川俣ダム ~夏休みの自由研究~

2016.07.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 22
休憩時間
46
距離
1.4 km
のぼり / くだり
259 / 298 m
1 23

活動詳細

すべて見る

森と湖に親しむ旬間の行事として毎年開催されている、鬼怒川上流4ダムの川俣ダムの見学会に参加しました。 今日の目的は、次男の夏休みの自由研究です! 実は3年前にも長男の自由研究で、川治ダム、五十里ダムの見学会に参加しています^^; 今年は管理事務所のトップが代わり、ダムの内部やダム操作を行う管理室の公開を行わないとの方針で、自由研究の教材としては、ちょっと物足りない感がありました(*_*) しかし、職員の方がダムの構造や仕組み、ダムの働きなどについて、とても分かりやすく説明してくれました。 その中でも一番驚いたのは、ここ川俣ダムがアーチ式コンクリートダムとしては、日本一の縦長のダムだった事です!  瀬戸合峡の急峻に建設された事もあり、堤頂長131mに対して堤高が117mもあり、堤高と堤頂長の比が0.89。  ちなみに堤高186m、堤頂長492mと日本一の黒部ダムの提高堤頂比は0.37です。 また、今年は記録的な少雪と、5月~7月の少雨により、川俣ダムの貯水率は25%、取水制限20%との事で、残念ながらコンジットゲートや、ハウエルバンガーバルブからの放流はお休み。 河川維持用の放流 (0.1t/秒)のみでしたので、少し迫力に欠けていました(*_*) しかし、スリル満点のキャットウォークを歩き、3枚目のダムカードもGETできたので、次男も満足していました。 最後に、鬼怒4ダムの見学会は、毎年7月の最終日曜日に開催され事前予約なし。もちろん参加費は無料です。 今年は大人の事情で??公開されなかった、ダムの内部やダム操作を行う管理所など、普段は見る事も入る事も出来ない場所も公開されますので、山登りとセットで参加してみてはいかがでしょう(^.^)

