秋の花に会いに伊吹山

2016.09.10(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 53
休憩時間
51
距離
12.1 km
のぼり / くだり
1281 / 1282 m
4
8
13
26
2
9
10
30
5
43
9
4
5
9
9
7
21
24
6
2
14
7

活動詳細

すべて見る

久しぶりに初秋の伊吹山に花を見に登りました。 台風の雲がようやく去ったこの週末。でも、そうなると暑さとの戦いになるのが伊吹登山です。 今回はもちろん晩夏~初秋の花が中心です。 伊吹山の他の季節の花も含めてでしたら、↓をご覧ください。 http://minaphm.wktk.so/ibuki/ibuki.htm

伊吹山・伊吹高原・御座峰 旧ゴンドラ前の300円になったことが有名?な駐車場にとめました。おじさん親切でいい人ですね。冷たい水も出てるし。
旧ゴンドラ前の300円になったことが有名?な駐車場にとめました。おじさん親切でいい人ですね。冷たい水も出てるし。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ちょっと下がって登山口。
ちょっと下がって登山口。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 1合目に到着です。
1合目に到着です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 有名な1合目のわんこさん。リンちゃん。
有名な1合目のわんこさん。リンちゃん。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 メハジキです。シソ科メハジキ属の秋の花です。
メハジキです。シソ科メハジキ属の秋の花です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 マクロレンズで拡大してみると、なかなか面白い顔をしています。
マクロレンズで拡大してみると、なかなか面白い顔をしています。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 暑い・・・ここから山頂まで、ほぼずっと直射日光を受けながらの登りです。
暑い・・・ここから山頂まで、ほぼずっと直射日光を受けながらの登りです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ヨウシュヤマゴボウ。ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属。花のころからすでに実になる部分が見えてますね。
ヨウシュヤマゴボウ。ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属。花のころからすでに実になる部分が見えてますね。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ワレモコウ。バラ科ワレモコウ属。なかなかバラ科とは思えませんが。
ワレモコウ。バラ科ワレモコウ属。なかなかバラ科とは思えませんが。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 2合目です。ここは日陰でうれしいな。
2合目です。ここは日陰でうれしいな。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ナンテンハギの花です。マメ科ソラマメ属。色が絶妙です。
ナンテンハギの花です。マメ科ソラマメ属。色が絶妙です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 キンミズヒキ。バラ科キンミズヒキ属。山道沿いに咲いていました。茎の先に細長い穂状の総状花序を出し、黄色い小さな5弁花をたくさんつけます。花弁も星形の萼片も5枚です。
キンミズヒキ。バラ科キンミズヒキ属。山道沿いに咲いていました。茎の先に細長い穂状の総状花序を出し、黄色い小さな5弁花をたくさんつけます。花弁も星形の萼片も5枚です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 クサフジ。こちらもナンテンハギと同じマメ科ソラマメ属
クサフジ。こちらもナンテンハギと同じマメ科ソラマメ属
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ヨウシュヤマゴボウの実。光沢ある黒と赤い枝がなんともきれいです。
ヨウシュヤマゴボウの実。光沢ある黒と赤い枝がなんともきれいです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 センニンソウ。キンポウゲ科センニンソウ属。あとでテンニンソウもでてきます。どっちがどっちだったか、迷うことがあります。
センニンソウ。キンポウゲ科センニンソウ属。あとでテンニンソウもでてきます。どっちがどっちだったか、迷うことがあります。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 鈴鹿山脈最北部の霊仙山がきれいです。山頂からは見下ろす角度なので、この辺からの方がいい感じです。
