初テント泊をした白髪岳登山で1年を振り返る

2016.07.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 14
休憩時間
1 時間 33
距離
53.1 km
のぼり / くだり
1634 / 1469 m
1 9
13
3 18
2 13
2 1
35
27
42

活動詳細

すべて見る

今日は、初めてテント泊を行なった白髪岳に登りに行った。昨年と同じルートで宝塚から白髪岳まで歩いた。 白髪岳は、岩場の稜線が有り、非常に面白いルートだった。ただし、40キロ以上歩いた後に登ると、疲れた筋肉が悲鳴をあげ、岩場の下りで右ふくらはぎがつった。しばらく岩場に座りマッサージして治った。 長距離を歩いた後の登山トレーニングになった。 今回は、テント泊道具を買って1年になるので、ここから、テント泊道具購入後の1年を振り返ります。長文なので、興味があればお読みください。 m(_ _)m ーーーーーーーー ■2015年7月:テント泊道具購入 2014年正月、自宅のある宝塚から北と南に向かい歩き旅を始めた。南の鹿児島県佐多岬には2015年3月12日に到着した。北は2015年5月20日に北海道の函館空港まで歩き、7月15日〜21日に新千歳空港まで歩く計画を立てた。2年で日本縦断を行うには、10月には宗谷岬に到着する必要がある。いつもの歩き旅より長い10日間ほどの旅になる。北海道は北に行くと宿が少ない。テント泊をする必要がある。「よし、買おう。」と7月の旅から戻ってネットで購入した。次々と届く荷物に嫁さんから「買い過ぎ!(*`へ´*)」と怒られた。σ(^_^;) ■2015年8月1日:テント泊ザックで初めて歩く 一通りの荷物が揃ったので、いつもの六甲山トレーニングコースを歩きに行く。ザックの重さは約9キロ、担いだ感想は「ウウ~、重い・・(~_~;)」。暑い中、ゴロゴロ岳への登り口に到着。いつもならノンストップでゴロゴロ岳まで登るのだが、足が上がらない。途中でザックを下ろし休憩、汗が止まらない。ここで心が折れた。「観音山経由で帰ろう」(;^_^A ■2015年8月16日:屋外でのテント設営トレ(写真有り) 初めての屋外でのテント設営トレに、中山トレーニングコースで武田尾の廃線跡に行った。広場でテント設営とガソリンストーブでの調理トレを行った。40分程度で調理を含め設営及び撤収が完了。他の人から、怪訝な眼差しで見られた。怪しい者ではありません。m(_ _)m ■2015年9月20日:初めてのテント泊(写真有り) シルバーウィークに篠山市の白髪岳を登り、能勢妙見山経由で戻る2泊3日のテント泊トレーニングを計画した。いい天気の中、宝塚から白髪岳の登山口まで歩いた。登山口の広場にテントを張った。だんだん暗闇に包まれ、もののけの世界に一人迷い込む。風に揺れる木の枝、すぐ近くで急にケモノが鳴く。眠れないまま夜が明ける。テントを撤収し、白髪岳に登る。無事登頂して下山。コンビニで朝食を兼ね休憩。眠くて体がだるい。重い腰を上げ篠山市内に向け歩く。線路を越え、しばらく歩く。暑くなってきた。「このまま歩いて今日もテント泊できるのか?」心の中の自分に負けた。Uターンして篠山口駅に向かう。家に帰ると嫁さんに「あら‼︎早いお帰りで。」と笑われた。(^_^;) ■2015年10月3日:2回目のテント泊 10月9日からの北海道歩き旅前に、2回目のテント泊を行なった。昼過ぎから六甲山トレーニングコースを歩き、縦走路から宝塚に下り武田尾の廃線跡入り口近くの広場にテントを張った。川の向こう岸に民家の明かりが見え、少し先にある中国自動車道の車の音が聞こえる。人ともののけの世界の狭間で眠った。(-_-) ■2015年10月9日〜17日:北海道歩き旅(写真有り) テント5泊・宿3泊で新千歳空港から宗谷岬まで歩いた。これで日本縦断は終わった。この旅で一番感動したのは「宗谷岬到着」ではなかった。その前日に稚内の道から見た「夕闇に浮かぶ利尻岳」だった。利尻岳を見ながら「次は歩いて登りに来るぞ!」と心に誓った。この時、次の目標が決まった。(^_^)v ■2015年11月28日:鯖街道歩き(写真有り) 京都から小浜まで鯖街道を1泊2日で歩いた。