田代山・帝釈山 駐車場の奥にある瀬戸合峡遊歩道の入り口。 ここからダムサイトに向かいます。
駐車場の奥にある瀬戸合峡遊歩道の入り口。 ここからダムサイトに向かいます。
田代山・帝釈山 ダムサイトまではスロープを下る。
ダムサイトまではスロープを下る。
田代山・帝釈山 スロープの途中から見えた川俣湖。    貯水量が少なく岩肌が見えます。
スロープの途中から見えた川俣湖。  貯水量が少なく岩肌が見えます。
田代山・帝釈山 そして川俣ダム。 結構な水位の下がり具合。 貯水率は25%、取水制限20%との事でした。
そして川俣ダム。 結構な水位の下がり具合。 貯水率は25%、取水制限20%との事でした。
田代山・帝釈山 資料室の入口。 混み合っていたので,見学は後回しに・・
資料室の入口。 混み合っていたので,見学は後回しに・・
田代山・帝釈山 早々に受付を済ませ、見学用のヘルメットと、
早々に受付を済ませ、見学用のヘルメットと、
田代山・帝釈山 見学マップを受け取る。
見学マップを受け取る。
田代山・帝釈山 もちろん、ダムカードも貰えます (^.^)
もちろん、ダムカードも貰えます (^.^)
田代山・帝釈山 川俣ダムのエレベーターはちょっと特殊で、キャットウォークまで約60mを斜めに降ります。
川俣ダムのエレベーターはちょっと特殊で、キャットウォークまで約60mを斜めに降ります。
田代山・帝釈山 キャットウォークに到着。 足元はグレーチングなので、下が透け透け (*_*)
キャットウォークに到着。 足元はグレーチングなので、下が透け透け (*_*)
田代山・帝釈山 降りてきたエレベーターを見上げる。
降りてきたエレベーターを見上げる。
田代山・帝釈山 発電用水路の分岐から、河川維持用の放流(0.1t/秒)が行われていた。
発電用水路の分岐から、河川維持用の放流(0.1t/秒)が行われていた。
田代山・帝釈山 水面から100mの高さに架かる、瀬戸合峡の 「渡らっしゃい吊橋」 が見えます。 
水面から100mの高さに架かる、瀬戸合峡の 「渡らっしゃい吊橋」 が見えます。 
田代山・帝釈山 コンジットゲート室のある中央部まで、恐る恐る歩いて行く。
コンジットゲート室のある中央部まで、恐る恐る歩いて行く。
田代山・帝釈山 職員の方がダムの構造や仕組み、ダムの働きなどについて、とても分かりやすく説明してくれます。 前のグループ、皆さん真剣に耳を傾けています!
職員の方がダムの構造や仕組み、ダムの働きなどについて、とても分かりやすく説明してくれます。 前のグループ、皆さん真剣に耳を傾けています!
田代山・帝釈山 左岸まで続くキャットウォーク。 職員が説明のスタンバイをして待っています。
左岸まで続くキャットウォーク。 職員が説明のスタンバイをして待っています。
田代山・帝釈山 左岸側からの眺め。
左岸側からの眺め。
田代山・帝釈山 コンジットゲートと、斜め下にあるハウエルバンガーバルブの放流口。 見学日に放流する事もあるが、今年はさすがに放流を期待する見学者はいない・・(*_*)
コンジットゲートと、斜め下にあるハウエルバンガーバルブの放流口。 見学日に放流する事もあるが、今年はさすがに放流を期待する見学者はいない・・(*_*)
田代山・帝釈山 エレベーターに乗って天端に戻る。 クレストゲートのある中央部からの下流側の眺望。 ひょえぇぇ~、下流の峡谷が高さを強調します。
エレベーターに乗って天端に戻る。 クレストゲートのある中央部からの下流側の眺望。 ひょえぇぇ~、下流の峡谷が高さを強調します。
田代山・帝釈山 左岸から見たダム堤体。 左端の建物が管理事務所、その右にあるのが資料館。
左岸から見たダム堤体。 左端の建物が管理事務所、その右にあるのが資料館。
田代山・帝釈山 天端から見る川俣湖。 水不足が心配です。
天端から見る川俣湖。 水不足が心配です。
田代山・帝釈山 瀬戸合峡遊歩道入口。 15時30分以降の入場はご遠慮下さいとの事なので、残念ながら諦めます (*_*)
瀬戸合峡遊歩道入口。 15時30分以降の入場はご遠慮下さいとの事なので、残念ながら諦めます (*_*)
田代山・帝釈山 今年は管理事務所のトップが代わり、ダムの内部やダム操作を行う管理室の公開は行わないとの事で、
今年は管理事務所のトップが代わり、ダムの内部やダム操作を行う管理室の公開は行わないとの事で、
田代山・帝釈山 自由研究の教材としては、ちょっと物足りなく、
自由研究の教材としては、ちょっと物足りなく、
田代山・帝釈山 資料館で情報収集します。
資料館で情報収集します。
田代山・帝釈山 資料館には、スタンプラリーもあります。 鬼怒4ダムのスタンプを全て集めると、ダムカードホルダーが貰えます。
資料館には、スタンプラリーもあります。 鬼怒4ダムのスタンプを全て集めると、ダムカードホルダーが貰えます。
田代山・帝釈山 見学終了10分前でも、沢山の車が駐車。 このダム人気、3年前には想像すらできませんでした。
見学終了10分前でも、沢山の車が駐車。 このダム人気、3年前には想像すらできませんでした。
田代山・帝釈山 自宅で川俣、川治、五十里と3枚のダムカードを眺める (^.^)  残すカードは、湯西川ダムの1枚に。
自宅で川俣、川治、五十里と3枚のダムカードを眺める (^.^)  残すカードは、湯西川ダムの1枚に。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。