【日帰り】矢倉岳

2014.11.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 13
休憩時間
29
距離
5.7 km
のぼり / くだり
719 / 554 m
12
59
1

活動詳細

すべて見る

スタートが矢倉沢になっていますが、マイカーを地蔵堂に止めて矢倉沢まで歩いて下ってからのスタートです。2.30分位で付くかなと思ってマイペースで歩いてたら40分もかかってしまいました、歩いて沢まで行く人は参考にして頂ければと思います。 そんなこんなで登山開始ですが、矢倉沢からのルートは登り始め30分くらいはコンクリートで整備された坂道を歩く事になります。そこを超えると土がむき出しの登山道っぽくなりますが、お山の形を見ての通り坂が急です、心のなかでバカ尾根ってこんな感じなのかなぁとか、江戸時代の人はこんな道歩いてたのかなぁと現実逃避するほどでした、回りは背の高い木で囲まれ見晴らしのいいところもありません(´・ω・`) 頂上へはコースタイム通りの1時間30分くらいで到着、山頂の見晴らしは曇りの為残念でした。 見晴らしの良い所が無くひたすら坂を登った後に山頂からの景色が見えたら格別なんだろうなぁ、という事を考えながら約30分お昼休憩。 晴れ間が見える事を期待しましたが、そんな事は無く景色は次回のお楽しみに下山開始しました。山頂はベンチもなにもないのでレジャーシートか座布団必須です。枕木みたいのが少しだけありましたが先客いらっしゃる事のが多いかと思います。 下山は地蔵堂へ向かうルートです。下りなので登りより楽なのは当たり前ですが、矢倉沢からのルートに比べて道が綺麗です。人の手が入っていると行ったらあれですが、木漏れ日が指す歩いてて気持ちのいい道です。坂自体も矢倉沢ルートより若干ゆるい感じがしたので、登りはこちらからのルートのが楽しめるかもしれません。(山頂に近くになるにつれ急になるのはかわりません) ただこの地蔵堂ルートも、登山口から30分くらいは鉄塔の横を歩いたりするので登山っ!という感じがするまでは少し時間がかかります。あとは写真にも載せてありますが、沢渡りが一か所あります。木の上では無く、木に手を添えて沢の小石の上を歩く感じです。台風の後とかでなければ問題ないと思いますが、スニーカーでは濡れる心配もあるので出来れば防水の靴がいいと思います。夏なら靴脱いで裸足で渡っても気持ちよさそうですが(=・ω・) 下りは晴れてきたこともあって周りを見ながらのんびり+前日が雨だったので地面がぬかるんでおり滑らないように注意して歩いていたので、コースタイムより10分遅れでゴールしました。 全体的に距離も短いので、少しは楽かな?と思ってたのですが、行動時間が短くても坂が急だった為ハイキングというよりは、登山をしたという感じでした。地蔵堂にふれあい処ふじやというお店があり矢倉岳のピンバッチがあるか聞いてみましたが無いそうです残念(´・ω・`)かわりに野沢菜のおやき(250円ホット足柄茶付き)を〆に頂き登山終了です。 自宅から目だって見えてたけど名前すら知らなかったお山ですが、登山を始めて知ることができました。 そういう楽しみあるんだなぁと新しい発見をしました(´ω`*)

活動の装備

  • コロンビア(Columbia)
    セイバーミッド
  • オスプレイ(OSPREY)
    ケストレル38
  • その他(Other)
    HTL21

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。