鈴鹿山脈最北部の霊仙山がきれいです。山頂からは見下ろす角度なので、この辺からの方がいい感じです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 キヌタソウ。アカネ科ヤエムグラ属。小さい五弁の白い花がたくさん咲きます。
キヌタソウ。アカネ科ヤエムグラ属。小さい五弁の白い花がたくさん咲きます。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 真っ赤な丸い実が。何の木でしょう?カンボクの実でした。スイカズラ科ガマズミ属の夏に白い花が咲く樹木です。こんなきれいな実だったんですねぇ。
真っ赤な丸い実が。何の木でしょう?カンボクの実でした。スイカズラ科ガマズミ属の夏に白い花が咲く樹木です。こんなきれいな実だったんですねぇ。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ヤマハッカ。シソ科ヤマハッカ属。
ヤマハッカ。シソ科ヤマハッカ属。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 キセワタ。シソ科メハジキ属。初めて見つけました。感激です。初夏のオドリコソウによく似ていますね。
キセワタ。シソ科メハジキ属。初めて見つけました。感激です。初夏のオドリコソウによく似ていますね。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 メドハギ。マメ科ハギ属。白とピンクの混じった独特の花色です。
メドハギ。マメ科ハギ属。白とピンクの混じった独特の花色です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 2合目から3合目、なかなか遠いです。でも、これが見えてくるともうすぐ。
2合目から3合目、なかなか遠いです。でも、これが見えてくるともうすぐ。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ツリガネニンジン。キキョウ科ツリガネニンジン属。
ツリガネニンジン。キキョウ科ツリガネニンジン属。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 やっと3合目です。昔はここまでゴンドラや車ですいっと上がってきていたんですよねぇ。幸か不幸か。いや、やっぱり幸ですよね。ちょっとしんどいけど。がんばって登る甲斐があります。
やっと3合目です。昔はここまでゴンドラや車ですいっと上がってきていたんですよねぇ。幸か不幸か。いや、やっぱり幸ですよね。ちょっとしんどいけど。がんばって登る甲斐があります。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキアザミ。キク科アザミ属。頭花があとで出てくるコイブキアザミより少しまばらで、中腹あたりに分布するようです。
イブキアザミ。キク科アザミ属。頭花があとで出てくるコイブキアザミより少しまばらで、中腹あたりに分布するようです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ハクサンフウロ。フウロソウ科フウロソウ属。定番の花。イブキフウロは今日は会えませんでした。
ハクサンフウロ。フウロソウ科フウロソウ属。定番の花。イブキフウロは今日は会えませんでした。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ツルボ(ユリ科ツルボ属)
ツルボ(ユリ科ツルボ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ヒヨドリジョウゴ。ナス科ナス属。多年生のツル植物で、林のふちなどに生えます。丸い実がなります。
ヒヨドリジョウゴ。ナス科ナス属。多年生のツル植物で、林のふちなどに生えます。丸い実がなります。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ゲンノショウコ。フウロソウ科フウロソウ属。白花も沢山咲いていました。ほかのフウロよりずいぶん小さいのですぐわかります。
ゲンノショウコ。フウロソウ科フウロソウ属。白花も沢山咲いていました。ほかのフウロよりずいぶん小さいのですぐわかります。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 4合目。前方のモノリスのようなコンクリート塊はかつてのリフトおりばでした。
4合目。前方のモノリスのようなコンクリート塊はかつてのリフトおりばでした。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 シオガマギク。ゴマノハグサ科 シオガマギク属。先日の北アルプスでも見た花です。
シオガマギク。ゴマノハグサ科 シオガマギク属。先日の北アルプスでも見た花です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ヒメジョオン。キク科ムカシヨモギ属。高山植物たちにまみれて、どこにでも咲いてるこの花もちゃっかり咲いてます。
ヒメジョオン。キク科ムカシヨモギ属。高山植物たちにまみれて、どこにでも咲いてるこの花もちゃっかり咲いてます。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 5合目。少し休憩しました。なんせ、暑すぎです。ほんま、9月??
5合目。少し休憩しました。なんせ、暑すぎです。ほんま、9月??