実は日本縦断と同時に、日本海と太平洋を目指す日本横断も歩いていた。この歩き旅で「ミドルカットの登山靴」と「ストック」を使った。最初はストックの使い方が分からない。手が疲れる。長さを短くし、普段の腕振りと同じ高さでストックを後ろにつく。前への推進力が出る。腕も疲れない。ストックの使い方が分かった。\(^o^)/ ■2015年12月25日:高野山・熊野古道歩き(写真有り) 橋本駅から高野山・熊野古道を歩いて南紀勝浦まで、テント3泊・宿1泊の歩き旅を計画した。2日目の伯母子峠からの下りで右膝に違和感を感じた。一晩寝れば治ると思っていた。3日目、山を下り道路を歩く。右膝が痛くて曲げられない。バス停があったのでバスに乗ろうと思った。次のバスは2時間後だった。仕方なく十津川温泉まで、足を引きずりながら歩いた。ここからバスで宿のある、湯の峰温泉に行った。次の日、バスで家に帰った。(´・_・`) ■2016年2月11日:熊野古道リベンジ(写真有り) 1月に膝痛対策を好日山荘のスタッフに相談した。「サポートタイツでカバーはできるが、筋肉を付けるのが一番いい対策ですね。」と言われた。それから毎週末は必ず歩いた。サポートタイツも買った。グルコサミン等のサプリメントも飲み始めた。さあ、リベンジだ。1泊2日のテント泊で、十津川温泉から南紀勝浦まで歩いた。膝痛は無かったが、延々と続く石畳の上りに何度も休んだ。でも、心は折れなかった。疲れたが南紀勝浦に到着した。これで日本横断も終わった。いよいよ「日本百名山歩き旅」のスタートだ。*\(^o^)/* ■2016年3月:YAMAPとの出会い 今まで歩き旅のデータ保存は、ガーミンGPSとスマホの写真を帰宅後にパソコンに取り込んでいた。長い旅なので、帰宅後では記憶が曖昧になることがあった。できれば旅先で、歩いたルートと写真とコメントを記録できるアプリが無いか「山 地図 アプリ」で検索した。YAMAPアプリが無料で使え、公開も出来る。「一度使ってみよう。」と3月12日から使い始めた。これがYAMAPとの出会いだった。その後の記録は、YAMAPを参照してください。m(_ _)m 長文を読んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m

白髪岳・松尾山・西寺山 今日も売布神社駅から記録スタートします。
今日も売布神社駅から記録スタートします。
白髪岳・松尾山・西寺山 清荒神の参道です。まだ露店はやっていません。
清荒神の参道です。まだ露店はやっていません。
白髪岳・松尾山・西寺山 2人の娘が通っていた北高を通過します。下の娘が卒業して、もう7年になります。
2人の娘が通っていた北高を通過します。下の娘が卒業して、もう7年になります。
白髪岳・松尾山・西寺山 宝塚の山里です。緑が鮮やかです。
宝塚の山里です。緑が鮮やかです。
白髪岳・松尾山・西寺山 宝山寺に到着です。
宝山寺に到着です。
白髪岳・松尾山・西寺山 ここで休憩します。
ここで休憩します。
白髪岳・松尾山・西寺山 田んぼ道の1本の木に、なぜか心が癒されます。
田んぼ道の1本の木に、なぜか心が癒されます。
白髪岳・松尾山・西寺山 広い公園で休憩します。
広い公園で休憩します。
白髪岳・松尾山・西寺山 レストランで昼食です。お腹いっぱいになりました。
レストランで昼食です。お腹いっぱいになりました。
白髪岳・松尾山・西寺山 ようやく、今日の目的地の白髪岳が見えました。左側が白髪岳、右側が松尾山です。
ようやく、今日の目的地の白髪岳が見えました。左側が白髪岳、右側が松尾山です。
白髪岳・松尾山・西寺山 右側は松尾山への道です。左側の道に行きます。
右側は松尾山への道です。左側の道に行きます。
白髪岳・松尾山・西寺山 白髪岳の登山口に到着です。去年はここで初めてのテント泊をしました。
白髪岳の登山口に到着です。去年はここで初めてのテント泊をしました。
白髪岳・松尾山・西寺山 少し休憩しました。さあ、登りますか。
少し休憩しました。さあ、登りますか。
白髪岳・松尾山・西寺山 頂上まで630メートルです。山道だと、近いようで遠い距離かな?
