綿向山表参道をピストン。

2015.01.28(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 27
休憩時間
57
距離
8.4 km
のぼり / くだり
854 / 754 m

活動詳細

すべて見る

今回も雪を求めて綿向山へ行って来ました。表参道は全般的に歩きやすくて整備が行き届いてます。前日、気温が高めで少し心配でした(登山口までは雪の気配が全く無し・・・)が、登山道に入って程なくアイゼンを装着。ほとんどがガチガチのアイスバーンでした。その為冬道の直登は、4本爪アイゼンだと少し辛いのでは?と思います。山行中は、曇りがちながら景色も良く尾根沿いの風もそれ程キツく感じられませんでしたが、帰りの車の中から山を見返すと、頂上付近の雲が早く荒れ模様でした。 初めての山でしたが機会があれば是非、また登りたいですねぇ~~~~~!!

御在所岳(御在所山)・雨乞岳 駐車場から。雪の気配を感じません・・・
駐車場から。雪の気配を感じません・・・
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 登り口までの途中、北側には竜王山がみえます。
登り口までの途中、北側には竜王山がみえます。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 一合目ヒミズ谷小屋。今回は表参道を行くので、直進。
一合目ヒミズ谷小屋。今回は表参道を行くので、直進。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 すぐに、橋がかかってますがなかなかのスリルを味わえます。
すぐに、橋がかかってますがなかなかのスリルを味わえます。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 雪を期待してきましたが、全くの気配を感じず・・・
雪を期待してきましたが、全くの気配を感じず・・・
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 と思ったら、突然雪が現れる。しかも、ウマい具合に道にだけ。
と思ったら、突然雪が現れる。しかも、ウマい具合に道にだけ。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 結局、2合目を過ぎたあたりからアイゼンを。
結局、2合目を過ぎたあたりからアイゼンを。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 いつもの事ですが、気付けば辺りは雪だらけ。
いつもの事ですが、気付けば辺りは雪だらけ。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 3合目。吹きっさらしの避難小屋。でも、こう言うのってホンマに有り難いです。
3合目。吹きっさらしの避難小屋。でも、こう言うのってホンマに有り難いです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 程なく、5合目の避難小屋。お昼御飯の下見がてら中を確認。暖かい。。。
程なく、5合目の避難小屋。お昼御飯の下見がてら中を確認。暖かい。。。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 麓は、雪の気配は全く無し。気温はマイナス2度。
麓は、雪の気配は全く無し。気温はマイナス2度。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 7合目行者コバ。ここからは冬道へ。
7合目行者コバ。ここからは冬道へ。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 尾根沿いの急登。路面はガチガチ。気を抜くと滑落しそう・・・
尾根沿いの急登。路面はガチガチ。気を抜くと滑落しそう・・・
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 辺りの木々は霧氷に。幻想的な世界です。
辺りの木々は霧氷に。幻想的な世界です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 竜王山北尾根コースの途中に出れば、頂上はすぐそこ。頂上は少し気温が高く、気持ちが良かった。
竜王山北尾根コースの途中に出れば、頂上はすぐそこ。頂上は少し気温が高く、気持ちが良かった。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 東側にはすぐそこに御在所岳。
東側にはすぐそこに御在所岳。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 南側には伊勢湾が。天気が良ければ西側には琵琶湖と武奈ヶ岳が見えるそうです。
南側には伊勢湾が。天気が良ければ西側には琵琶湖と武奈ヶ岳が見えるそうです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 五合目小屋でお昼のどん兵衛。火は使えないので外でお湯を沸かして。
五合目小屋でお昼のどん兵衛。火は使えないので外でお湯を沸かして。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 1合目と2合目の間でアイゼンを外します。それでも、この時間でも地面は凍結してました。
1合目と2合目の間でアイゼンを外します。それでも、この時間でも地面は凍結してました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 1合目ヒミズ小屋まで帰って来ました。はい、また来ます!!
1合目ヒミズ小屋まで帰って来ました。はい、また来ます!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。