お盆休みでもゆっくり撮影出来る所をと 「籾糠山」♪

2016.08.12(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 5
休憩時間
2 時間 44
距離
8.3 km
のぼり / くだり
590 / 588 m
4 37
2 10

活動詳細

すべて見る

撮影旅行という事で 人が多いメジャー所は避けようと、ネットで見つけた「天生峠から籾糠山」へのコース。 これが、大正解!!(この日の入山者は、我らを入れて なんと7人だったらしい ^O^) 森林環境整備推進協力金” として、入山には500円は必要ですが、整備された道に、パトロールの方まで入ってくださってて、お値段以上の おもてなしでした。 のんびり自然を大満喫して、巨木の森に癒されて、本当〜に素敵な一日になりました。 ※ほとんどはiPhoneで撮影した画像ですが、何枚かはデジタル一眼の画像が含まれています (^-^)V ◆奇跡は、またもやバグッてますので 参考にはなりませんm(_ _)m

籾糠山 "天生峠" 駐車場からスタート!!
"天生峠" 駐車場からスタート!!
籾糠山 "天生県立自然公園" のルートはこんな感じ。
"天生県立自然公園" のルートはこんな感じ。
籾糠山 ”森林環境整備推進協力金” として、入山には500円が必要です。
”森林環境整備推進協力金” として、入山には500円が必要です。
籾糠山 階段には、土を落とすマットと浅い水が張られてます。 オオバコなどの 種を持ち込まないためです。
階段には、土を落とすマットと浅い水が張られてます。 オオバコなどの 種を持ち込まないためです。
籾糠山 開花などの情報もバッチリ!!
開花などの情報もバッチリ!!
籾糠山 熊の住む森です。 熊ベルは必須かな。
熊の住む森です。 熊ベルは必須かな。
籾糠山 整備された階段を登って、
整備された階段を登って、
籾糠山 "ガマズミ"の実。 あれだけ沢山あったのに、まともな写真が無いなんて…(^^;
"ガマズミ"の実。 あれだけ沢山あったのに、まともな写真が無いなんて…(^^;
籾糠山 "カニコウモリ" の花。 不思議な名前ですよね〜(^^)
"カニコウモリ" の花。 不思議な名前ですよね〜(^^)
籾糠山 全体は こんな感じ。葉っぱが、蟹の甲羅やコウモリに似てる所から付いた名前だとか。
全体は こんな感じ。葉っぱが、蟹の甲羅やコウモリに似てる所から付いた名前だとか。
籾糠山 "天生湿原" の入口に着きました。
"天生湿原" の入口に着きました。
籾糠山 一方通行なので、左に。
一方通行なので、左に。
籾糠山 「熊予防のため 音を出してから 先に進んで下さい」と書かれた一斗缶と叩く棒が木にぶらさがってますので、叩いて進みます。 結構大きな音が出ます (^O^)
「熊予防のため 音を出してから 先に進んで下さい」と書かれた一斗缶と叩く棒が木にぶらさがってますので、叩いて進みます。 結構大きな音が出ます (^O^)
籾糠山 イイ感じの大きめの湿原です♪
イイ感じの大きめの湿原です♪
籾糠山 "エゾリンドウ" ですね。
"エゾリンドウ" ですね。
籾糠山 湿原に可憐に咲く "ウメバチソウ"
湿原に可憐に咲く "ウメバチソウ"
籾糠山 "アキノキリンソウ" この株は少し終わりかけてますね。
"アキノキリンソウ" この株は少し終わりかけてますね。
籾糠山 "シラヒゲソウ" の群落?
"シラヒゲソウ" の群落?
