが・・・ 明日はまとまった雨が降るという予報だったんでテント泊は諦め、扇ヶ鼻から天狗ヶ城~久住山~中岳~南登山道を使ってくじゅう花公園・・・という計画を立てていたものの、赤川登山口に着いた時点で雨が降っていたんで気力をなくし、さらに赤川登山道は赤川温泉から久住山へのルートは震災の影響で通行を避けるように指示がされているんで 雨で眺めも皆無だと久住山へも足を運ぶ気になれず赤川~扇ヶ鼻ピストンで終了。それでもルートはズルズルで滑りまくって 一歩進むにも往生するシーンが何度も・・・ ちなみにミヤマキリシマは登山道中腹では見頃のようですが 扇ヶ鼻山頂付近はまだまだ咲き始めで おそらく来週中盤の天気次第で来週末が見頃、運が良ければ再来週がギリではないかと思われます

九重山(久住山)・大船山・星生山 朝8時頃に赤川登山口駐車場に到着した際には山口ナンバーの車が1台のみ・・・震災後の雨天の赤川口はこんなものか・・・
朝8時頃に赤川登山口駐車場に到着した際には山口ナンバーの車が1台のみ・・・震災後の雨天の赤川口はこんなものか・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 赤川温泉との分岐を左に登山道へ
赤川温泉との分岐を左に登山道へ
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山方面との分岐を左に進むと 日中とは思えない暗さの馬酔木の群生とミズナラの林を進む
久住山方面との分岐を左に進むと 日中とは思えない暗さの馬酔木の群生とミズナラの林を進む
九重山(久住山)・大船山・星生山 添ヶツル手前で今年最初のミヤマキリシマに遭遇!
添ヶツル手前で今年最初のミヤマキリシマに遭遇!
九重山(久住山)・大船山・星生山 ルートの半分くらいで草原のスロープへ。このあたりのミヤマキリシマは見頃♪
ルートの半分くらいで草原のスロープへ。このあたりのミヤマキリシマは見頃♪
九重山(久住山)・大船山・星生山 むしゃむしゃ・・・
むしゃむしゃ・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 赤はツクシドウダン
赤はツクシドウダン
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返ると久住高原の素晴らしい風景が。。。ガスのため全く見えず(´□`)
振り返ると久住高原の素晴らしい風景が。。。ガスのため全く見えず(´□`)
九重山(久住山)・大船山・星生山 これはコケモモ?
これはコケモモ?
九重山(久住山)・大船山・星生山 D!O!D!AN!♪ウェディングマーチの 流れる中でみんなに あわせて 笑っているが~♪
D!O!D!AN!♪ウェディングマーチの 流れる中でみんなに あわせて 笑っているが~♪
九重山(久住山)・大船山・星生山 草原を超えるとくじゅう特有のズルズルの粘土質の土と岩の滑りやすいルート。
草原を超えるとくじゅう特有のズルズルの粘土質の土と岩の滑りやすいルート。
九重山(久住山)・大船山・星生山 次の一歩がなかなか出せないズルズルの道。ピストンなんで下山はかなり怖かったぞ・・・
次の一歩がなかなか出せないズルズルの道。ピストンなんで下山はかなり怖かったぞ・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 山頂付近ではこれも今年初のイワカガミ
山頂付近ではこれも今年初のイワカガミ
九重山(久住山)・大船山・星生山 灌木帯を超えて草原の頂上台地。ミヤマキリシマは咲き始めで蕾のものがほとんど
灌木帯を超えて草原の頂上台地。ミヤマキリシマは咲き始めで蕾のものがほとんど
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住・牧ノ戸との分岐
久住・牧ノ戸との分岐
九重山(久住山)・大船山・星生山 んでもって扇ヶ鼻山頂。雨は収まったが霧で景色はナッシング。風も強くて全く落ち着かず早々に退散・・・
んでもって扇ヶ鼻山頂。雨は収まったが霧で景色はナッシング。風も強くて全く落ち着かず早々に退散・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 これは・・・名前を失念
これは・・・名前を失念
九重山(久住山)・大船山・星生山 ちなみに赤川温泉は震災の影響もあって休みがちなんだそうな。
ちなみに赤川温泉は震災の影響もあって休みがちなんだそうな。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。