また高尾山、城山をへて日影沢へ

2016.10.15(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 18
休憩時間
1 時間 6
距離
8.9 km
のぼり / くだり
747 / 704 m

活動詳細

すべて見る

今日は朝から秋晴れです。二週続けて花が多いお気に入りルートを歩きました。四号路から高尾山に登り、小仏城山を経て城山東尾根を日影沢へ下ります。 京王高尾線高尾山口駅の改札を出て右に歩くと高尾登山鉄道のケーブルカー・リフト乗り場が見えてきます。リフトで山麓駅から山上駅に上がります。 山上駅から浄心門まで表参道を歩き、門の手前を右の四号路に入ります。オクモミジハグマやヤクシソウが咲いています。 吊り橋を渡り、そのまま四号路を進むと山頂手前の2階建トイレ入口の横に出ますので、後ひと登りで高尾山山頂です。山頂からは丹沢の峰々がよく見えます。 山頂からは西へ小仏城山を目指して歩きます。ヤマハッカやツリガネニンジンが咲いています。一丁平では無冠雪の富士山がよく見えます。 一丁平を過ぎてしばらく登ると城山です。 城山山頂で弁当を食べた後、東へ城山東尾根を下り日影沢に出ます。人影も少ない登山道傍にはガンクビソウやコウヤボウキが咲いています。 沢沿いの道を左に歩けばバス道に出ます。バス道を右に少し歩くと日影バス停です。来たバスに乗って高尾山口に出ました。気持ちの良い一日でした。

高尾山・陣馬山・景信山 ゲンノショウコの花、赤花です。薬用には花期に根以外を日干しして、煎じて下痢止めに用いられます。
ゲンノショウコの花、赤花です。薬用には花期に根以外を日干しして、煎じて下痢止めに用いられます。
高尾山・陣馬山・景信山 オクモミジハグマの花、花期は8月から10月、頭状花序は穂状に多数つき、開花時には横向きになります。
オクモミジハグマの花、花期は8月から10月、頭状花序は穂状に多数つき、開花時には横向きになります。
高尾山・陣馬山・景信山 ヤクシソウの花、花期は9月から11月、枝の上部に黄色い花をたくさん咲かせます。
ヤクシソウの花、花期は9月から11月、枝の上部に黄色い花をたくさん咲かせます。
高尾山・陣馬山・景信山 十三州大見晴台、高尾山の頂上は十三州大見晴台とも呼ばれています。石碑は頂上の三角点の東側にあります。
十三州大見晴台、高尾山の頂上は十三州大見晴台とも呼ばれています。石碑は頂上の三角点の東側にあります。
高尾山・陣馬山・景信山 丹沢主脈、一番奥が南北に走る主脈で右から左へ、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩ノ頭、不動ノ峰、丹沢山の峰々が見えます。
丹沢主脈、一番奥が南北に走る主脈で右から左へ、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩ノ頭、不動ノ峰、丹沢山の峰々が見えます。
高尾山・陣馬山・景信山 ジョロウグモ、お腹がパンパンに膨れています。この秋見た中で一番大きいチャンピオンです。
ジョロウグモ、お腹がパンパンに膨れています。この秋見た中で一番大きいチャンピオンです。
高尾山・陣馬山・景信山 ヤマハッカの花、花期は9月から10月、枝先に細長い花穂を出し、青紫色の小さな唇形花を疎らにつけます。
ヤマハッカの花、花期は9月から10月、枝先に細長い花穂を出し、青紫色の小さな唇形花を疎らにつけます。
高尾山・陣馬山・景信山 モミジガサの花、花期は8月から9月、茎の先に円錐花序状にやや紫色を帯びた白色の頭花をつけます。
モミジガサの花、花期は8月から9月、茎の先に円錐花序状にやや紫色を帯びた白色の頭花をつけます。
高尾山・陣馬山・景信山 トネアザミの花、花期は9月から11月、他のアザミと比べて、総苞片が長くて反り返っています。
トネアザミの花、花期は9月から11月、他のアザミと比べて、総苞片が長くて反り返っています。
高尾山・陣馬山・景信山 シラネセンキュウの花、花期は9月から11月、茎頂か分枝した先端に複散形花序をつけます。
シラネセンキュウの花、花期は9月から11月、茎頂か分枝した先端に複散形花序をつけます。
高尾山・陣馬山・景信山 ツリガネニンジンの花、花期は8月から10月、下を向いた鐘形の淡紫色の花を咲かせます。
ツリガネニンジンの花、花期は8月から10月、下を向いた鐘形の淡紫色の花を咲かせます。
高尾山・陣馬山・景信山 ノコンギクの花、花期は8月から11月、茎の先端の花序は散房状で、紫を帯びた白から薄紫の頭花をつけます。
ノコンギクの花、花期は8月から11月、茎の先端の花序は散房状で、紫を帯びた白から薄紫の頭花をつけます。
高尾山・陣馬山・景信山 一丁平から見る富士山、雪の無い富士山も良いですね。富士の左手前に見えるのが大室山です。
一丁平から見る富士山、雪の無い富士山も良いですね。富士の左手前に見えるのが大室山です。
高尾山・陣馬山・景信山 センブリの花、花期は8月から11月、白い花冠は深く5裂して縦に紫色の線があります。古くからの薬草、健胃薬です。
センブリの花、花期は8月から11月、白い花冠は深く5裂して縦に紫色の線があります。古くからの薬草、健胃薬です。
高尾山・陣馬山・景信山 サラシナショウマの花、9月から10月、白い小花が密生した円柱状の穂状花序をつけます。
サラシナショウマの花、9月から10月、白い小花が密生した円柱状の穂状花序をつけます。
高尾山・陣馬山・景信山 ガマズミの実、花期は5月から6月、白い小さい花の花序を作ります。秋にかけて果実をつけ、赤く熟します。
ガマズミの実、花期は5月から6月、白い小さい花の花序を作ります。秋にかけて果実をつけ、赤く熟します。
高尾山・陣馬山・景信山 城山山頂から見る高尾山、手前はススキです。奥に見えるクジラの背中みたいな山が高尾山です。
城山山頂から見る高尾山、手前はススキです。奥に見えるクジラの背中みたいな山が高尾山です。
高尾山・陣馬山・景信山 レモンエゴマの花、花期は9月から10月、花や葉に触れるとレモンに似た香りがしてきます。
レモンエゴマの花、花期は9月から10月、花や葉に触れるとレモンに似た香りがしてきます。
高尾山・陣馬山・景信山 ガンクビソウの花、花期は8月から10月、花はキセル(煙管)の先端にあるガンクビ(雁首)に似ています。
ガンクビソウの花、花期は8月から10月、花はキセル(煙管)の先端にあるガンクビ(雁首)に似ています。
高尾山・陣馬山・景信山 コウヤボウキの花、花期は9月から11月、その昔、高野山では竹箒の代わりこの枝を箒にしたとのことです。
コウヤボウキの花、花期は9月から11月、その昔、高野山では竹箒の代わりこの枝を箒にしたとのことです。
高尾山・陣馬山・景信山 シロヨメナの花、花期は8月から11月、茎頂で花柄を分けて小さめの菊型の白い花を皿型につけます。葉は尖ります。
シロヨメナの花、花期は8月から11月、茎頂で花柄を分けて小さめの菊型の白い花を皿型につけます。葉は尖ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。