八曽山(黒平山) 亀割駐車場から

2016.10.02(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 5
休憩時間
1 時間 56
距離
6.5 km
のぼり / くだり
385 / 386 m
19
52
28
20
52

活動詳細

すべて見る

今日は本当は友人と猿投山に行くことになっていたのですが予定が合わず。 それなら・・・と久しぶりに行ってみたいなと八曽山に行くことに。 猿投もいいけど、一人なら静かに歩ける八曽がいいかなあと。やってみたいこともあるし。(笑) 今回のミッションはまずは地図読み、この山は分岐が多く地図読みに最適です。 それから新しいライトトレッキングシューズの履き慣らし。 手に入れた自撮りグッズの三脚を試すこと、それからアルコールストーブを試すこと。 意外と盛りだくさんです。(笑) 以前はモミの木キャンプ場から出発したが、亀割駐車場からのルートがずっと気になっていました。 行ってみた感想は…こっちからのほうがいい!でした。(笑) 亀割駐車場は無料だし、アクセスも41号から入っていくルートがモミの木キャンプ場よりも私にとってはわかりやすいなと。極端に狭い道も少なく、すれ違う車も少ない。 途中に「さら・さくらの湯」もあって夏はさっぱり汗を流せるよね~。(^^) 今回の登山ルートもなかなか気に入りました。 到着した時、駐車場には車は数台、登山者らしき数名の1グループだけでした。 しかも、そのグループは私とは反対方向に歩いて行きました。 ちょっと心細いけど、私は一人、予定したルートで。 トイレがあるらしいのだけどよくわからなかった。 多分犬山キャンプ場のトイレだろうけど使用できるのかどうかもわからないし、 ここからしばらく林道を歩くと架設トイレがあるのはわかっていたので。 山はすっかり秋でした。最初は太陽が照らないので涼しかった。まさか青空が顔を出すとは思わなかった。 本日のミッションの一つ、アルコールストーブの初火入れ。 実は前日の夜にアルコールを容器に移そうと思ってジョウゴが無いことに気づいた。 よっぽど消毒用のアルコールを持参しようか…と思ったり、 一瞬パニックになったが、なんとか蓋の大きい容器に移した。(笑) 今日会ったのは八曽滝で1人、パノラマ展望台で自転車の3人、その後ご夫婦2人。 それ以後はキャンプ場まで誰にも会いませんでした。 静かな山歩きで色々試せてよかった~。 アルコールストーブは初めて火を入れた時、意外と早く火が消えてしまった。 アルコールが少なすぎたようだ。火が見えにくいので消えたことに気づかなかった。 それくらい燃える音は静かだ。 最初にライターで火をつけるときにボッ!というだけでとっても静か~。 ガスよりほんのちょっとお湯が沸くのは遅い程度で火力が意外にあります。 アルコールの量と時間はこれから使って慣れていこうと思います。 これはなかなか気に入りました! お湯を沸かし終えてから、二人組のご夫婦が来てガスバーナーでお湯を沸かし始めたのですが その音がとてもうるさくて。(笑)あっ、そう思えるぐらいアルコールストーブは静かだったんですね~。 八曽山はそれほど急な道も無く、でもとっても変化に富んだ登山道で楽しいです。 分岐も多く、地図読みにはもってこいです。 犬山キャンプ場の森の中のテントサイト(こもれびサイト)は思っていたよりずっと、よいところでした。 テント場からすぐ登山できるのもなかなかいいですね~。(^^) 登山…というよりハイキングなお山なので子供さんと一緒にキャンプして歩くのも楽しそうですよ。 靴は、やっぱり私の足にはやはりキャラバンが合うようです。 今まで履いていたキャラバンC1-02Sのソールがつるつるになり、今回GK64_02Wを新調しました。 C1-02Sは履きやすいのですが、現在スカルパトリオレプロを履いており、少々柔らかすぎる気がしてGKにしました。柔らかくて、低山でも岩場などしっかり歩ける靴と思い、GK-83と悩んでこちらにしましたが大正解でした。初めて履くのに全く足が痛くないんです。20キロぐらいは歩けそうです。(笑) 締め付けもなく、とっても歩きやすかったです。ソールがしっかりしていて岩場の登り下りでも安定していました~。 というわけで、今日もいろいろ楽しかった~ ※さっき気づいたけど、ルート終わりのところで飛んでいるところがありました~。原因不明ですが。

