熊野古道伊勢路3回目栃原から三瀬谷

2016.06.08(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 30
休憩時間
0
距離
13.8 km
のぼり / くだり
332 / 304 m

活動詳細

すべて見る

今回は日帰りでチャレンジです。近鉄を利用して伊勢路まで入り、紀勢線栃原駅9時59分着から三瀬谷駅13時48分発までが滞在時間。天候も暑くなく快適に歩けました。三瀬の渡しが現存していたならすぐ三瀬坂峠に入れたのですが、それは無理な話です。さて、そろそろ次回からは車で来なければいけないかなあ〜と感じます。楽しみです。

大紀町 3回目栃原からスタート
3回目栃原からスタート
大紀町 いきなりバカ曲がりの看板。
バカ曲がりって何?
いきなりバカ曲がりの看板。 バカ曲がりって何?
大紀町 矢印に沿って行きます。
この下はビックリですよ
矢印に沿って行きます。 この下はビックリですよ
大紀町 道路の下トンネル?を抜けた
道路の下トンネル?を抜けた
大紀町 バカ曲がりの箇所がわからなかったT_T。当時深い谷を大きく廻らなければいけない場所があったそうです。
バカ曲がりの箇所がわからなかったT_T。当時深い谷を大きく廻らなければいけない場所があったそうです。
大紀町 バカ曲がりの出口のフェンス
バカ曲がりの出口のフェンス
大紀町 癒されます。
癒されます。
大紀町 明治時代に作られたレンガ造りの橋、おもむきがあります
明治時代に作られたレンガ造りの橋、おもむきがあります
大紀町 眼鏡橋を少し歩いた所に休憩ポイント。車がうるさいです。
眼鏡橋を少し歩いた所に休憩ポイント。車がうるさいです。
大紀町 通りかかった軽トラックのおじいさんがゲートを開けてくれて、殿様井戸と行き倒れの碑について説明をしてくれました。
通りかかった軽トラックのおじいさんがゲートを開けてくれて、殿様井戸と行き倒れの碑について説明をしてくれました。
大紀町 水は冷たく澄んでいます。殿様井戸
水は冷たく澄んでいます。殿様井戸
大紀町 昔からここで頑張っています
昔からここで頑張っています
大紀町 昔は旅館。渡し舟が出ない時に利用されたそう
昔は旅館。渡し舟が出ない時に利用されたそう
大紀町 旅館の上に七福神さんが頑張っています。反対側にもおります
旅館の上に七福神さんが頑張っています。反対側にもおります
大紀町 昔田舎でよく見た家屋の壁。いつかは消えていくのかな
昔田舎でよく見た家屋の壁。いつかは消えていくのかな
大紀町 郵便局でした、次回にはもうないかも
郵便局でした、次回にはもうないかも
大紀町 楽しそうな軒先
楽しそうな軒先
大紀町 そんな季節です
そんな季節です
大紀町 遠くに川添駅
遠くに川添駅
大紀町 かわや
かわや
大紀町 綺麗なギャラリー
綺麗なギャラリー
大紀町 寄ってみたかったけど時間が…
寄ってみたかったけど時間が…
大紀町 そうか…30kmを超えたか
そうか…30kmを超えたか
大紀町 弁慶石
弁慶石
大紀町 定峠を越えて来ました
定峠を越えて来ました
大紀町 三瀬の渡し跡へ行く道です。これも時間が無いので行けませんでした。
三瀬の渡し跡へ行く道です。これも時間が無いので行けませんでした。
大紀町 戦国時代北畠氏家来の三瀬氏の地だそうです
戦国時代北畠氏家来の三瀬氏の地だそうです
大紀町 13:48発の多気行きに間に合いました。今回3回目終了です。道も整備されていて楽しく歩けました。(^O^)/
タクシーの運転手さんが古道のパンフレットをくれました。嬉しいですねー。
13:48発の多気行きに間に合いました。今回3回目終了です。道も整備されていて楽しく歩けました。(^O^)/ タクシーの運転手さんが古道のパンフレットをくれました。嬉しいですねー。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。