籾糠山 中の島に、祠がありました。
中の島に、祠がありました。
籾糠山 "エゾリンドウ" と "ワレモコウ"
"エゾリンドウ" と "ワレモコウ"
籾糠山 "ワレモコウ" にとまる ”アキアカネ"トンボ
"ワレモコウ" にとまる ”アキアカネ"トンボ
籾糠山 "シラヒゲソウ" 朝露が キラキラ と綺麗です。
"シラヒゲソウ" 朝露が キラキラ と綺麗です。
籾糠山 こんな感じで咲いてます。
こんな感じで咲いてます。
籾糠山 "ミゾソバ" 淡いピンクが清楚。
"ミゾソバ" 淡いピンクが清楚。
籾糠山 木の陰が素敵だったので、
木の陰が素敵だったので、
籾糠山 撮ってみました。
撮ってみました。
籾糠山 湿原の奥の分岐。「籾糠山頂」方面へ、左に。
湿原の奥の分岐。「籾糠山頂」方面へ、左に。
籾糠山 "ホツツジ" の木の花?
"ホツツジ" の木の花?
籾糠山 イイ感じの木道〜。 この先が ちょっとしたダイナミックサイズのお花畑♪
イイ感じの木道〜。 この先が ちょっとしたダイナミックサイズのお花畑♪
籾糠山 "サラシナショウマ" 道にまで垂れて来てました。
"サラシナショウマ" 道にまで垂れて来てました。
籾糠山 シシウドだと思ってましたが、入口の開花一覧には "オオハナウド" って書かれてましたので、そちらが正解だと思います。
シシウドだと思ってましたが、入口の開花一覧には "オオハナウド" って書かれてましたので、そちらが正解だと思います。
籾糠山 "ヤマトリカブト" 花の形が解りやすかったので、あえての花少なめの株
"ヤマトリカブト" 花の形が解りやすかったので、あえての花少なめの株
籾糠山 "マルバダケブキ" 大きな葉と高い花で 存在感抜群!!
"マルバダケブキ" 大きな葉と高い花で 存在感抜群!!
籾糠山 ダイナミックお花畑で、蜂さんに囲まれて撮影中〜。
ダイナミックお花畑で、蜂さんに囲まれて撮影中〜。
籾糠山 アジサイ ですよね。 まだ沢沿いに咲いてました。
アジサイ ですよね。 まだ沢沿いに咲いてました。
籾糠山 「遅くとも午後4時までに駐車場にお戻りください」と書かれてます…。
「遅くとも午後4時までに駐車場にお戻りください」と書かれてます…。
籾糠山 "カノツメソウ" 白い線香花火みたい(^^)
"カノツメソウ" 白い線香花火みたい(^^)
籾糠山 "ノリクラアザミ" 見〜っけ。
"ノリクラアザミ" 見〜っけ。
籾糠山 "カラ谷分岐" は真っ直ぐ。
"カラ谷分岐" は真っ直ぐ。
籾糠山 大きな "カツラ"の木ですね〜。
大きな "カツラ"の木ですね〜。
籾糠山 この分岐は 左に。「籾糠山」方面へ。
この分岐は 左に。「籾糠山」方面へ。
籾糠山 巨木に包まれながら進みます。
巨木に包まれながら進みます。
籾糠山 "カニコウモリ" 本当に多いです。
"カニコウモリ" 本当に多いです。
籾糠山 イイ感じで沢を越えて、
イイ感じで沢を越えて、
籾糠山  君の名は…
君の名は…
籾糠山 岩の上にも 何年なんでしょう。 ハウチワカエデの木みたいだったので、紅葉の時季は最高に綺麗かも。
岩の上にも 何年なんでしょう。 ハウチワカエデの木みたいだったので、紅葉の時季は最高に綺麗かも。
籾糠山 "カツラ門" 大きな木が 5本も!!
"カツラ門" 大きな木が 5本も!!
