東海道五十三次(宮の宿〜鳴海宿)

2016.10.15(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 44
休憩時間
0
距離
11.0 km
のぼり / くだり
52 / 38 m
3 44

活動詳細

すべて見る

江戸時代に整備された東海道を名古屋起点で踏破を計画。自転車で踏破予定がトラブルで敢行できず、急遽徒歩での計画となりました。 まずは宮の宿から鳴海宿を目指しました。

名古屋市 いよいよ、宮の宿から東海道を上ります。
いよいよ、宮の宿から東海道を上ります。
名古屋市 熱田湊常夜灯
熱田湊常夜灯
名古屋市 東御殿跡。尾張藩の迎賓館。
東御殿跡。尾張藩の迎賓館。
名古屋市 熱田荘。以前は魚半という料亭でした。
熱田荘。以前は魚半という料亭でした。
名古屋市 丹羽家住宅。
丹羽家住宅。
名古屋市 船番所址
船番所址
名古屋市 宝勝院
宝勝院
名古屋市 赤本陣跡(あつた蓬莱軒)
赤本陣跡(あつた蓬莱軒)
名古屋市 追分道標。宮の宿の始まり。でも、見つけられなかった。
高札場跡でもあり。
追分道標。宮の宿の始まり。でも、見つけられなかった。 高札場跡でもあり。
名古屋市 ほうろく地蔵。
ほうろく地蔵。
名古屋市 道標あったーー!
道標あったーー!
名古屋市 宮の宿中心部あたり。
宮の宿中心部あたり。
名古屋市 脇本陣跡
脇本陣跡
名古屋市 宮の宿、東側
宮の宿、東側
名古屋市 東の脇本陣跡
東の脇本陣跡
名古屋市 本陣跡
本陣跡
名古屋市 宮の宿東外れ
宮の宿東外れ
名古屋市 姥堂
姥堂
名古屋市 都々逸発祥の地
都々逸発祥の地
名古屋市 裁断橋
裁断橋
名古屋市 新堀川
新堀川
名古屋市 現在の基幹道路ができても、東海道は健在です
現在の基幹道路ができても、東海道は健在です
名古屋市 ブラザーの工場を横断する東海道
ブラザーの工場を横断する東海道
名古屋市 呼続の橋
呼続の橋
名古屋市 山崎川
山崎川
名古屋市 呼続道標
呼続道標
名古屋市 呼続の集落
呼続の集落
名古屋市 東海道400周年記念碑
東海道400周年記念碑
名古屋市 山崎の坂。難所の一つといわれた。
山崎の坂。難所の一つといわれた。
名古屋市 湯浴地蔵
湯浴地蔵
名古屋市 鎌倉街道
鎌倉街道
名古屋市 塩付街道
塩付街道
名古屋市 塩付街道
塩付街道
名古屋市 塩付街道
塩付街道
名古屋市 戸部の集落付近
戸部の集落付近
名古屋市 笠寺へクランク
笠寺へクランク
名古屋市 笠寺門前町
笠寺門前町
名古屋市 笠覆寺
笠覆寺
名古屋市 笠寺下門前町
笠寺下門前町
名古屋市 町屋が並ぶ見応えのある街道
町屋が並ぶ見応えのある街道
名古屋市 笠寺一里塚。名古屋で唯一現存の一里塚
笠寺一里塚。名古屋で唯一現存の一里塚
名古屋市 一里塚
一里塚
名古屋市 天白橋。当時、東海道でも屈指の大きさを誇ったとか
天白橋。当時、東海道でも屈指の大きさを誇ったとか
名古屋市 天白川
天白川
名古屋市 三王山下
三王山下
名古屋市 三王山
三王山
名古屋市 三王山を回り込む東海道
三王山を回り込む東海道
名古屋市 丹下砦跡
丹下砦跡
名古屋市 三皿
三皿
名古屋市 丹下町常夜灯。鳴海宿の入り口。
丹下町常夜灯。鳴海宿の入り口。
名古屋市 鳴海宿入り口付近
鳴海宿入り口付近
名古屋市 町屋
町屋
名古屋市 鳴海宿作町付近
鳴海宿作町付近
名古屋市 東福院
東福院
名古屋市 町屋
町屋
名古屋市 山車
山車
名古屋市 鳴海宿本町
鳴海宿本町
名古屋市 本陣跡
本陣跡
名古屋市 脇本陣跡
脇本陣跡
名古屋市 鳴海宿本町
鳴海宿本町
名古屋市 問屋場跡
問屋場跡
名古屋市 曲の手を正面にみる
曲の手を正面にみる
名古屋市 曲の手。宿場の中心にあるのは珍しい
曲の手。宿場の中心にあるのは珍しい
名古屋市 江戸時代後期の創業の和菓子店
江戸時代後期の創業の和菓子店
名古屋市 鳴海宿上中町
鳴海宿上中町
名古屋市 町屋
町屋
名古屋市 扇川
扇川
名古屋市 有松絞ののれん
有松絞ののれん
名古屋市 下中町
下中町
名古屋市 下中町
下中町
名古屋市 平部常夜灯
平部常夜灯
名古屋市 東海道のわずかに残る松
東海道のわずかに残る松
名古屋市 有松(中の宿の一つ)
有松(中の宿の一つ)
名古屋市 祇園寺
祇園寺
名古屋市 梅村鶴寿碑
梅村鶴寿碑
名古屋市 小塚邸
小塚邸
名古屋市 国の重要伝統的建造物群保存地区
国の重要伝統的建造物群保存地区
名古屋市 岡家住宅
岡家住宅
名古屋市 卯建
卯建
名古屋市 町屋が並ぶ。ほとんどが豪奢な絞り問屋
町屋が並ぶ。ほとんどが豪奢な絞り問屋
名古屋市 竹田邸
竹田邸
名古屋市 竹田邸
竹田邸
名古屋市 有松駅で終了!
有松駅で終了!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。