『山の日』に飯盛山の展望台がリニューアル!教照寺から歩く

2016.08.11(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 27
休憩時間
2 時間 2
距離
6.5 km
のぼり / くだり
525 / 525 m
3 4
1 26

活動詳細

すべて見る

飯盛山の展望台がリニューアルされました。老朽化により長年閉鎖されていましたが、このほど工事が完了し今年から制定された「山の日」に合わせて記念式典とイベントが行われました。 元々、この場所は飯盛城の本丸展望台郭が設置されていた場所で、まさに河内平野の展望台と言える場所です。天気の良い日は河内平野を隅々まで見渡すことができます。 今回は教照寺を起点としたルートで仮称「妙見道」の尾根に合流、旧登山道で一旦四條畷神社方向に下って、新登山道へのバイパスルートを歩いてみました。途中で興味深い分岐道や石木戸古道の痕跡(踏跡)も確認できたことから、継続して飯盛山の全ルート探索を続行しようと思います。 動画を2編ご用意しました。最初の一編は、山の日を記念して久々にアクションカメラを持ち出しての撮影、前半は教照寺道の様子をたっぷりご覧いただけます。後半にはちょっとためになる(?)虫除け談義とYAMAPプレミアム版機能のご紹介をしています。 次の編は、アクションカムで撮影した部分のみのショートバージョンです。お楽しみいただけると幸いです。 【グリグリ回せる360°パノラマ画像ギャラリー】 以下のリンクは山歩き中に撮影した360°パノラマを表示します。 (スマホアプリではIn-appブラウザに開きます) 教照寺境内 https://goo.gl/maps/su1cX7rLayvbtYYF6 飯盛山展望台(山の日) https://goo.gl/maps/JYyerKPtkZrfWt3E8 野崎まいり公園(休憩所) https://goo.gl/maps/4wFK5i7HabagRxAY8 北条公園(今年7月撮影) https://goo.gl/maps/4AhgizaFqCPF1dgq5 ※マウスやタップで写真を全方向に回転させることが可能です。また、Googleマップにても閲覧可能です。 (参照外部リンク) アウトドアの新定番YAMAP(ヤマップ)で360 Photos(パノラマ)を楽しむ方法 http://juantonto.wpblog.jp/yamap-360-panorama/

