富山熊野川 ドライブ&トレック その7 黒川牧野橋から遡上再開 二子山敗退 傷心を癒やすために楽今日館温泉へ

2016.10.10(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 59
休憩時間
50
距離
32.3 km
のぼり / くだり
1193 / 1107 m
6
2 50

活動詳細

すべて見る

歩行約10km 牧野橋から黒川を遡上。県道188号線は嫌やとしか読めないと思ったが、いい母、または、いいパパとも読めることが分かったが、今回は県道187号線を遡上。187は「嫌な」と読んでしまいそうだが、ここは発想を転換し、いい花(または鼻)と読むことにする。 削除に削除しまくったが、最初は639枚もの写真を撮る。40年生きてきたが、一日に撮影した写真の数としては最多だった。 前日の夜に山本漢方のセンナを飲んだのでとにかく野糞の連発。まずは福澤の明神社の境内で。つぎは東薬寺の駐車場、最後は田んぼわきの黄色い花の近くで。さいごは糞というより水ゲリでした。とにかくセンナの威力を痛感しました。 二子山は登山道分からず断念。山から下りたところで、買ったばかりのウッズ社のソフトシェルパンツに穴が開いていることに気が付き、ショックを隠し切れなかった。ウッズ社の次期社長と目されるタイガー・ウッズ氏にもっと丈夫な素材を使うよう、また、ひっつき虫がひっつかないような素材で作るよう申し開きしておきました。 二子山に敗れ、パンツも破れ傷心をいやすために林道で山超えて楽今日館温泉まで。とにかく草が生えていない春先に行くといいのではないかと思います。高い草だらけで景色がよく見えなかった。