伊吹山・伊吹高原・御座峰 藤原岳と御池岳。鈴鹿山脈北部の名山たちです。
藤原岳と御池岳。鈴鹿山脈北部の名山たちです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 9合目に向けて、登山者の列。この暑いのに、よく登りますねぇ、って僕もですが。
9合目に向けて、登山者の列。この暑いのに、よく登りますねぇ、って僕もですが。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 6合目。この季節、5合目から上、8合目ぐらいまで花が意外に少ない状況です。
6合目。この季節、5合目から上、8合目ぐらいまで花が意外に少ない状況です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキトリカブト。キンポウゲ科トリカブト属。6合目を過ぎて、ようやく出てきました。今日の主役の一つです。
イブキトリカブト。キンポウゲ科トリカブト属。6合目を過ぎて、ようやく出てきました。今日の主役の一つです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキジャコウソウ。シソ科イブキジャコウソウ属。こっちは盛夏の主役で、花はもうほとんどなくなっています。咲き残りがわずかに・・・
イブキジャコウソウ。シソ科イブキジャコウソウ属。こっちは盛夏の主役で、花はもうほとんどなくなっています。咲き残りがわずかに・・・
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ミツモトソウ。バラ科キジムシロ属。三葉だからイワキンバイかな?と思いましたが、よく調べてみると、9月に咲くのはこちらのようです。ほんとこの属は同定がむつかしいんです。
ミツモトソウ。バラ科キジムシロ属。三葉だからイワキンバイかな?と思いましたが、よく調べてみると、9月に咲くのはこちらのようです。ほんとこの属は同定がむつかしいんです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ガク片がよく尖ります。
ガク片がよく尖ります。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 7合目。相変わらず空は真っ青です。
7合目。相変わらず空は真っ青です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 秋の空ですねぇ・・・
秋の空ですねぇ・・・
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ミツバフウロ。フウロソウ科フウロソウ属。葉がハクサンフウロのように細くなく、三つ葉状です。
ミツバフウロ。フウロソウ科フウロソウ属。葉がハクサンフウロのように細くなく、三つ葉状です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 8合目。
8合目。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 アキノキリンソウ。キク科アキノキリンソウ属。でも、花が横に広がっていて、ミヤマアキノキリンソウと見たほうがいいのかもしれません。
アキノキリンソウ。キク科アキノキリンソウ属。でも、花が横に広がっていて、ミヤマアキノキリンソウと見たほうがいいのかもしれません。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 この先9合目。看板がありませんでした。フジテンニンソウ。シソ科 テンニンソウ属。9合目あたりや山頂部に大群落がありました。ちょっとはびこりすぎかも。
この先9合目。看板がありませんでした。フジテンニンソウ。シソ科 テンニンソウ属。9合目あたりや山頂部に大群落がありました。ちょっとはびこりすぎかも。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 クサボタン。キンポウゲ科センニンソウ属。藤色の小さな花は花びらの先がくるりと巻くのが特徴です。葉は、ブドウに似ています。
クサボタン。キンポウゲ科センニンソウ属。藤色の小さな花は花びらの先がくるりと巻くのが特徴です。葉は、ブドウに似ています。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 9合目と山頂の間。ヒヨクソウ。ゴマノハグサ科クワガタソウ属。左右で対になって咲くといわれてますが、よく見れば互生してますね。小さくて目立たない花です。
9合目と山頂の間。ヒヨクソウ。ゴマノハグサ科クワガタソウ属。左右で対になって咲くといわれてますが、よく見れば互生してますね。小さくて目立たない花です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 カワラナデシコ。ナデシコ科ナデシコ属。この時期もう数は少ないですが、咲いてればよく目立ちます。
カワラナデシコ。ナデシコ科ナデシコ属。この時期もう数は少ないですが、咲いてればよく目立ちます。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イワアカバナ。アカバナ科アカバナ属。小さいながらも素朴で美しい花です。雌しべの先端が球状に膨らんでいます。
イワアカバナ。アカバナ科アカバナ属。小さいながらも素朴で美しい花です。雌しべの先端が球状に膨らんでいます。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 シオガマギク。ゴマノハグサ科 シオガマギク属。4合目から山頂まで広く分布していました。
シオガマギク。ゴマノハグサ科 シオガマギク属。4合目から山頂まで広く分布していました。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 サラシナショウマ。キンポウゲ科サラシナショウマ属。
サラシナショウマ。キンポウゲ科サラシナショウマ属。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 山頂に着きました。まずは伊吹山の神の化身、白猪さんにごあいさつ。
