仏具山 長沢登山口

2016.07.08(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 46
休憩時間
6
距離
9.9 km
のぼり / くだり
506 / 506 m
1 16
1 17

活動詳細

すべて見る

仏具山は670mの低山ですが、二ツ箭山や湯の岳などと合わせて、普段の足腰トレーニングにはもってこいの里山です。 今回は久しぶりに長沢登山口からアプローチしましたが、まだ梅雨明けやらぬ蒸し暑さ・・上から下まで汗だくでした ^^; それでも、四季の花々が楽しみの一つでもあり、今回は咲き始めのタマアジサイなどにも出逢え、心地の良い花山歩となりました♪

いわき市 長沢地区からのアプローチ地点・・車2~3台駐車可
長沢地区からのアプローチ地点・・車2~3台駐車可
いわき市 仏具山へは左
仏具山へは左
いわき市 長沢登山口
長沢登山口
いわき市 トリアシショウマ(鳥足升麻)、ユキノシタ科
トリアシショウマ(鳥足升麻)、ユキノシタ科
いわき市 ニガイチゴ(苦苺)、バラ科・・・多分 ^^; 
ニガイチゴ(苦苺)、バラ科・・・多分 ^^; 
いわき市 タマアジサイがそろそろ開花か・・・
タマアジサイがそろそろ開花か・・・
いわき市 必ずと言っていいほど、ペアで咲いているんですよね・・ ^^
必ずと言っていいほど、ペアで咲いているんですよね・・ ^^
いわき市 ムラサキシキブ(紫式部)、クマツヅラ科  結実の時季がまた楽しみです♪
ムラサキシキブ(紫式部)、クマツヅラ科  結実の時季がまた楽しみです♪
いわき市 おぉっ!  タマアジサイの開花!
おぉっ!  タマアジサイの開花!
いわき市 オカトラノオ(岡虎の尾)、サクラソウ科
オカトラノオ(岡虎の尾)、サクラソウ科
いわき市 一つ一つの花びらをご覧あれ!  まさにサクラソウ科と言われる所以♪
一つ一つの花びらをご覧あれ!  まさにサクラソウ科と言われる所以♪
いわき市 マタタビの葉の白化
マタタビの葉の白化
いわき市 自分で名づけた“鯨岩”・・ ^^; 人の手によるものでしょうか・・実はこの岩の中には、遊び心満載の様々な動物たちが・・ ^^ 
自分で名づけた“鯨岩”・・ ^^; 人の手によるものでしょうか・・実はこの岩の中には、遊び心満載の様々な動物たちが・・ ^^ 
いわき市 ヤマアジサイ(山紫陽花)、ユキノシタ科
ヤマアジサイ(山紫陽花)、ユキノシタ科
いわき市 ピーク近くの不可思議なオブジェ!? はて、何に見えますか?
ピーク近くの不可思議なオブジェ!? はて、何に見えますか?
いわき市 まもなく小室登山口からの合流点・・ 
まもなく小室登山口からの合流点・・ 
いわき市 ここをUターンするように
ここをUターンするように
いわき市 昔はこんなものはありませんでした・・・
昔はこんなものはありませんでした・・・
いわき市 電波塔の少し手前に頂上への小路
電波塔の少し手前に頂上への小路
いわき市 かなり草ぼうぼうでしたが、ここが頂上
かなり草ぼうぼうでしたが、ここが頂上
いわき市 太平洋がかなたに霞む・・
太平洋がかなたに霞む・・
いわき市 アキアカネ?  頂上にはいっぱい飛び交っていました!
アキアカネ?  頂上にはいっぱい飛び交っていました!
いわき市 上から下まで汗がびっしょり・・・  しかし、雨に降られる前に直ぐに引き返す^^;
上から下まで汗がびっしょり・・・  しかし、雨に降られる前に直ぐに引き返す^^;
いわき市 引き返す前に、長沢湿原によるも花は見られず・・・
引き返す前に、長沢湿原によるも花は見られず・・・
いわき市 来た道を左に折り返す
来た道を左に折り返す
いわき市 帰り路の角度では、また違った風貌が・・・ ^^
帰り路の角度では、また違った風貌が・・・ ^^
いわき市 ニガイチゴ(苦苺)、バラ科
ニガイチゴ(苦苺)、バラ科
いわき市 ヤマアジサイ(山紫陽花)、ユキノシタ科
ヤマアジサイ(山紫陽花)、ユキノシタ科
いわき市 ニワトコ(庭常)、スイカズラ科、別名:セッコツボク(接骨木)   
ニワトコ(庭常)、スイカズラ科、別名:セッコツボク(接骨木)   
いわき市 “鯨岩”の下に咲いていた、タケニグサ(竹似草)、ケシ科、別名:ササヤキグサ(囁草) 
“鯨岩”の下に咲いていた、タケニグサ(竹似草)、ケシ科、別名:ササヤキグサ(囁草) 
いわき市 長沢登山口に戻る・・・
長沢登山口に戻る・・・
いわき市 まもなくゴール ^^;
まもなくゴール ^^;
いわき市 四時川渓谷に注ぐ横川の清流
四時川渓谷に注ぐ横川の清流

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。