荒島岳

2016.10.10(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 42
休憩時間
46
距離
8.8 km
のぼり / くだり
1252 / 1252 m
1
1 18
22
27
7
11
23
20
1 13

活動詳細

すべて見る

今回福井県の百名山の荒島岳(勝原コース) いろんなレポートを見ると中々のきつそうな山かなと。9kmほどの距離で1300mほど登るのでやはりきついかと。(自分はね) 駐車場から登り始めていきなりきついなー。登山道に入ると泥でいきなりパンツが汚れちゃう。(着替えもってきてよかった)でも樹林帯のブナ林や全体的な道はきれいな雰囲気の印象。でもずっときついなー。 稜線のあたりに来るといい景色を見ながら注意して岩登りをしたりでたのしい。 頂上は思っていたより眺望もよく気持ちがよかった。 下山は急斜面登で滑落事故多しということで慎重におります。泥も多いので滑りやすく、靴にべっとり。2,3回滑りました。(スキーのように) 下山はいつものように右足が痛いー(肩甲骨) 夏はきついやろなー。涼しい時期をおすすめします。(自分は当分いいかなw) 帰り運転してすぐに爆睡9時間でした。明日は仕事だー

荒島岳 カドハラスキー場跡駐車場(入り口の看板なし)
国道からこの駐車場への入り口はかなりタイト。段差大きく入りにくいしカーブの途中なので出るとき危ない。(走行車がびゅんびゅんカーブを曲がってくるので音を聞きながらゆっくりと段差を超えて出る。現に急ブレーキをさsてしまいやばかった。)
カドハラスキー場跡駐車場(入り口の看板なし) 国道からこの駐車場への入り口はかなりタイト。段差大きく入りにくいしカーブの途中なので出るとき危ない。(走行車がびゅんびゅんカーブを曲がってくるので音を聞きながらゆっくりと段差を超えて出る。現に急ブレーキをさsてしまいやばかった。)
荒島岳 出発していきなりの急斜面(写真で見るよりきつい)
出発していきなりの急斜面(写真で見るよりきつい)
荒島岳 石ころの多いゲレンデ跡を登る。
石ころの多いゲレンデ跡を登る。
荒島岳 元リフト終点の広場へ
元リフト終点の広場へ
荒島岳 ここから登山口?
ここから登山口?
荒島岳 ここから前半は連日の雨のせいかドロドロぬかるみ地獄
ここから前半は連日の雨のせいかドロドロぬかるみ地獄
荒島岳 樹林帯はきれい(ブナ林)
樹林帯はきれい(ブナ林)
荒島岳 白山ベンチ
雲かかりーのアングルわりーの
白山ベンチ 雲かかりーのアングルわりーの
荒島岳 ぬかるみの後は木の根っこや階段の急登
ぬかるみの後は木の根っこや階段の急登
荒島岳 シャクナゲ平
左が荒島岳。右小荒島岳
シャクナゲ平 左が荒島岳。右小荒島岳
荒島岳 少し降りて急登が始まる。階段、岩登り、鎖、泥。特に帰りは気を付けたほうがいいかも。
少し降りて急登が始まる。階段、岩登り、鎖、泥。特に帰りは気を付けたほうがいいかも。
荒島岳 でも、途中の景色はすばらしい
経ヶ岳?
でも、途中の景色はすばらしい 経ヶ岳?
荒島岳 見えたと思ったら前荒島
見えたと思ったら前荒島
荒島岳 渓谷の向こうは白山、別山
渓谷の向こうは白山、別山
荒島岳 ひとこぶ越えて見えてきたかな
ひとこぶ越えて見えてきたかな
荒島岳 小さな屋根が!
やっとついたかな
小さな屋根が! やっとついたかな
荒島岳 到着
到着
荒島岳 白山もよく見えます。
白山もよく見えます。
荒島岳 カラフル
カラフル
荒島岳 御嶽さん
御嶽さん
荒島岳 大野市街
大野市街
荒島岳 登りはひたすら登っていたが、帰りに気が付いたトトロの木
登りはひたすら登っていたが、帰りに気が付いたトトロの木
荒島岳 駐車場が見えてきた。
駐車場が見えてきた。
荒島岳 最後の直滑降!
これが足に来る。
最後の直滑降! これが足に来る。
荒島岳 到着ー
トイレ前で靴洗えました。ドロドロだったのでよかったー
到着ー トイレ前で靴洗えました。ドロドロだったのでよかったー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。