富山市 薬売りの国らしい名前の高野山真言宗「牧野不動尊 医王山 東薬寺」の駐車場(牧野公民館の駐車場も兼ねてるらしい)から本日最初のトレックに出発ですよ。駐車場の建物の裏で本日2回目の野糞です。センナの威力を通関です。
薬売りの国らしい名前の高野山真言宗「牧野不動尊 医王山 東薬寺」の駐車場(牧野公民館の駐車場も兼ねてるらしい)から本日最初のトレックに出発ですよ。駐車場の建物の裏で本日2回目の野糞です。センナの威力を通関です。
富山市 観音堂・大悲殿。
観音堂・大悲殿。
富山市 美しい田園風景が続く富山熊野。今日は畔を歩き待って踏み固めます。刈取りが終わってるので遠慮なくガンガン入っていけます。
美しい田園風景が続く富山熊野。今日は畔を歩き待って踏み固めます。刈取りが終わってるので遠慮なくガンガン入っていけます。
富山市 緑のちっさい橋の脇にある赤い水門の脇にある黄色い梯子を下ります
緑のちっさい橋の脇にある赤い水門の脇にある黄色い梯子を下ります
富山市 クレソン坊やが生えてそうなところでした。
クレソン坊やが生えてそうなところでした。
富山市 急斜面を降りて下の田んぼへ行くと黒川の脇を通れます。
急斜面を降りて下の田んぼへ行くと黒川の脇を通れます。
富山市 ここで一句 「白波に 黒き潮が 魂一つ」
ここで一句 「白波に 黒き潮が 魂一つ」
富山市 田園風景に映えるkubota社のユンボ
田園風景に映えるkubota社のユンボ
富山市 この後行く石垣方面が見えます
この後行く石垣方面が見えます
富山市 この後行く石垣法面
この後行く石垣法面
富山市 若干滑りやすいもののここを降ります。
若干滑りやすいもののここを降ります。
富山市 これから行く石垣直下の小さな河原
これから行く石垣直下の小さな河原
富山市 牧野橋
牧野橋
富山市 藪に阻まれたので超急斜面を登って田んぼの畔に戻ります
藪に阻まれたので超急斜面を登って田んぼの畔に戻ります
富山市 黄色い階段を降りれます。黄色は注意しながら降りてよし。赤は絶対降りたらいかん梯子です。
黄色い階段を降りれます。黄色は注意しながら降りてよし。赤は絶対降りたらいかん梯子です。
富山市 ここいらから時々晴れ間がのぞき始めます
ここいらから時々晴れ間がのぞき始めます
富山市 ここから降ります。
ここから降ります。
富山市 降りたところではなく、この高くなってるところを登ります。剣岳のカニの縦笛の練習です。
降りたところではなく、この高くなってるところを登ります。剣岳のカニの縦笛の練習です。
富山市 橋の隣の巨木がこの先どう伸びるかが決め手となりそうです。
橋の隣の巨木がこの先どう伸びるかが決め手となりそうです。
富山市 ここから先はいけないので戻ります
ここから先はいけないので戻ります
富山市 コベルコ社のショベル。北海道生まれの北海道育ちは道産子。神戸生まれの神戸育ちはコベルコ。
コベルコ社のショベル。北海道生まれの北海道育ちは道産子。神戸生まれの神戸育ちはコベルコ。
富山市 黒川らしい黒さが出ています
黒川らしい黒さが出ています
富山市 あぜ道を行きます
あぜ道を行きます
富山市 柿の木
柿の木
富山市 柵が邪魔ですがあぜ道沿いに川っぷちを歩けます。断崖なので落ちたら死にます。注意ですよ。
柵が邪魔ですがあぜ道沿いに川っぷちを歩けます。断崖なので落ちたら死にます。注意ですよ。
富山市 水が茶色く濁ってますが、すぐ上流で川底掘ってました。
水が茶色く濁ってますが、すぐ上流で川底掘ってました。
富山市 川底を掘る黄色いショベル。メーカーは不明。
川底を掘る黄色いショベル。メーカーは不明。
富山市 この黄色い花の近くで本日三回目の野糞。糞というよりは、水ゲリです。センナ飲んだら翌日は一日中家にいるか、いつでも野糞できるトレッキングゾーンを勧めます。1回目は福澤神明社。2回目は東薬寺駐車場。この3回目で最後で。この後は腹は治まりました。
この黄色い花の近くで本日三回目の野糞。糞というよりは、水ゲリです。センナ飲んだら翌日は一日中家にいるか、いつでも野糞できるトレッキングゾーンを勧めます。1回目は福澤神明社。2回目は東薬寺駐車場。この3回目で最後で。この後は腹は治まりました。
富山市 隠れ水路を発見。この水路沿いを行きます。
隠れ水路を発見。この水路沿いを行きます。
富山市 この先どうやっていくんだと思いましたがちゃんと上がれる道がありあましたな。
この先どうやっていくんだと思いましたがちゃんと上がれる道がありあましたな。
富山市 まさかこの小さな緑の橋を渡るとは思わなんだ。先ほどは水門脇を降りただけで通り過ぎたのですが。
まさかこの小さな緑の橋を渡るとは思わなんだ。先ほどは水門脇を降りただけで通り過ぎたのですが。
富山市 本日最初の人工滝
本日最初の人工滝
富山市 なぜか民家に立っている真っ赤なポスト
なぜか民家に立っている真っ赤なポスト
富山市 この小屋が見えたところで県道わきに駐車ですよ。
この小屋が見えたところで県道わきに駐車ですよ。
富山市 木々の間から滝が見えたので、この急斜面を降りて見に行きました。
木々の間から滝が見えたので、この急斜面を降りて見に行きました。
富山市 藪を漕いで滝へ。前に来た人がいたみたいで、そのふみ跡を行けば楽勝でした。
藪を漕いで滝へ。前に来た人がいたみたいで、そのふみ跡を行けば楽勝でした。
富山市 滝直下の河原
滝直下の河原
富山市 名前のない名瀑布。滝山滝太郎。
名前のない名瀑布。滝山滝太郎。