頂上まで630メートルです。山道だと、近いようで遠い距離かな?
白髪岳・松尾山・西寺山 急登が始まります。
急登が始まります。
白髪岳・松尾山・西寺山 この急坂を登れば、稜線に出ます。
この急坂を登れば、稜線に出ます。
白髪岳・松尾山・西寺山 稜線に出て少し歩くと、岩場が現れます。
稜線に出て少し歩くと、岩場が現れます。
白髪岳・松尾山・西寺山 この岩場を登ると、眺望が広がります。
この岩場を登ると、眺望が広がります。
白髪岳・松尾山・西寺山 ここは狭い岩場の稜線です。
ここは狭い岩場の稜線です。
白髪岳・松尾山・西寺山 ここは登りません。右にある道から登ります。
ここは登りません。右にある道から登ります。
白髪岳・松尾山・西寺山 右側の道です。ここも岩場です。
右側の道です。ここも岩場です。
白髪岳・松尾山・西寺山 直ぐに鎖の登りですが、途中まで登り左の道に進みます。
直ぐに鎖の登りですが、途中まで登り左の道に進みます。
白髪岳・松尾山・西寺山 ここも眺望が広がります。
ここも眺望が広がります。
白髪岳・松尾山・西寺山 ここが一番細い岩場です。さっきの鎖が見えます。
ここが一番細い岩場です。さっきの鎖が見えます。
白髪岳・松尾山・西寺山 岩場を渡って振り返る。
岩場を渡って振り返る。
白髪岳・松尾山・西寺山 岩場を過ぎれば、少し歩くと頂上に到着です。
岩場を過ぎれば、少し歩くと頂上に到着です。
白髪岳・松尾山・西寺山 こっちが本当の頂上かな?
こっちが本当の頂上かな?
