蛇峠山(岩村城跡・日本大正村)

2016.09.30(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 55
休憩時間
27
距離
3.2 km
のぼり / くだり
180 / 275 m
49
36

活動詳細

すべて見る

①9/30 蛇峠山  11:23駐車場-馬の背-11:35駐車場-12:24アルプス展望地-12:40山頂-13:43駐車場  例年通りに南信州昼神温泉(長野県下伊那郡阿智村)へ出かけることにした。 松茸を買うのも目的の一つである。 昨年に比べて天候不順のため、松茸の収穫が一か月ほど遅れており、値段の割に良い松茸が無かった。 しかし、定宿の旅館の女将さんから安価で良質な仕入れ松茸を買うことができたのはラッキーであった。 前置きはこの辺で終わり、本題の山行記録。 当初は、治部坂(じぶざか)観光センター駐車場からノンビリ登山の予定だったが、愛犬ポンタの肉球が芳しくないので、馬の背駐車場まで車で行き短時間での登山とした。 蛇峠山は阿智セブンサミットの一つであるが、遊歩道と舗装道を行き来する今一歩のコースであった。 但し、天気も良く、アルプス展望地からアルプスの山々が良く見える好展望であった。 この山は、晴天の時にアルプスの山々を見に行く山と考えれば、納得だな。 山頂周辺には、電波塔や雨量計などが設置されており職員の車が駐車してあった。 山頂には鉄製の錆びれた展望台があり、そのうちに崩壊する危険性を感じた。 下山後、治部坂高原で残っていたコスモスの種をゲットしたのは収穫であった。 来年、近くの桜並木歩道に植える予定である。 観光センターの人の話では、コスモス(100万本)の種取りは終わったとのこと。 ②10/1 岩村城跡(岐阜県恵那市岩村町城山)  別名を霧ケ城といい、全国の山城の中で最も高地(標高721m)にある。 日本三大山城(美濃岩村城(岐阜県)、大和高取城(奈良県)、備中松山城(岡山県)の一つである。また、女城主(城主遠山景任(かげむね)が没し後、その妻のお直が事実上の城主)の城として有名である。 ③10/1 日本大正村(岐阜県恵那市明智町)  昭和59年に立村し、平成26年に立村30周年を迎えた。 初代村長は高峰三枝子、二代目村長は司葉子、三代目村長は竹下景子である。  

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。