籾糠山 先に進んで、振り返って見た。
先に進んで、振り返って見た。
籾糠山 "クロクモソウ" ですね。
"クロクモソウ" ですね。
籾糠山 "ノリウツギ"  かな。
"ノリウツギ" かな。
籾糠山 本当に気持ちのよい林間道♪
本当に気持ちのよい林間道♪
籾糠山 沢を渡って、
沢を渡って、
籾糠山 その沢を見上げた景色。 苔がいい感じ。
その沢を見上げた景色。 苔がいい感じ。
籾糠山 階段を登って、
階段を登って、
籾糠山 "木平分岐" に着きました。 籾糠山方面へ。
"木平分岐" に着きました。 籾糠山方面へ。
籾糠山 "携帯トイレ使用ブース" です。 助かります。
"携帯トイレ使用ブース" です。 助かります。
籾糠山 急登を登ります。
急登を登ります。
籾糠山 "ツバメオモト" の紫色の実。 もう少し進むと 真っ黒になります。
"ツバメオモト" の紫色の実。 もう少し進むと 真っ黒になります。
籾糠山 葉の雰囲気からは "ツクバネソウ" の仲間の実かな?
葉の雰囲気からは "ツクバネソウ" の仲間の実かな?
籾糠山 "籾糠分岐" に到着。 
"籾糠分岐" に到着。 
籾糠山 この辺りから、木の種類が変わりました。 "オオシラビソ"の木が混じり始めます。
この辺りから、木の種類が変わりました。 "オオシラビソ"の木が混じり始めます。
籾糠山 "ナルコユリ" か "アマドコロ" の実。 まだ赤くて瑞々しい!
"ナルコユリ" か "アマドコロ" の実。 まだ赤くて瑞々しい!
籾糠山 "ガマズミ"の赤い実に包まれた 急登が続きます。
"ガマズミ"の赤い実に包まれた 急登が続きます。
籾糠山 籾糠山の山頂が見えて来ました。
籾糠山の山頂が見えて来ました。
籾糠山 まだまだ、急登!!
まだまだ、急登!!
籾糠山 で、ようやく「籾糠山(もみぬかやま1744.2m)」山頂に到着!!!
で、ようやく「籾糠山(もみぬかやま1744.2m)」山頂に到着!!!
籾糠山 北アルプスは霞んで見えませんでしたがパノラマ〜。 東に開けた良い山頂です。少し狭めですが(^^; 我ら3人以外は、画面左に写っているパトロールの方のみ。空いてて良かった。
北アルプスは霞んで見えませんでしたがパノラマ〜。 東に開けた良い山頂です。少し狭めですが(^^; 我ら3人以外は、画面左に写っているパトロールの方のみ。空いてて良かった。
籾糠山 ここで昼食♪ パトロールの方(ガイドも されるそうです)が素敵な方で、色々お話が聞けて嬉しかった〜。 
ここで昼食♪ パトロールの方(ガイドも されるそうです)が素敵な方で、色々お話が聞けて嬉しかった〜。 
籾糠山 では、そろそろくだりましょう。
では、そろそろくだりましょう。
籾糠山 "オオシラビソ" が いい雰囲気だったので、パシャリ!
"オオシラビソ" が いい雰囲気だったので、パシャリ!