白髪岳・松尾山・西寺山 さて、下りますか。
さて、下りますか。
白髪岳・松尾山・西寺山 登山口まで下りてきました。下りの岩場で右のふくらはぎがつりました。
登山口まで下りてきました。下りの岩場で右のふくらはぎがつりました。
白髪岳・松尾山・西寺山 登りの時に、ここで20分程うたた寝をしました。
登りの時に、ここで20分程うたた寝をしました。
白髪岳・松尾山・西寺山 古市駅で今日の記録は終了です。電車で宝塚まで帰ります。
この後に、1年の振り返り写真があります。興味があればご覧ください。
古市駅で今日の記録は終了です。電車で宝塚まで帰ります。 この後に、1年の振り返り写真があります。興味があればご覧ください。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年8月16日、武田尾の廃線跡でテント設営トレーニングを行った。
2015年8月16日、武田尾の廃線跡でテント設営トレーニングを行った。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年9月20日、白髪岳目指し歩く途中で、公園で休憩です。
2015年9月20日、白髪岳目指し歩く途中で、公園で休憩です。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年9月20日、白髪岳の登山口で初めてテント泊をしました。
2015年9月20日、白髪岳の登山口で初めてテント泊をしました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年9月21日、テント泊の翌日、白髪岳に登りました。
2015年9月21日、テント泊の翌日、白髪岳に登りました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月9日、北海道の栗山町の公園でテント泊をしました。
2015年10月9日、北海道の栗山町の公園でテント泊をしました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月10日、美唄市から続く直線道路を歩きました。
2015年10月10日、美唄市から続く直線道路を歩きました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月10日、砂川市の公園でテント泊しました。
2015年10月10日、砂川市の公園でテント泊しました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月11日、旭川市に向かう途中で神居古潭を通りました。
2015年10月11日、旭川市に向かう途中で神居古潭を通りました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月11日、旭川市の近くで、夕陽を浴びて赤い虹?が見えました。
2015年10月11日、旭川市の近くで、夕陽を浴びて赤い虹?が見えました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月12日、日本一寒い和寒町の直線道路を歩きました。
2015年10月12日、日本一寒い和寒町の直線道路を歩きました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月12日、士別市の公園でテント泊しました。雨が降っていたので、ボート小屋の軒先にテントを張りました。
2015年10月12日、士別市の公園でテント泊しました。雨が降っていたので、ボート小屋の軒先にテントを張りました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月13日、名寄市の直線道路です。今日の宿の美深温泉まで12キロ。稚内までは164キロあります。
2015年10月13日、名寄市の直線道路です。今日の宿の美深温泉まで12キロ。稚内までは164キロあります。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月13日、美深温泉で身体の疲れを癒し、洗濯もしました。
2015年10月13日、美深温泉で身体の疲れを癒し、洗濯もしました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月14日、天塩川に沿って北上しました。北の原野が広がってきました。
2015年10月14日、天塩川に沿って北上しました。北の原野が広がってきました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月14日、天塩中川の公園でテント泊しました。奥に見える建物は、ライダーハウスです。
2015年10月14日、天塩中川の公園でテント泊しました。奥に見える建物は、ライダーハウスです。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月15日、幌延町の原野から利尻岳が見えました。「本当に北海道の北に来たんだ。」と実感しました。
2015年10月15日、幌延町の原野から利尻岳が見えました。「本当に北海道の北に来たんだ。」と実感しました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月16日、豊富町の真っ直ぐな道を歩きました。なだらかな草原が続きます。
2015年10月16日、豊富町の真っ直ぐな道を歩きました。なだらかな草原が続きます。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月16日、夕闇に浮かぶ利尻岳を見て、「次は登りに来よう。」と決めました。
2015年10月16日、夕闇に浮かぶ利尻岳を見て、「次は登りに来よう。」と決めました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月17日、北海道での最後のテント泊の夜が明けました。今日は宗谷岬に到着します。
2015年10月17日、北海道での最後のテント泊の夜が明けました。今日は宗谷岬に到着します。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年10月17日、宗谷岬に到着しました。これで、日本縦断歩き旅は終了です。
2015年10月17日、宗谷岬に到着しました。これで、日本縦断歩き旅は終了です。
白髪岳・松尾山・西寺山 宗谷岬の裏側です。日本最北端の海を触りました。
宗谷岬の裏側です。日本最北端の海を触りました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年11月28日、鯖街道の途中、京都府の久多でテント泊しました。
2015年11月28日、鯖街道の途中、京都府の久多でテント泊しました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年11月29日、鯖街道らしい建物がありました。