八曽山 本日はこの亀割駐車場から出発です。(車は数台しか停まっていない)
本日はこの亀割駐車場から出発です。(車は数台しか停まっていない)
八曽山 やっとおニューの靴を履き慣らしができます。お天気心配だけど。
やっとおニューの靴を履き慣らしができます。お天気心配だけど。
八曽山 ゲート。左右から出入りできます。
ゲート。左右から出入りできます。
八曽山 ススキと萩。秋ですね~
ススキと萩。秋ですね~
八曽山 ?
八曽山 ウルシが色づいてきた。
ウルシが色づいてきた。
八曽山 萩花盛り。
萩花盛り。
八曽山 栗がタワワに実っています。
栗がタワワに実っています。
八曽山 どんぐりもタワワに。
どんぐりもタワワに。
八曽山 季節外れのツツジが綺麗に咲いていました。
季節外れのツツジが綺麗に咲いていました。
八曽山 まずは・・・山の神様へご挨拶を~
まずは・・・山の神様へご挨拶を~
八曽山 山の神様お久しぶりでございます~。
山の神様お久しぶりでございます~。
八曽山 林道を少し行くと架設トイレがあります。ここの架設トイレは結構綺麗です。きちんと整備されているんですね。ありがとうございます。今日初めて使用しました。
林道を少し行くと架設トイレがあります。ここの架設トイレは結構綺麗です。きちんと整備されているんですね。ありがとうございます。今日初めて使用しました。
八曽山 シデコブシ、春は綺麗だろうなあ~
シデコブシ、春は綺麗だろうなあ~
八曽山 こいつが犬山の地域ではズボンやタイツにくっついて悪さをする。
こいつが犬山の地域ではズボンやタイツにくっついて悪さをする。
八曽山 湿地の方面にも次は行ってみたい。
湿地の方面にも次は行ってみたい。
八曽山 水辺の側はとても涼しい。
水辺の側はとても涼しい。
八曽山 濡れて滑りやすくなっている木の橋。
濡れて滑りやすくなっている木の橋。
八曽山 白いキノコが群生~
白いキノコが群生~
八曽山 5番は分岐がいっぱいあってちょっと悩みました。
5番は分岐がいっぱいあってちょっと悩みました。
八曽山 まずは分岐からこっちへ向かうと眺望地でした。
まずは分岐からこっちへ向かうと眺望地でした。
八曽山 ココです。
ココです。
八曽山 キノコ
キノコ
八曽山 キノコ
キノコ
八曽山 長く続くシダの道。結構好きです。
長く続くシダの道。結構好きです。
八曽山 あっ!陽が差してきた。
あっ!陽が差してきた。
八曽山 またまたキノコ。
またまたキノコ。
八曽山 ヤカンが目印のこの柵は昔お寺があった場所?この右側から登ります。
ヤカンが目印のこの柵は昔お寺があった場所?この右側から登ります。
八曽山 八曽山(黒平山)到着~
八曽山(黒平山)到着~
八曽山 祠の右側のこの方向に三角点があります。
祠の右側のこの方向に三角点があります。
八曽山 見つけた!タッチ。
見つけた!タッチ。
八曽山 三角点から少し藪っぽい道を下り眺望地に降りますが、ここも藪で眺望は望めず。
三角点から少し藪っぽい道を下り眺望地に降りますが、ここも藪で眺望は望めず。
八曽山 少し上に戻りちょっと見えました。!
少し上に戻りちょっと見えました。!
八曽山 ウルシの紅葉。この山はウルシが多いです。
ウルシの紅葉。この山はウルシが多いです。
八曽山 倒木
倒木
八曽山 でっかいキノコ!
でっかいキノコ!
八曽山 ねじれ松。ここは抜群の眺望で、好きな場所なんです~。
ねじれ松。ここは抜群の眺望で、好きな場所なんです~。
八曽山 本日の自撮り秘密兵器。(笑)この三脚はぐにゃぐにゃ曲がるし、とっても軽いです。(上のスマホ挟むやつはずっと使っているやつです)
本日の自撮り秘密兵器。(笑)この三脚はぐにゃぐにゃ曲がるし、とっても軽いです。(上のスマホ挟むやつはずっと使っているやつです)
八曽山 ねじれ松の正面には猿投山が見えますが、雲がかかっているようです。今日は当初、猿投に行く予定でした。
ねじれ松の正面には猿投山が見えますが、雲がかかっているようです。今日は当初、猿投に行く予定でした。
八曽山 今朝はどうも私が朝一らしく、蜘蛛の巣だらけでした。蜘蛛の巣を振り払いながら歩きました。
今朝はどうも私が朝一らしく、蜘蛛の巣だらけでした。蜘蛛の巣を振り払いながら歩きました。
八曽山 看板ですが・・・
看板ですが・・・
八曽山 草に隠れていたこの看板を見逃すところでした。ここは八曽滝への分岐。気づいてよかった。
草に隠れていたこの看板を見逃すところでした。ここは八曽滝への分岐。気づいてよかった。
八曽山 キノコ。タマゴダケかなあ?違うかな?
キノコ。タマゴダケかなあ?違うかな?
