はやまるさん
榛名山・天狗山・天目山
2014/01/11(土) 23:31
更新積雪時の榛名山外輪山周回!
活動情報
今日は榛名山へ!!
当初は東北方面に行くつもりでしたが大寒波により荒れ模様の様子。。
ってことで晴れ予報の山を探して榛名山へ!!
榛名山はいくつもの山の総称でありいちおう最高峰は掃部ヶ岳(かもんがたけ)らしいのですが
駐車場からの標高差が少なくあまいにあっけない山行になってしまうとのことで
積雪でタイムが稼げない時期ではありますが外輪山周回を強行!
榛名湖周りの山々をキレイにクルっと回ってきました♪
標高差が少ないですがいちいち登山口まで戻ってまた登らなければいけない感じが
多く合わせて積雪でそれなりに疲れました。。
全体を通して積雪はありますがアイゼンがなければ登れないというほどではありません。
※実際今回アイゼンはつけずに周回しました。でもオススメはできません。。
車は”ゆうすげ 元湯”に停めて反時計回りに周回して最後に榛名富士を登って下山後即温泉というコースプラン♪
下山後に上ってきた山をみながらの露天風呂はサイコーでした★
以下、今回の山行タイムです。
8:35 ゆうすげ元湯
8:38 烏帽子ケ岳登山口
9:09 烏帽子ケ岳山頂
9:50 鬢櫛山(びんぐしやま)
10:24 掃部ヶ岳(かもんがたけ)登山口
10:37 硯岩から榛名富士展望
11:12 掃部ヶ岳山頂
12:25 湖畔の宿広場
12:40 天目山
13:33 榛名富士登山口
14:18 榛名富士山頂
14:38 ゆうすげ元湯
雪があると登りはキツイけど下りは滑るように下れるので下りの時間は極端に早いです。
雪山ではショートカットも頻繁に行います。
このコースは気に入ったので今度は雪がない時期にもっと+αの山をくっつけた計画で
トレランしにこよう♪♪
当初は東北方面に行くつもりでしたが大寒波により荒れ模様の様子。。
ってことで晴れ予報の山を探して榛名山へ!!
榛名山はいくつもの山の総称でありいちおう最高峰は掃部ヶ岳(かもんがたけ)らしいのですが
駐車場からの標高差が少なくあまいにあっけない山行になってしまうとのことで
積雪でタイムが稼げない時期ではありますが外輪山周回を強行!
榛名湖周りの山々をキレイにクルっと回ってきました♪
標高差が少ないですがいちいち登山口まで戻ってまた登らなければいけない感じが
多く合わせて積雪でそれなりに疲れました。。
全体を通して積雪はありますがアイゼンがなければ登れないというほどではありません。
※実際今回アイゼンはつけずに周回しました。でもオススメはできません。。
車は”ゆうすげ 元湯”に停めて反時計回りに周回して最後に榛名富士を登って下山後即温泉というコースプラン♪
下山後に上ってきた山をみながらの露天風呂はサイコーでした★
以下、今回の山行タイムです。
8:35 ゆうすげ元湯
8:38 烏帽子ケ岳登山口
9:09 烏帽子ケ岳山頂
9:50 鬢櫛山(びんぐしやま)
10:24 掃部ヶ岳(かもんがたけ)登山口
10:37 硯岩から榛名富士展望
11:12 掃部ヶ岳山頂
12:25 湖畔の宿広場
12:40 天目山
13:33 榛名富士登山口
14:18 榛名富士山頂
14:38 ゆうすげ元湯
雪があると登りはキツイけど下りは滑るように下れるので下りの時間は極端に早いです。
雪山ではショートカットも頻繁に行います。
このコースは気に入ったので今度は雪がない時期にもっと+αの山をくっつけた計画で
トレランしにこよう♪♪
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間6時間5分
活動距離12.09km
高低差370m
累積標高上り/下り2,505m / 2,521m
- スタート08:33
- ↓36分
- 烏帽子ヶ岳09:09 - 09:11 (2分)
- ↓37分
- 鬢櫛山09:48 - 09:57 (9分)
- ↓39分
- 硯岩10:36 - 10:45 (9分)
- ↓26分
- 榛名山(掃部ヶ岳)11:11 - 11:16 (5分)
- ↓49分
- 天神峠12:05 - 12:05 (0分)
- ↓34分
- 天目山12:39 - 12:46 (7分)
- ↓1時間30分
- 榛名富士14:16 - 14:22 (6分)
- ↓16分
- ゴール14:38
もっと見る
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント