連休最終日にスクランブル山登り

2016.08.21(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:06

距離

3.8km

のぼり

432m

くだり

432m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 6
休憩時間
21
距離
3.8 km
のぼり / くだり
432 / 432 m
52
5
8
19

活動詳細

すべて見る

今日で連休も終わり、恵那山の後初中央アルプス 空木岳に挑戦するつもりでしたが天候不順で長時間の山歩きは雨男としては非常にリスキーな為延期する事に。家や畑の手伝いもあり、連休最終日の今日まで何処にも行けてなく悶々としていたので、最終日でしたので止めておこうとも思いましたが朝10時いつの間にかクルマに乗って恵那方面へ向かってましたわ。時間も昼になってしまいそうなので登り降りが短時間で出来る阿智村方向へ向かってました。 休み最終日なのでがっつり時間はないので 昼神温泉近くの網掛山ならなんとか2時間くらいで降りて来れそうなので行くことにしました。 思ったよりきつくて汗だくになりましたブナや栗などの落葉樹が沢山、みどりのトンネルの中の為日差しが遮られて炎天下よりは涼しかったのかな。虫は相変わらず多かったですが。 サクッと2時間丁度ぐらいで降りて来られました。 短時間でしたがなんとか阿智7は休み中にふたつ登れて残りふたつ。後は紅葉の良い時期に登ろうと思ってます。

網掛山 網掛山への途中から。
飯田方向晴れてますね。アルプスは残念ながら雲に隠れてるかな。
網掛山への途中から。 飯田方向晴れてますね。アルプスは残念ながら雲に隠れてるかな。
網掛山 獣除けの柵を開けて上に行きます。
ちゃんと閉めておきましたから。
獣除けの柵を開けて上に行きます。 ちゃんと閉めておきましたから。
網掛山 きつい夏の日差しも木々が両側に有るので若干涼しいです。
きつい夏の日差しも木々が両側に有るので若干涼しいです。
網掛山 つづら折に上がって行きます。汗が吹き出します。
つづら折に上がって行きます。汗が吹き出します。
網掛山 展望台に着きました。飯田方面が、よく見えました。雨男でも今日は大丈夫です。アルプス方面は見えてませんね。
展望台に着きました。飯田方面が、よく見えました。雨男でも今日は大丈夫です。アルプス方面は見えてませんね。
網掛山 手作りの味のある展望台です。中々良い感じで長居しちゃいました。
手作りの味のある展望台です。中々良い感じで長居しちゃいました。
網掛山 古代文字なんでしょうね。看板有りました。
もう少しで頂上です。
古代文字なんでしょうね。看板有りました。 もう少しで頂上です。
網掛山 木漏れ日の晴れ間辺りが頂上です。
木漏れ日の晴れ間辺りが頂上です。
網掛山 三角点有るんですね。
三角点有るんですね。
網掛山 さっきの古代文字はアミカケヤマと書いてあったのか。
さっきの古代文字はアミカケヤマと書いてあったのか。
網掛山 セブンサミットの看板も有ります。
セブンサミットの看板も有ります。
網掛山 木立の中の頂上です。汗だくです。
虫、沢山です。昼ご飯食べずに降ります。
木立の中の頂上です。汗だくです。 虫、沢山です。昼ご飯食べずに降ります。
網掛山 網掛峠の展望スペースから撮りました。
網掛峠の展望スペースから撮りました。
網掛山 落ち葉の道でふかふかなのでペース上げておりました。
落ち葉の道でふかふかなのでペース上げておりました。
網掛山 網掛峠の分岐まで降りました。
網掛峠の分岐まで降りました。
網掛山 古代東山道なので縦走出来そうです。いつか縦走してみたい(^^)東山道。
古代東山道なので縦走出来そうです。いつか縦走してみたい(^^)東山道。
網掛山 中平から登ったので、あと少しです。
中平から登ったので、あと少しです。
網掛山 中平の林道本来の登り口です。反時計周りで回ったので下山時に写しました。
中平の林道本来の登り口です。反時計周りで回ったので下山時に写しました。
網掛山 スタート付近の古代東山道の石碑です。看板とは、逆周りしました。
スタート付近の古代東山道の石碑です。看板とは、逆周りしました。
網掛山 足助の香嵐渓で渋滞です。30分以上渋滞に、はまっちゃいました。何とか6時半過ぎに帰宅出来ました。
みんな最終日まで遊ぶんですね(≧∇≦)
足助の香嵐渓で渋滞です。30分以上渋滞に、はまっちゃいました。何とか6時半過ぎに帰宅出来ました。 みんな最終日まで遊ぶんですね(≧∇≦)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。