高塚山→音羽山

2014.12.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 11
休憩時間
35
距離
15.8 km
のぼり / くだり
1131 / 995 m
2 38
1 52
13
1 7

活動詳細

すべて見る

11:00 醍醐駅 13:40 高塚山 16:00 音羽山 17:30 大谷駅 醍醐駅から歩いて醍醐寺を通り、GPSに慣れてない私はコースにないところを通り行き止まり… 歩く場所が狭く危なっかしい場所だっただけに、引き返すのに引け目が… でも引き返さないと道はない。 なるほど分かったよ!地図での通り道って棒状の点々で、ちゃんと記されていることが!気付くの遅いけど(笑) GPSを頼りに高塚山を向かうものの、川辺を行き来、この道で合ってるのかと迷うことも多々あり。でもさすが自分の位置が分かるだけあって、迷っても起動の修正が早い!! 子ども達が登りの続く道でクタクタになり、帰りたーい、もう無理ーと言う中、高塚山に到着!めーーーちゃっくっちゃ遠かったよーー!! 本を見てこのルートで行こう思った私は… どこが初級やねん!!充分過ぎるほど中級レベルや!! って思った(笑) 牛尾観音と言うお寺で、住職さん?がとてもよくしてくれ、子ども達に鐘の中に入ってゴーン!と言う音を聞かせてくれたり、ほら貝でウォーーヴォーー!と鳴らさせてくれたりして、感謝の気持ちでいっぱいになった。 音羽山頂上付近で足元からふと景色を見ると「気持ちわるっ!」と人間が創りだしたコンクリートジャングルに本心がポロッと大声で言ってしまったw 「なにがー?」っと長男が聞いてきたので「いやぁ…景色が綺麗やなぁ思って…」「…」長男が言葉の食い違いに言葉を失ってしまった(^^ゞ 音羽山から大谷駅の道は結構階段があり、私は好きじゃない道だったなぁ 途中の標識に1号線の歩道橋は通れませんって書いてあって、でも他の道を行くほどの余力も時間も残ってなく下山すると、崖崩れで青色のでっかいシートがされていて確かに行き止まり… 冬やしその時点でもう太陽さんはなく暗い… 大谷駅のところまで辿って行ったら、きっと降り口があるだろうと、1号線沿いの塀の上にあたる場所、大きな柵で区切られた山手側を歩いて行くと、歩道に繋がる道がありホッと一安心。 それまでは通る道なくて引き返さなきゃいけなかったらどうしようと不安やったけど(^^ゞ 駅についてもどっちに乗ったらいいのかとアタフタ。キップもどこで買えばいいのか分からずアタフタ。キップ売り場にお金が通らず、違う場所で乗車券だけが出てくる仕組み知らなかった(汗) 駅から駅までを登山の記録にしようと思ってたのに電車に乗りこんでからストップさせたから、ちょっとズレた(;´Д`) 5.5リットルのお茶を持っていって1リットルも余ってなかったから、量的にはよかったかなぁ~( ̄ε ̄;) 5歳の子どもは6時間もの登山におんぶもなく最後まで歩きぬくことができました♪ さすがにすごいw 3歳の子どもは歩く気持ちもなく3分の2ほどおんぶ(笑)やれやれ┐(´∀`)┌ 疲れててもみんな山道で下りがあるとだいたいは走って、勢いよくおりる姿はたくましい思った。差し迫ってくる夕闇に走れ言うてせかしたりもしたけど(笑) みんな電車の中で、もうイヤ!山登り行きたくないー!と言っていた! 分からんでもない(笑)私も今日はとことん疲れたよ(^^ゞ でも知ってる♪ また行こうって言ってくれるきみ達を(⌒_⌒)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。