八曽山 八曽滝到着。ここで初めて人に会いました。撮影していて声を掛けたらびっくりしていました。(笑)滝の音で気づかなかったみたい。とても涼しいです。
八曽滝到着。ここで初めて人に会いました。撮影していて声を掛けたらびっくりしていました。(笑)滝の音で気づかなかったみたい。とても涼しいです。
八曽山 この人はあらゆる煩悩を捨てるために、滝に打たれる必要がありそうです。(汗)
この人はあらゆる煩悩を捨てるために、滝に打たれる必要がありそうです。(汗)
八曽山 いつものギンガムチェックのリボン。
いつものギンガムチェックのリボン。
八曽山 ここの分岐もどっちへ行こうか悩んで階段を行く。正解でした。
ここの分岐もどっちへ行こうか悩んで階段を行く。正解でした。
八曽山 あらら、青空が~今日は曇りじゃなかったっけ。この辺は電波が結構とどくので(AU)天気予報をチェックすると3時ごろまではお天気いいらしい~。それはいいけど・・・サングラス持ってこなかったなあ~
あらら、青空が~今日は曇りじゃなかったっけ。この辺は電波が結構とどくので(AU)天気予報をチェックすると3時ごろまではお天気いいらしい~。それはいいけど・・・サングラス持ってこなかったなあ~
八曽山 かじられてる。美味いのか?
かじられてる。美味いのか?
八曽山 出口に林道が見えてきた。
出口に林道が見えてきた。
八曽山 ここから出てきた。
ここから出てきた。
八曽山 ヘリが来たらドキドキしちゃうだろうなあ~。
ヘリが来たらドキドキしちゃうだろうなあ~。
八曽山 この道は夏は地獄です。今日もちょっと暑かった。
この道は夏は地獄です。今日もちょっと暑かった。
八曽山 このもっさりとしたところが入り口。(実はもう少し先にあんまり藪じゃない登り口もあった。)
このもっさりとしたところが入り口。(実はもう少し先にあんまり藪じゃない登り口もあった。)
八曽山 はい、ヘリポート(パノラマ展望台)に到着~。正面は先ほど行った八曽山。
はい、ヘリポート(パノラマ展望台)に到着~。正面は先ほど行った八曽山。
八曽山 東屋が見えます。残念~先客が。人の話し声がする。
東屋が見えます。残念~先客が。人の話し声がする。
八曽山 東屋には3人の自転車に乗った男性が休憩されていた。なので私はその横で、本日のミッションであるアルコールストーブの初火入れです。
東屋には3人の自転車に乗った男性が休憩されていた。なので私はその横で、本日のミッションであるアルコールストーブの初火入れです。
八曽山 アルコールストーブはガスを付けるときにポン!と言ったきり、とても静かです。
アルコールストーブはガスを付けるときにポン!と言ったきり、とても静かです。
八曽山 実は・・・アルコールが少なめに入れていて途中で火が消えていた。(笑)右側は休憩されていた方の自転車。ここまで自転車で来れるですね。
実は・・・アルコールが少なめに入れていて途中で火が消えていた。(笑)右側は休憩されていた方の自転車。ここまで自転車で来れるですね。
八曽山 今日は初めて使うのでただお湯を沸かすだけです。アルコールの量とか、時間とか、コツが必要そうなのでこれからじっくり付き合っていきたいです。
今日は初めて使うのでただお湯を沸かすだけです。アルコールの量とか、時間とか、コツが必要そうなのでこれからじっくり付き合っていきたいです。
八曽山 ストーブが素敵なチタンブルーに変色しました~。ガスほどではないけど意外と火力がありました。
ストーブが素敵なチタンブルーに変色しました~。ガスほどではないけど意外と火力がありました。
八曽山 自転車の男性たちがいなくなり・・・恒例の・・・(笑)呪いの踊りは???
自転車の男性たちがいなくなり・・・恒例の・・・(笑)呪いの踊りは???
八曽山 誰もいなくなったので東屋の中へ移動して今度はコーヒー用のお湯を沸かしました。今度は途中で火が消えることなく、うまくいきました。
誰もいなくなったので東屋の中へ移動して今度はコーヒー用のお湯を沸かしました。今度は途中で火が消えることなく、うまくいきました。
八曽山 ねむの木に実が。前回来たときはお花が咲いていました。
ねむの木に実が。前回来たときはお花が咲いていました。
八曽山 ギンヤンマだろうか?
ギンヤンマだろうか?
八曽山 岩見山到着~。ここも眺望が良いです。
岩見山到着~。ここも眺望が良いです。
八曽山 尾張富士・本宮山
尾張富士・本宮山
八曽山 能郷白山かな?
能郷白山かな?
八曽山 ここからはガレガレの下山。前回確かコケたと思うけど今回は新しい靴のソールが結構良くて安定しています~。やはり自分の足にはキャラバンが合います。
ここからはガレガレの下山。前回確かコケたと思うけど今回は新しい靴のソールが結構良くて安定しています~。やはり自分の足にはキャラバンが合います。
