静御前の墓,臼杵の井戸,おかみ神社

2016.09.07(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
26
休憩時間
0
距離
1.1 km
のぼり / くだり
21 / 19 m
14
2

活動詳細

すべて見る

日本に20ヶ所はあるとも言われる静御前の墓が福津市生家(ゆくえ)にもあります。 「吾妻鑑」の記述とは異なり,こちらの伝承では,吉野山で義経と別れた静御前は 九州に下ります。宗像大宮司の別邸に匿われて,義経を待ちます。 わが君の 行くえも知らず しずか川  流れの末に 身をやとどめむ という歌を詠んだと言われています。 この地で,静御前は義経の子臼杵太郎を産みます。 出産の時に産湯に使ったという「臼杵の井戸」が近くにあります。 臼杵太郎が成人して,大友氏に出仕して旅立つ時,臼と杵を投げ入れたとも言われています。 どんな旱魃にも水が枯れないと言われているそうです。 パワースポットにもあげられています。 これだけでは,あっさりしすぎて味気ないので,近くの「おかみ」神社に行きました。 「おかみ」は混み入った漢字一字で,PCでは出てきません。当て字で「尾上」が使われているようです。 Google mapでは「龍神社」になっています。 標識一つなく,入口も分り難い人知れずある神社です。 拝殿の裏に東西背中合わせに2神殿があるという珍しい配置です。 前身は八大龍王社。【筑前國續風土記付録】奴山村 八大龍王社  社辺に龍水といふ池あり。旱魃の年,雨を祈れば必験ありとぞ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。