山頂に着きました。まずは伊吹山の神の化身、白猪さんにごあいさつ。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 そしてもちろん、日本武尊にもごあいさつ。ところで、「日本百名山」で深田久弥氏に 「・・・尊にお気の毒なくらいみっともない作り・・・」と酷評されているのはこの像でしょう。そこまで言わなくても・・・なんて思いますが。まあ、今では伊吹山頂の風景にじゅうぶん溶け込んでいますよね。
そしてもちろん、日本武尊にもごあいさつ。ところで、「日本百名山」で深田久弥氏に 「・・・尊にお気の毒なくらいみっともない作り・・・」と酷評されているのはこの像でしょう。そこまで言わなくても・・・なんて思いますが。まあ、今では伊吹山頂の風景にじゅうぶん溶け込んでいますよね。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 駐車場の向こうは国見峠を挟んで虎子山(左)と国見岳。その後方は貝月山。
駐車場の向こうは国見峠を挟んで虎子山(左)と国見岳。その後方は貝月山。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 木曾の御嶽山。噴煙が少し見えてます。
木曾の御嶽山。噴煙が少し見えてます。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 クルマバナ。シソ科トウバナ属。萼が紅紫色を帯び、毛があるのでほかのトウバナ類と見分けられます。
クルマバナ。シソ科トウバナ属。萼が紅紫色を帯び、毛があるのでほかのトウバナ類と見分けられます。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキトリカブト。キンポウゲ科トリカブト属。山頂の群落はなかなかのものです。
イブキトリカブト。キンポウゲ科トリカブト属。山頂の群落はなかなかのものです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 コイブキアザミ。キク科アザミ属。たぶんですが。頭花がかなり密集しています。
コイブキアザミ。キク科アザミ属。たぶんですが。頭花がかなり密集しています。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 棘も激しいです。
棘も激しいです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 三角点へ。一等三角点「伊吹山」です。
三角点へ。一等三角点「伊吹山」です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 リンドウです。リンドウ科リンドウ属。秋の花の代表格ですね。
リンドウです。リンドウ科リンドウ属。秋の花の代表格ですね。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 東遊歩道から山頂。
東遊歩道から山頂。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 再び、ミツバフウロ。三つ葉状の葉がよく見えます。まずは東遊歩道から駐車場に向かいます。
再び、ミツバフウロ。三つ葉状の葉がよく見えます。まずは東遊歩道から駐車場に向かいます。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ゴマナ。キク科シオン属。「ゴマ」は、葉の形がゴマの葉に似ているから付いたそうです。
ゴマナ。キク科シオン属。「ゴマ」は、葉の形がゴマの葉に似ているから付いたそうです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 さらに駐車場を経て西遊歩道へ。
さらに駐車場を経て西遊歩道へ。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 リュウノウギク。キク科キク属。気の早いのが一つだけ咲いていました。やはり10月の花ですか。
リュウノウギク。キク科キク属。気の早いのが一つだけ咲いていました。やはり10月の花ですか。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 アカソ。イラクサ科カラムシ属。葉はカメバノヒキオコシにそっくり。赤い花のあとに、コンペイトウのような不思議な形の実がついています。
アカソ。イラクサ科カラムシ属。葉はカメバノヒキオコシにそっくり。赤い花のあとに、コンペイトウのような不思議な形の実がついています。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキゼリモドキ。セリ科シラネニンジン属。撮れたて.comでは「伊吹山には自生がないので注意が必要」となっていますが、「伊吹山花散歩」では山頂で撮影。どっちが正解?
イブキゼリモドキ。セリ科シラネニンジン属。撮れたて.comでは「伊吹山には自生がないので注意が必要」となっていますが、「伊吹山花散歩」では山頂で撮影。どっちが正解?
伊吹山・伊吹高原・御座峰 シモツケソウ。バラ科シモツケソウ属。こっちは咲き残り。
シモツケソウ。バラ科シモツケソウ属。こっちは咲き残り。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ミツバベンケイソウ。ベンケイソウ科キリンソウ属。ハムシがたくさんお食事中です。
ミツバベンケイソウ。ベンケイソウ科キリンソウ属。ハムシがたくさんお食事中です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 下りは、早足で一気に下りました。それでもぼくの足では下り初めから2時間かかりました。やっぱり大きな山です。
下りは、早足で一気に下りました。それでもぼくの足では下り初めから2時間かかりました。やっぱり大きな山です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 麓から見上げる伊吹山。米原市小田より。
麓から見上げる伊吹山。米原市小田より。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。