2015年11月29日、鯖街道らしい建物がありました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年11月29日、山を越えて福井県に入りました。
2015年11月29日、山を越えて福井県に入りました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年11月29日、小浜駅に到着しました。日本海は、電車から見ました。
2015年11月29日、小浜駅に到着しました。日本海は、電車から見ました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月25日、高野山への町石道を歩きました。
2015年12月25日、高野山への町石道を歩きました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月25日、途中に二つ鳥居がありました。なんで、2つなのかは知りません。
2015年12月25日、途中に二つ鳥居がありました。なんで、2つなのかは知りません。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月25日、高野山の大門に到着しました。
2015年12月25日、高野山の大門に到着しました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月25日、熊野古道小辺路の東屋でテント泊しました。夜に雨が降りました。
2015年12月25日、熊野古道小辺路の東屋でテント泊しました。夜に雨が降りました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月26日、叔母子峠への登りです。雪が積もっていました。
2015年12月26日、叔母子峠への登りです。雪が積もっていました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月26日、叔母子峠に到着しました。雪です。
2015年12月26日、叔母子峠に到着しました。雪です。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月26日、三浦峠の東屋目指して、今日二つ目の峠登りです。疲れました。
2015年12月26日、三浦峠の東屋目指して、今日二つ目の峠登りです。疲れました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月26日、三浦峠の東屋でテント泊しました。一晩中、強い風であまり眠れなかった。
2015年12月26日、三浦峠の東屋でテント泊しました。一晩中、強い風であまり眠れなかった。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月27日、三浦峠を下りてきました。右膝が痛みます。これ以降の歩きは諦めました。十津川温泉までは歩きました。
2015年12月27日、三浦峠を下りてきました。右膝が痛みます。これ以降の歩きは諦めました。十津川温泉までは歩きました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月27日、十津川温泉からバスで宿のある湯の峰温泉に行きました。
2015年12月27日、十津川温泉からバスで宿のある湯の峰温泉に行きました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2015年12月27日、湯の峰温泉で今年1年の疲れを癒しました。
2015年12月27日、湯の峰温泉で今年1年の疲れを癒しました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月11日、前回のリベンジで、十津川温泉から熊野古道を歩きました。
2016年2月11日、前回のリベンジで、十津川温泉から熊野古道を歩きました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月11日、この日は快晴でした。山が綺麗に見えました。
2016年2月11日、この日は快晴でした。山が綺麗に見えました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月11日、有名な世界遺産の碑がありました。後ろの山も綺麗でした。
2016年2月11日、有名な世界遺産の碑がありました。後ろの山も綺麗でした。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月11日、果無峠に到着しました。本宮に向かい、下ります。
2016年2月11日、果無峠に到着しました。本宮に向かい、下ります。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月11日、小雲取越への登り口にあるトイレの裏にテントを張りました。
2016年2月11日、小雲取越への登り口にあるトイレの裏にテントを張りました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月12日、百間ぐらを通過しました。
2016年2月12日、百間ぐらを通過しました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月12日、小雲取越の休憩所を通過しました。
2016年2月12日、小雲取越の休憩所を通過しました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月12日、小雲取越を下りてきました。
2016年2月12日、小雲取越を下りてきました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月12日、大雲取越の胴切坂で、何度も休憩しながら登りました。
2016年2月12日、大雲取越の胴切坂で、何度も休憩しながら登りました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月12日、船見茶屋跡に到着しました。那智山まで4キロ程です。
2016年2月12日、船見茶屋跡に到着しました。那智山まで4キロ程です。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月12日、那智山に到着しました。下りてきた熊野古道を振り返りました。
2016年2月12日、那智山に到着しました。下りてきた熊野古道を振り返りました。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月12日、那智の滝です。
2016年2月12日、那智の滝です。
白髪岳・松尾山・西寺山 2016年2月13日、昨夜は那智勝浦駅の近くのホテルに泊まりました。電車で宝塚まで帰ります。
1年の振り返り写真は、これで終了です。
2016年2月13日、昨夜は那智勝浦駅の近くのホテルに泊まりました。電車で宝塚まで帰ります。 1年の振り返り写真は、これで終了です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。