富山市 先ほどの急斜面を降りなくても、すぐ近くによく見ると道が造ってあった。
先ほどの急斜面を降りなくても、すぐ近くによく見ると道が造ってあった。
富山市 日尾の熊野神社。立派な神社ですら。両脇の巨木こそが日尾の証です。
日尾の熊野神社。立派な神社ですら。両脇の巨木こそが日尾の証です。
富山市 名もなき名橋
名もなき名橋
富山市 どれがクレソン坊やかが分からんちゃき
どれがクレソン坊やかが分からんちゃき
富山市 本日二番目の人工滝。
本日二番目の人工滝。
富山市 こっから川まで降ります
こっから川まで降ります
富山市 草に覆われた赤き水門
草に覆われた赤き水門
富山市 下から見てわかりましたが橋はオレンジとブルーのブロンコスカラーでした。
下から見てわかりましたが橋はオレンジとブルーのブロンコスカラーでした。
富山市 この細い障壁の上を歩いて登っていきます。注意ですよ。
この細い障壁の上を歩いて登っていきます。注意ですよ。
富山市 この小屋が見えたら車をとめます。ここには人口の名瀑布があります。
この小屋が見えたら車をとめます。ここには人口の名瀑布があります。
富山市 隠された道があるのでここから川まで降ります。
隠された道があるのでここから川まで降ります。
富山市 この橋を渡りましたが、その先はかつて遊歩道があったような痕跡がありましたが、今や荒れ果てて滝まではいけませんでした。この橋の手前の斜面を降りて、川っぷちを歩いて滝に接近します。
この橋を渡りましたが、その先はかつて遊歩道があったような痕跡がありましたが、今や荒れ果てて滝まではいけませんでした。この橋の手前の斜面を降りて、川っぷちを歩いて滝に接近します。
富山市 橋から下流方面
橋から下流方面
富山市 橋渡った向かい側から
橋渡った向かい側から
富山市 川っぷちを慎重にすすんでいきます。滑りますよ。
川っぷちを慎重にすすんでいきます。滑りますよ。
富山市 この変わった形の木のところから川に降りていきます
この変わった形の木のところから川に降りていきます
富山市 新瀬戸橋から写した旧瀬戸橋
新瀬戸橋から写した旧瀬戸橋
富山市 旧瀬戸橋の近くにお地蔵さんがあってそこにロープが張ってあるのでもちろん竜ヶ岳の様に降ります
旧瀬戸橋の近くにお地蔵さんがあってそこにロープが張ってあるのでもちろん竜ヶ岳の様に降ります
富山市 降りたところにある小川
降りたところにある小川
富山市 オレンジと青のブロンコスカラーの石渕橋
オレンジと青のブロンコスカラーの石渕橋
富山市 橋の直下に人口の滝
橋の直下に人口の滝
富山市 こっから降りて滝を見に行きます
こっから降りて滝を見に行きます
富山市 橋の近くのステージに降りられそうでしたがやめときました。
橋の近くのステージに降りられそうでしたがやめときました。
富山市 橋の下から滝の上流側。こちらも河原に降りて遊べそうです。
橋の下から滝の上流側。こちらも河原に降りて遊べそうです。
富山市 県道187号線の難所地帯です。
県道187号線の難所地帯です。
富山市 貝岩見橋
貝岩見橋
富山市 非常に風情のある木と石でできた橋
非常に風情のある木と石でできた橋
富山市 橋から上流方面
橋から上流方面
富山市 二子山登山口
二子山登山口
富山市 こっから先登山道が分からず。諦めて下山します。
こっから先登山道が分からず。諦めて下山します。
富山市 神明社に参拝。
神明社に参拝。
富山市 登れなかった二子山
登れなかった二子山
富山市 とても気持ちのいい林道。MTBバイカーはもちろん、一部悪路帯では押して歩かなければならないがロードバイカーにも勧められる。
とても気持ちのいい林道。MTBバイカーはもちろん、一部悪路帯では押して歩かなければならないがロードバイカーにも勧められる。
富山市 この林道は県道187号線なんだろうか?とにかく最高点標高約600m。前方御前山より高い。
この林道は県道187号線なんだろうか?とにかく最高点標高約600m。前方御前山より高い。
富山市 分かりにくいが今日のゴール地点の楽今日館
分かりにくいが今日のゴール地点の楽今日館
富山市 この石に上ると絶景が見える
この石に上ると絶景が見える
富山市 展望所
展望所
富山市 展望所の柵に登って撮ったが、先ほどの石の上の方がよく見える。
展望所の柵に登って撮ったが、先ほどの石の上の方がよく見える。
富山市 前方御前山から後方御前山への稜線
前方御前山から後方御前山への稜線
富山市 コンクリで固められてない緑のフッサ―らな法面を登って撮影に挑む。とにかく高い草だらけで見晴らしの良くない道だ。草さえなければ絶叫だらけの道なんだが。この法面雨でぬれて滑りやすく、降りるときは危険でした。
コンクリで固められてない緑のフッサ―らな法面を登って撮影に挑む。とにかく高い草だらけで見晴らしの良くない道だ。草さえなければ絶叫だらけの道なんだが。この法面雨でぬれて滑りやすく、降りるときは危険でした。
富山市 登ったところからの撮影
登ったところからの撮影

活動の装備

  • その他(Other)
    ソフトシェルジャケット Woods Canada ブルー
  • その他(Other)
    ソフトシェルパンツ Woods Canada P5H ブラック
  • その他(Other)
    ロングスパッツCanadianEast3レイヤーカナディアンイーストゲイターCEA1006-BLU

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。