鈴鹿セブンM晴天の釈迦ヶ岳

2016.10.15(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 48
休憩時間
1 時間 23
距離
9.1 km
のぼり / くだり
879 / 884 m
49
21
1 46

活動詳細

すべて見る

木曜日くらいから高気圧3連発の情報を集めて、土曜日の天気はどこへ行くのも最高ということでややサボっていた鈴鹿セブンマウンテンの制覇のコマを進めることに。 大阪から朝明渓谷を目指し、クルマを走らせること2時間で朝明駐車場に到着。 紅葉の時期にはまだ早く、6:30の段階でもガラガラです。 おじさんに駐車料金500円を支払い、ルートの報告(車番とルートをメモしてくれます)して羽鳥峰から猫岳、釈迦ヶ岳をめざします。 約20分ほど舗装路を歩きウォーミングアップ完了。文化財指定された堰堤は明治時代に作られたものだそうな。 昔の人はスゴイ。 羽鳥峰峠で尾根に出てからはアップダウンはあるものの、三重県側に伊勢湾、滋賀県側に琵琶湖を眺めながら気持ち良く足を進めます。 猫岳の手前の急登だけ応えました。 猫岳を越えるとしばらくして釈迦ヶ岳の尾根に合流します。 合流点の左に行けば三角点、右に行けば最高点と記されており、嬉しがりの私は先に最高点に向かいましたが先に三角点に向かい、休憩した後で、最高点に行く方がいいです。 最高点は道標がポツンと立ってるだけで、ワクワク感が全くなく尾根道の一部分というものです。 下りは中尾根ルートを選びましたが、これがまぁ激下りで久々の山行には辛かった! でも、逆に登りで中尾根ルートを使うと急登で登り切る自信がありません。 鈴鹿の山は高度の割に急登が多いので、アルプスのトレーニングに持ってこいですね。 約1時間半ほどの下りで無事下山。 下山途中で1ヶ所だけルートを間違えて、引き戻しました。(朝明バス停方面を目指してしまった) 下山後はお楽しみの温泉入浴。 駐車場をクルマで出てすぐの「三休の湯」へ。 土日祝のみ開いてるそうで、カフェが併設されてアットホームな感じが良かったです。 もうすぐ紅葉の季節。 また来たいなぁ〜。

釈迦ヶ岳 朝6:30駐車場着ガラガラです。
朝6:30駐車場着ガラガラです。
釈迦ヶ岳 駐車場代500円也
駐車場代500円也
釈迦ヶ岳 ハト峰から猫岳経由で釈迦ヶ岳へ
ハト峰から猫岳経由で釈迦ヶ岳へ
釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳は右と表示されてますが、ハト峰経由ルートは左です。
釈迦ヶ岳は右と表示されてますが、ハト峰経由ルートは左です。
釈迦ヶ岳 堰堤が文化財に指定されてるとのこと。ハト峰は堰堤方面から登ります
堰堤が文化財に指定されてるとのこと。ハト峰は堰堤方面から登ります
釈迦ヶ岳 看板アップ。左へ
看板アップ。左へ
釈迦ヶ岳 沢沿いをグングン登ります
沢沿いをグングン登ります
釈迦ヶ岳 これが文化財の堰堤
これが文化財の堰堤
釈迦ヶ岳 脇を直登します。
脇を直登します。
釈迦ヶ岳 羽鳥峰峠到着。ハト峰はすぐ右手のピークです
羽鳥峰峠到着。ハト峰はすぐ右手のピークです
釈迦ヶ岳 ザレ場の登りを越えると
ザレ場の登りを越えると
釈迦ヶ岳 羽鳥峰到着峠から2分(笑)
羽鳥峰到着峠から2分(笑)
釈迦ヶ岳 後ろに御在所岳
後ろに御在所岳
釈迦ヶ岳 手前が猫岳、その右に釈迦ヶ岳。
手前が猫岳、その右に釈迦ヶ岳。
釈迦ヶ岳 猫岳到着!
猫岳到着!
釈迦ヶ岳 猫岳山頂はそんなに広くなく、眺望も良くないので小休止に留めます
猫岳山頂はそんなに広くなく、眺望も良くないので小休止に留めます
釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳が近づいてきました。中尾根からの方が山容がカッコイイです。
釈迦ヶ岳が近づいてきました。中尾根からの方が山容がカッコイイです。
釈迦ヶ岳 猫岳から10分ほどで釈迦ヶ岳の尾根道に到着
猫岳から10分ほどで釈迦ヶ岳の尾根道に到着
釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳最高点1097.1m到着!
釈迦ヶ岳最高点1097.1m到着!
釈迦ヶ岳 三角点は別の場所なので最高点から移動して到着
三角点は別の場所なので最高点から移動して到着
釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳三角点1092.2m
釈迦ヶ岳三角点1092.2m
釈迦ヶ岳 最高の天気。遠く御嶽山も見通せました
最高の天気。遠く御嶽山も見通せました
釈迦ヶ岳 三角点で昼食。本日はカレーメシ
三角点で昼食。本日はカレーメシ
釈迦ヶ岳 最高点からの下りはなかなかハード!
最高点からの下りはなかなかハード!
釈迦ヶ岳 鈴鹿の山らしく岩のダイナミックな姿
鈴鹿の山らしく岩のダイナミックな姿
釈迦ヶ岳 右は結構切れ落ちてます。
右は結構切れ落ちてます。
釈迦ヶ岳 ヤセ尾根ですが比較的安全です。
ヤセ尾根ですが比較的安全です。
釈迦ヶ岳 こちらからの釈迦ヶ岳の方がカッコイイ。
こちらからの釈迦ヶ岳の方がカッコイイ。
釈迦ヶ岳 紅葉はまだまだだけど綺麗だった
紅葉はまだまだだけど綺麗だった
釈迦ヶ岳 中尾根最終近くのベンチ。ここまでくると斜度も緩くなります。
中尾根最終近くのベンチ。ここまでくると斜度も緩くなります。
釈迦ヶ岳 登山道下りきったところを「林道」方面に。朝明バス停方面は間違いです。
登山道下りきったところを「林道」方面に。朝明バス停方面は間違いです。
釈迦ヶ岳 駐車場に向かう林道は川を渡ります
駐車場に向かう林道は川を渡ります
釈迦ヶ岳 朝明駐車場12:30着。満車近くなってました。
朝明駐車場12:30着。満車近くなってました。
釈迦ヶ岳 駐車場からすぐの三休の湯へ。車道は未舗装なのでゆっくりと。
駐車場からすぐの三休の湯へ。車道は未舗装なのでゆっくりと。
釈迦ヶ岳 三休の湯?岳人の湯?まぁ温泉ならどちらでもOK
三休の湯?岳人の湯?まぁ温泉ならどちらでもOK
釈迦ヶ岳 さんきゅカフェ。温泉もこちら。入浴料600円也
さんきゅカフェ。温泉もこちら。入浴料600円也

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。