籾糠山 少し開けた所からの 眺望ヨシ。
少し開けた所からの 眺望ヨシ。
籾糠山 急登を登って来たって事は、急降下(^^)
急登を登って来たって事は、急降下(^^)
籾糠山 とっても大きな "ダケカンバ" の木
とっても大きな "ダケカンバ" の木
籾糠山 ダケカンバの縦パノラマ〜。本当に立派な木でした。 写真が暗くてごめんなさい。
ダケカンバの縦パノラマ〜。本当に立派な木でした。 写真が暗くてごめんなさい。
籾糠山 オオシラビソ と ダケカンバ と ブナ の森。
オオシラビソ と ダケカンバ と ブナ の森。
籾糠山 これも "ナルコユリ" か "アマドコロ" の実。 美味しそう。
これも "ナルコユリ" か "アマドコロ" の実。 美味しそう。
籾糠山 木平分岐までくだって来ました。 今度は右に "木平湿原方面" へ。
木平分岐までくだって来ました。 今度は右に "木平湿原方面" へ。
籾糠山 ダケカンバ の中を登ります。
ダケカンバ の中を登ります。
籾糠山 "ソバナ" 咲いてました。
"ソバナ" 咲いてました。
籾糠山 丘になっているので緩やかな登りです。 振り返って「籾糠山」と、暑さにバテ気味の仲間たち。
丘になっているので緩やかな登りです。 振り返って「籾糠山」と、暑さにバテ気味の仲間たち。
籾糠山 "ヨツバヒヨドリ” ですね。
"ヨツバヒヨドリ” ですね。
籾糠山 存在感のある、一本木。
存在感のある、一本木。
籾糠山 ダケカンバ と ブナ〜。
ダケカンバ と ブナ〜。
籾糠山 "木平湿原" に到着〜。 小さいけれど、ポコポコと小さな島みたいなのがあっていい雰囲気。
"木平湿原" に到着〜。 小さいけれど、ポコポコと小さな島みたいなのがあっていい雰囲気。
籾糠山 撮影中〜♪
撮影中〜♪
籾糠山 ところで、今まで見た道標も コトゴトく壊されてるのが不思議だったのですが、熊の仕業らしいです。 ペンキを塗った道標はカジラレるんだとか…。 シンナー好きって? それじゃ ラリックマ じゃん!!(≧▽≦)
ところで、今まで見た道標も コトゴトく壊されてるのが不思議だったのですが、熊の仕業らしいです。 ペンキを塗った道標はカジラレるんだとか…。 シンナー好きって? それじゃ ラリックマ じゃん!!(≧▽≦)
籾糠山 イイ感じの空間に包まれた くだり。 
イイ感じの空間に包まれた くだり。 
籾糠山 またまた、急降下!!
またまた、急降下!!
籾糠山 ここにも 携帯トイレ使用ブース。 要所に設置されて助かりますね。 使用には携帯トイレ代の 400円が必要です。
ここにも 携帯トイレ使用ブース。 要所に設置されて助かりますね。 使用には携帯トイレ代の 400円が必要です。
籾糠山 カラ谷分岐に出ました。 湿原には戻らずに左に
カラ谷分岐に出ました。 湿原には戻らずに左に
籾糠山 この分岐を今度は右に "ブナ探勝路" 方面へ。
この分岐を今度は右に "ブナ探勝路" 方面へ。
籾糠山 来ました! ブナの巨木。 看板の字の雰囲気が なんだか「進撃の巨人」みたい(^O^)
来ました! ブナの巨木。 看板の字の雰囲気が なんだか「進撃の巨人」みたい(^O^)
籾糠山 ブナの巨木が沢山!! 下草が クマザサじゃなくて ”シダ” なので、また違った雰囲気が楽しめます。
ブナの巨木が沢山!! 下草が クマザサじゃなくて ”シダ” なので、また違った雰囲気が楽しめます。
籾糠山 小さな沢に、イワナの子ども! まだ10cmにも満たない。
小さな沢に、イワナの子ども! まだ10cmにも満たない。
籾糠山 本当に可愛い子(^O^) ってか、気付けば4時過ぎそう! ヤバい急がなきゃ!!
本当に可愛い子(^O^) ってか、気付けば4時過ぎそう! ヤバい急がなきゃ!!
籾糠山 けど、新しい花を見ると撮りたくなる(^^;;  アザミは種類が果てしなく多いので調べました。 特徴から "ヒダキセルアザミ" だと思います!
けど、新しい花を見ると撮りたくなる(^^;;  アザミは種類が果てしなく多いので調べました。 特徴から "ヒダキセルアザミ" だと思います!
籾糠山 急いで歩いてゴール!! すみません。30分弱 遅刻してしまいました…(^^;;;;;
急いで歩いてゴール!! すみません。30分弱 遅刻してしまいました…(^^;;;;;
籾糠山 ベストショット用 トリミング画像(^_^)v
ベストショット用 トリミング画像(^_^)v

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。