生駒山・神津嶽・大原山 JR学研都市線・四条畷駅に到着、駅名横の名所案内にある絵日傘ハイキングコースが飯盛山へのルートです。
JR学研都市線・四条畷駅に到着、駅名横の名所案内にある絵日傘ハイキングコースが飯盛山へのルートです。
生駒山・神津嶽・大原山 今回からしばらくプレミアム版のYAMAPアプリを使うことになりました。地図がとても見やすいです。
今回からしばらくプレミアム版のYAMAPアプリを使うことになりました。地図がとても見やすいです。
生駒山・神津嶽・大原山 駅を出て最初の辻を曲がると真正面に飯盛山が見えてきます。
駅を出て最初の辻を曲がると真正面に飯盛山が見えてきます。
生駒山・神津嶽・大原山 北条3丁目の教照寺さんに到着。ここが本日の起点となります。
北条3丁目の教照寺さんに到着。ここが本日の起点となります。
生駒山・神津嶽・大原山 事前にストリートビューで下見して、ここまでは順調でした。
事前にストリートビューで下見して、ここまでは順調でした。
生駒山・神津嶽・大原山 、といきなり予想外の展開に、、、入口のフェンスに鍵がかかってました。
、といきなり予想外の展開に、、、入口のフェンスに鍵がかかってました。
生駒山・神津嶽・大原山 近所のおばさんに一声かけて、とりあえず突入です。ゴミの不法投棄対策のようですね。
近所のおばさんに一声かけて、とりあえず突入です。ゴミの不法投棄対策のようですね。
生駒山・神津嶽・大原山 ここまでは幅広の林道といった感じです。
ここまでは幅広の林道といった感じです。
生駒山・神津嶽・大原山 最初のヤブ漕ぎ区間を抜けると植林帯となり、道は広くて歩きやすい。
最初のヤブ漕ぎ区間を抜けると植林帯となり、道は広くて歩きやすい。
生駒山・神津嶽・大原山 城ヶ谷の左岸沿いに堰堤をいくつも越えて登ります。
城ヶ谷の左岸沿いに堰堤をいくつも越えて登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 道をロストして谷底に降りてしまいました。
道をロストして谷底に降りてしまいました。
生駒山・神津嶽・大原山 対岸には大きなイノシシの罠が設置されています。これは、現役ですね。
対岸には大きなイノシシの罠が設置されています。これは、現役ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 堰堤の下まで来てしまいました。地図では上に池が表記されています。
堰堤の下まで来てしまいました。地図では上に池が表記されています。
生駒山・神津嶽・大原山 堰堤の左岸をよじ登って、ロストした地点まで退却。マーキングテープをつけました。
堰堤の左岸をよじ登って、ロストした地点まで退却。マーキングテープをつけました。
生駒山・神津嶽・大原山 谷に降りてはいけません。左岸側を高巻きしながら登ります。
谷に降りてはいけません。左岸側を高巻きしながら登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 地図ではこのように小さな池が記載されていますが、実際には存在しません。土砂の堆積で埋まっているか、干上がっているかですね。
地図ではこのように小さな池が記載されていますが、実際には存在しません。土砂の堆積で埋まっているか、干上がっているかですね。
生駒山・神津嶽・大原山 ここを過ぎるとやがて右折して山腹を緩やかに登ります。
ここを過ぎるとやがて右折して山腹を緩やかに登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 微妙な分岐です。右下へ下っていく踏み跡に注意です。
微妙な分岐です。右下へ下っていく踏み跡に注意です。
生駒山・神津嶽・大原山 このポイントにもマークをつけました。
このポイントにもマークをつけました。
生駒山・神津嶽・大原山 前方に尾根筋が見えてきました。
前方に尾根筋が見えてきました。
生駒山・神津嶽・大原山 仮称「妙見道」に合流。旧登山道との出合いを目指します。
仮称「妙見道」に合流。旧登山道との出合いを目指します。
生駒山・神津嶽・大原山 砦跡をジグザグに登っていきます。
砦跡をジグザグに登っていきます。
生駒山・神津嶽・大原山 旧登山道と石木戸古道が出合う付近です。草むらに踏み跡があるので、いずれアタックします。
旧登山道と石木戸古道が出合う付近です。草むらに踏み跡があるので、いずれアタックします。
生駒山・神津嶽・大原山 このコースが根強い人気を保つ理由がこの風景です。
このコースが根強い人気を保つ理由がこの風景です。
生駒山・神津嶽・大原山 旧登山道は堰堤沿いに下りますが、枝道を歩いてみます。
旧登山道は堰堤沿いに下りますが、枝道を歩いてみます。
生駒山・神津嶽・大原山 斜面沿いの山腹ルートです。新登山道方向に伸びています。
斜面沿いの山腹ルートです。新登山道方向に伸びています。
生駒山・神津嶽・大原山 新登山道と合流しました。途中で山側へ登る分岐を発見。また、宿題が増えました。
新登山道と合流しました。途中で山側へ登る分岐を発見。また、宿題が増えました。
生駒山・神津嶽・大原山 新登山道で山頂の展望台を目指します。
新登山道で山頂の展望台を目指します。
生駒山・神津嶽・大原山 飯盛山史蹟碑(大正13年)、二の丸・北の丸郭跡
飯盛山史蹟碑(大正13年)、二の丸・北の丸郭跡
生駒山・神津嶽・大原山 史跡碑付近から北方向の眺め
史跡碑付近から北方向の眺め
生駒山・神津嶽・大原山 登山三百回記念碑(大正7年)、御体塚郭付近
登山三百回記念碑(大正7年)、御体塚郭付近
生駒山・神津嶽・大原山 右後方に旧登山道、左前方に楠公寺(馬場)へ分岐します。
右後方に旧登山道、左前方に楠公寺(馬場)へ分岐します。
生駒山・神津嶽・大原山 教照寺ルートから旧登山道に合流して、遠回りで戻ってきました。マジきついです。
教照寺ルートから旧登山道に合流して、遠回りで戻ってきました。マジきついです。
生駒山・神津嶽・大原山 ここからしばらくは平坦部が続きます。
ここからしばらくは平坦部が続きます。
生駒山・神津嶽・大原山 北条神社への分岐付近は大規模に草刈りされてすっきりしました。
北条神社への分岐付近は大規模に草刈りされてすっきりしました。
生駒山・神津嶽・大原山 リニューアルされた展望台です。山の日に合わせて記念式典が催されました。
リニューアルされた展望台です。山の日に合わせて記念式典が催されました。
生駒山・神津嶽・大原山 展望台からの眺め、久しぶりです。
展望台からの眺め、久しぶりです。
生駒山・神津嶽・大原山 相変わらず、展望台より展望台前からの方が良い眺めですね。さすがに河内平野の展望台と呼ばれるだけあります。
相変わらず、展望台より展望台前からの方が良い眺めですね。さすがに河内平野の展望台と呼ばれるだけあります。
生駒山・神津嶽・大原山 本日は初めての試みで、冷たく冷やした茶粥ランチです。
本日は初めての試みで、冷たく冷やした茶粥ランチです。
生駒山・神津嶽・大原山 観光ガイドによる案内ツアーも行われていました。
観光ガイドによる案内ツアーも行われていました。
生駒山・神津嶽・大原山 楠木正行公にご挨拶。
楠木正行公にご挨拶。
生駒山・神津嶽・大原山 千畳敷(本丸跡)にも立ち寄って、古道の下見。
千畳敷(本丸跡)にも立ち寄って、古道の下見。
生駒山・神津嶽・大原山 ツツジ尾根を歩きます。このルートは整備された道です。
ツツジ尾根を歩きます。このルートは整備された道です。
生駒山・神津嶽・大原山 吊り橋を渡らずに、墓地から野崎観音へ
吊り橋を渡らずに、墓地から野崎観音へ
生駒山・神津嶽・大原山 ここも眺めの良い墓地ですね。
ここも眺めの良い墓地ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 ハードなヤブ漕ぎにもかかわらず、YAMAPステッカーに異常なし。
ハードなヤブ漕ぎにもかかわらず、YAMAPステッカーに異常なし。
生駒山・神津嶽・大原山 野崎まいり公園の休憩所、トイレも綺麗でした。
野崎まいり公園の休憩所、トイレも綺麗でした。
生駒山・神津嶽・大原山 最後は、北条公園で飯盛山を眺めて、本日の山歩き終了
最後は、北条公園で飯盛山を眺めて、本日の山歩き終了

動画

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    北見名産天然ハッカ油20ml
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]
  • その他(Other)
    SEATOSUMMITシートゥサミットモスキートヘッドネット虫から顔を守る![当店]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。