高野山へ(2日目)

2016.10.12(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 5
休憩時間
2 時間 48
距離
11.3 km
のぼり / くだり
309 / 310 m

活動詳細

すべて見る

高野山へ交通手段を使わずに行くには「高野七口」と言われる通り、 高野山を参詣した人々が辿った7つルートがあります。 高野山町石道 熊野古道小辺路 京街道 大和街道 大峰街道 龍神街道 熊野街道 このうち熊野街道は今は通行止めになっているらしいです。 現在は九度山から歩いて参拝する高野山町石道がメジャーなのかもしれません。 真田庵から参拝するルートですしねぇ~ 21.5km 6時間半ルートということもあり、今回は久しぶりの高野山の為 見送りました。しっかりケーブルとバスで参拝しましたぁ~ 本来、その代わり、二日目は「高野七口女人堂跡・高野三山巡り」ルートを 歩こうと目論でおりました。しかしながら、これも前日記載の通り、あまりにも 初日に奥ノ院に時間をかけすぎて、また、中途半端に早く切り上げることになった結果、 計画変更。二日目も不動坂口女人堂をスタートして、弁天岳、大門までの2kmほどに とどまりました。来年は考えようっと。 本来の「高野七口女人堂跡・高野三山巡り」は 不動坂口女人堂⇒弁天岳山頂⇒大門口女人堂跡⇒高野山大門⇒龍神口女人堂跡⇒ 相浦口女人堂跡⇒大滝口女人堂跡⇒大峰口女人堂跡⇒奥ノ院バス停⇒摩尼山山頂⇒ 楊柳山山頂⇒転軸山山頂⇒黒河口女人堂跡⇒不動坂口女人堂 5時間半16kmのルートでした。 結局、不動坂口女人堂⇒弁天岳山頂⇒大門口女人堂跡⇒高野山大門でやめてしまいましたがw 午前中は何してたんって言われると。。。。高野山事態を楽しみました。 実は高野山が一つの大きな寺です。大門があり、中門があり、寺の中に金剛峯寺や 壇上伽藍、117の寺が存在しているんです。 その中で主たるところをお参りしました。 高野山七福神めぐり(4寺) 壇上伽藍 金剛峯寺 霊宝館 金剛三昧院 大師協会で授戒 などなど これも結構時間がかかりましたよ。。。 追伸 今月の最終週は5日ほど日本を離れます~~~~~

高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 宿坊 恵光院を出発
宿坊 恵光院を出発
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) あ 暗かった・・ でも 良い感じw
あ 暗かった・・ でも 良い感じw
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 高野七福神 布袋尊と恵比寿を安置する熊谷寺
高野七福神 布袋尊と恵比寿を安置する熊谷寺
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 奥ノ院の修行僧かなぁ? 奥ノ院方面から歩いて金剛峯寺方面に向かっておられれる
奥ノ院の修行僧かなぁ? 奥ノ院方面から歩いて金剛峯寺方面に向かっておられれる
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 高野七福神 寿老人と福禄寿を安置する宝善院
高野七福神 寿老人と福禄寿を安置する宝善院
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 寿老人と福禄寿は撮影することができた。
寿老人と福禄寿は撮影することができた。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 高野山大師協会 菩薩十善戒を伝授される儀式「授戒」を体験しました。
高野山大師協会 菩薩十善戒を伝授される儀式「授戒」を体験しました。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 後で行く壇上伽藍の蛇腹路
後で行く壇上伽藍の蛇腹路
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) その前に高野山霊寶館へ
その前に高野山霊寶館へ
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 壇上伽藍の中門 ここから壇上伽藍へ
壇上伽藍の中門 ここから壇上伽藍へ
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 中門を入ると正面に金堂 有料ですが内覧できます
レプリカですが、平清盛が奉納した両界曼荼羅も見ることができます。
中門を入ると正面に金堂 有料ですが内覧できます レプリカですが、平清盛が奉納した両界曼荼羅も見ることができます。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 六角経蔵 人力で回せるわけないよ
六角経蔵 人力で回せるわけないよ
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 御社 
御社 
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 本尊は大日如来の西塔
本尊は大日如来の西塔
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 孔雀堂
孔雀堂
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 三鈷の松 この周りに落ちている3本葉の松葉をお守りにすると良いですよ~
三鈷の松 この周りに落ちている3本葉の松葉をお守りにすると良いですよ~
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) お大師様のお住まいだった御影堂
お大師様のお住まいだった御影堂
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 根本大塔 真言密教のシンボルとして、日本で最初に建立された多宝塔。有料ですが内覧ができ、胎蔵界の大日如来と金剛界の四仏を安置する内陣を拝観できます。立体曼陀羅の世界はすごかったです。
根本大塔 真言密教のシンボルとして、日本で最初に建立された多宝塔。有料ですが内覧ができ、胎蔵界の大日如来と金剛界の四仏を安置する内陣を拝観できます。立体曼陀羅の世界はすごかったです。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 愛染堂
愛染堂
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 不動堂
不動堂
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 大会堂
大会堂
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 三昧堂
三昧堂
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 尊勝仏頂尊をご本尊とする東塔
尊勝仏頂尊をご本尊とする東塔
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 紅葉が始まりつつあります。
紅葉が始まりつつあります。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 金剛峯寺の主殿 今日は内覧します。
金剛峯寺の主殿 今日は内覧します。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 金剛峯寺のばん龍庭
金剛峯寺のばん龍庭
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 高野七福神 弁財天と大黒天を安置する本覚院
高野七福神 弁財天と大黒天を安置する本覚院
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 波切不動尊を安置する南院
波切不動尊を安置する南院
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 徳川家霊台の門です。
徳川家霊台の門です。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 家康の霊屋
家康の霊屋
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 唯一現存する不動坂女院堂
唯一現存する不動坂女院堂
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 女人道ルートの登り口です。
女人道ルートの登り口です。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 弁天岳へは1kmでした。
弁天岳へは1kmでした。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 谷上女人堂跡
谷上女人堂跡
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 女人道ルートの登り口から始まる道標 これは3つ目ですが、全部で59あるらしい。
女人道ルートの登り口から始まる道標 これは3つ目ですが、全部で59あるらしい。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 弁天様~
弁天様~
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 弁天岳頂上からの眺望
弁天岳頂上からの眺望
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 弁天岳の三角点
弁天岳の三角点
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 無名地蔵?
無名地蔵?
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 大門口女人堂跡
大門口女人堂跡
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 弁天岳への縦走完了
弁天岳への縦走完了
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 高野山の大門です。
高野山の大門です。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 金剛三昧院の境内に咲く花
金剛三昧院の境内に咲く花
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 金剛三昧院の多宝塔 この多宝塔は国宝です。
金剛三昧院の多宝塔 この多宝塔は国宝です。
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 荷物を取りに恵光院の戻ってきました
荷物を取りに恵光院の戻ってきました
高野参詣道(高野山・楊柳山・雨引山) 高野七福神 毘沙門天を安置する恵光院の毘沙門堂
高野七福神 毘沙門天を安置する恵光院の毘沙門堂

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。