八曽山 ここを登ると・・・
ここを登ると・・・
八曽山 お気に入りの岩コブ!!!
お気に入りの岩コブ!!!
八曽山 眺望凄いです~。当初ここでコーヒータイムにしようと思っていました。まだちょっと暑いけど、ここは360度、いえ、350度くらいの眺望でしょうか?
眺望凄いです~。当初ここでコーヒータイムにしようと思っていました。まだちょっと暑いけど、ここは360度、いえ、350度くらいの眺望でしょうか?
八曽山 振り返って、岩見山。これがあるからー10度?で、350度にしました。
振り返って、岩見山。これがあるからー10度?で、350度にしました。
八曽山 見た目ほど、そんなに高度感はありませんよ~。(^^;)
見た目ほど、そんなに高度感はありませんよ~。(^^;)
八曽山 冬イチゴのつぼみがたくさんあります。今度来るときはちょっとだけ味見させてもらおう~。
冬イチゴのつぼみがたくさんあります。今度来るときはちょっとだけ味見させてもらおう~。
八曽山 ?
八曽山 しばらく沢沿いを歩きます。
しばらく沢沿いを歩きます。
八曽山 ミズヒキ。たくさんあるとかわいいね。
ミズヒキ。たくさんあるとかわいいね。
八曽山 大きな木が打ち上げられている。かなり増水したようです。
大きな木が打ち上げられている。かなり増水したようです。
八曽山 ここを通り過ぎてからあの岩が天狗岩だと知る。
ここを通り過ぎてからあの岩が天狗岩だと知る。
八曽山 えらいことに!どおりですれ違う人が全然いないと思ったら・・・(そうじゃないかもですが)川が増水して道が沢になっていました!
えらいことに!どおりですれ違う人が全然いないと思ったら・・・(そうじゃないかもですが)川が増水して道が沢になっていました!
八曽山 天狗岩の看板。
天狗岩の看板。
八曽山 橋が・・・。新しい靴が濡れるけど仕方がない・・・。
橋が・・・。新しい靴が濡れるけど仕方がない・・・。
八曽山 滝
八曽山 びっくりしました、いきなりテントサイトの中に出たので(笑)キャンプしていた若い方たちが一瞬目をまん丸くしていました。女の子が「ああ~あっち私も行きたい~」いっといで~。(笑)川がえらいことになって通れないから。(笑)このテントサイトは素敵です!ぜひここでキャンプしたいですね!
びっくりしました、いきなりテントサイトの中に出たので(笑)キャンプしていた若い方たちが一瞬目をまん丸くしていました。女の子が「ああ~あっち私も行きたい~」いっといで~。(笑)川がえらいことになって通れないから。(笑)このテントサイトは素敵です!ぜひここでキャンプしたいですね!
八曽山 キャンプ場のこのトイレは使用禁止でした。他にあるのかもしれないけどキャンプ場のトイレを使わせてもらえるのかわからなかったです。
キャンプ場のこのトイレは使用禁止でした。他にあるのかもしれないけどキャンプ場のトイレを使わせてもらえるのかわからなかったです。
八曽山 ここでちょっと休憩。自販機あります。
ここでちょっと休憩。自販機あります。
八曽山 炭酸を補給。
炭酸を補給。
八曽山 ここから亀割駐車場は・・・多分この正面からでしょう。
ここから亀割駐車場は・・・多分この正面からでしょう。
八曽山 とにかく登ってみる。ここを登ると林道があるのでそれを左に進む。
とにかく登ってみる。ここを登ると林道があるのでそれを左に進む。
八曽山 こんなサイトもあるのね。私は森の中のサイトが気に入った。
こんなサイトもあるのね。私は森の中のサイトが気に入った。
八曽山 犬山キャンプ場入り口です。ここのキャンプ場、ええなあ~。キャンプしてみたい。
犬山キャンプ場入り口です。ここのキャンプ場、ええなあ~。キャンプしてみたい。
八曽山 朝車で来た方向から撮影しています。右に行くとキャンプ場、左側をこのまままっすぐ行くと亀割駐車場です。
朝車で来た方向から撮影しています。右に行くとキャンプ場、左側をこのまままっすぐ行くと亀割駐車場です。
八曽山 亀割大池。
亀割大池。
八曽山 駐車場に到着!車は相変わらず数台です。
駐車場に到着!車は相変わらず数台です。
八曽山 青空~。今日も楽しかった~。
青空~。今日も楽しかった~。

活動の装備

  • エバニュー(EVERNEW)
    チタンアルコールストーブ
  • その他(Other)
    GK64_02Wブラウン22.5cm0011642440
  • スノーピーク(snow peak)
    チタンシングルマグ300

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。