北岳に滑り込み!

2016.10.15(土) 2 DAYS

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 39
休憩時間
1 時間 21
距離
7.6 km
のぼり / くだり
1738 / 401 m
1
4
1 7
2 27
46
DAY 2
合計時間
8 時間 37
休憩時間
1 時間 48
距離
11.8 km
のぼり / くだり
692 / 2072 m
49
36
16
2 56
1 41

活動詳細

すべて見る

快晴! 南アルプスの天然水が飲み放題と聞いてドラム缶持って行ってきました。 もう10月の中旬ですよ。 こんな時期に素人が北岳に登れるなんて思ってませんでした! 行くのは9月あたりを考えていたものの、時間が作れる日(主に週末)と雨が重なり、とうとう10月に。 天気が変われば素人装備では大変なことになるのでタイムリミットを今週と決めていたけれど、天気図を見るとどう考えても天はおれに味方してくれていたようです! 日頃の行いがよかったみたい! 思い起こせば、 筑波山を超える山、かつ初めての1000m峰、那須岳を今年5月に経験。 次に登ったのは2000m峰、八ヶ岳。 そろそろいいでしょ?3000m峰! なんとなく南アルプス、北岳に行ってみたいと思ってました。初の3000m峰は北岳でした!(標高差1700m近い登りはしんどかったぞ) コースタイムは山と高原地図より 1日目 0055芦安第三駐車場着。第二駐車場がバス乗り場に一番近いようですが、すでに満車でした。第三も9割がた埋まってました(第三も距離はほとんど変わりませんがね)。そして睡眠。 0420起床。準備してたら朝ご飯を食べる時間がなくなったので広河原で食べることにした。出発しようとしたところで車のキーレスが効かなくてドアがロックできない!バスの時間は近づいてる!慌てました。(後部座席が半ドアでした汗) 0500バス乗り場へ。乗合バスは満車、バスは座れないと係員に聞く。バスに乗り込んだがなかなか出発しない。一人乗ってはドアが閉まりしばらく待ち、また一人乗ってはしばらく待つ状態が続く。乗合バスよりは100円安いが、1時間も揺られて手は疲れる足も疲れる睡眠も取れないではスタートの時点でハンデを負ってるようなもん。座れないとかなりキツいです。 0530バス出発 車内狭い。空気どんより。近くの人の香水が臭い。窓曇ってて外見えない。立ってなきゃいけないので眠れない。揺れるので手疲れる。しかも酔った。めちゃ辛かった。脂汗がタラタラ垂れてくる。途中で降ろしてもらおうかと真剣に考えた。なんとかしゃがんでひたすらこらえる。 ここで計画の練り直しを考える。まずは広河原まで着いたら休む。すぐ回復すれば予定通り北岳へ。回復しなければ1日目は休んで広河原で1泊し、2日目に北沢峠に行き仙丈ヶ岳を日帰り。ともあれまずは広河原に着いてから。 0620広河原着 バスを降りると寒くてビックリ。真冬か!車内でかいた汗でいきなり汗冷え。具合も良くないので建物に入る。中は特に暖かくはなかったが外よりは幾分マシ。朝食はおにぎり1個、サンドイッチ、プロテインバーを食す。 ちょっと休んでたら思ったよりスッキリしてきた。なんか大丈夫かも。出発してみよう。やっぱり無理そうだったら広河原でのんびり1泊だ。うん。 0700広河原発。 当初の計画より1時間近く遅いスタートです。 寒い。薄手のネックゲイター、ウール薄手半袖、ポリエステル+ウールのロングT、中厚手フリース、ウィンドジャケット、防風グローブ中厚手、ジオラインL.Wボクブリ、薄手サポートタイツ、中厚手コンバーチブルパンツ、化繊ソックス厚手。 ネックゲイターは初めだけでした。靴紐を何度か締め直して、いい締め具合を探しながら歩く。 ↓(コースタイム0:20。はにうタイム0:30) 0730白根御池小屋分岐。4℃ キツい登りはありません。沢があり、何度か橋を渡りますが、凍ってて焦りました。 ↓(コースタイム2:05。はにうタイム1:20) 0850大樺沢二俣着。休憩。トイレ。 0915大樺沢二俣発。14℃ 右俣コース。登りがしんどい。 ↓(コースタイム2:30。はにうタイム1:35) 1050小太郎尾根分岐。14℃ 眺めが良くて気持ちのいいルート。 ↓(コースタイム0:30。はにうタイム0:25) 1115肩の小屋着。7℃。朝食。トイレ。日当たり良好、微風。気持ちいい。 1155肩の小屋発 岩が増えますが、危険と感じるほどのルートではないかな。落ちれば大変ですが。 ↓(コースタイム0:50。はにうタイム0:37) 1232北岳着。17℃。休憩。 微風。フリースを着るか迷うくらい暖かい。 1255北岳発 ↓(コースタイム0:15。はにうタイム0:15) 1310吊尾根分岐 ↓(コースタイム0:40。はにうタイム0:35) 1345北岳山荘 2日目 0535北岳山荘発。2℃。 ↓(コースタイム0:40。はにうタイム0:27) 0602中白根山 ↓(コースタイム1:00。はにうタイム0:58) 0700間ノ岳着。休憩。4℃。ちょっと風が強い。 0717間ノ岳発 ↓(コースタイム0:50。はにうタイム0:43) 0800中白根山着。行動食。休憩。7℃。 0810中白根山発 ↓(コースタイム0:30。はにうタイム0:23) 0833北岳山荘着。トイレ。ポカポカ陽気。 0850北岳山荘発 ↓(コースタイム1:10。はにうタイム1:00) 0950八本歯のコル。4℃。 ↓(コースタイム1:10。はにうタイム1:25) 1115大樺沢二俣着。休憩。15℃。 1125大樺沢二俣発 ↓(コースタイム0:30。はにうタイム0:25) 1150白根御池小屋着。昼食。トイレ。9℃。 1215白根御池小屋発 ↓(コースタイム1:30。はにうタイム1:30) 1345白根御池小屋分岐 ↓(コースタイム0:20。はにうタイム0:20) 1405広河原 1430バスで芦安駐車場へ。 初めて靴擦れになりました。 2日目、八本歯のコルから下りてくる途中で右足中指が。 ひどくなると帰るのも大変になるので、すぐに確認してみると、足が汗でふやけてました。 2日目に履いていたソックスはウールの厚手。 これは2日目が早朝に3000mの高所にいるから保温性を重視、かつ下りは汗は少ないことを考慮しての選択でした。 が、ウールの厚手となると汗の処理が追いつかなかったのかなと思います。 とりあえず足を乾かし、めくれた部分には靴擦れ用のパッドを貼り、ソックスは1日目に履いた化繊のものに戻しました。 パッドの効果は絶大で、痛みは全くなくなり無事下山することができました。 北岳山荘情報。 10名未満は予約不要。 乾燥室、自炊室、更衣室、自販機(たしかビールとかスポーツ飲料とか)。 山荘内のトイレは男女共同。外にも有(一時的に仮設でした)。 寝室の電波(同じ部屋の人への調査による):docomo→ガッツリ。au→たまに入る。SoftBank→圏外。 布団は薄め。毛布2枚。 消灯20時。 起床4時過ぎ(明かりが点く時間)。 水は普段は蛇口から使えるようですが、シーズンの終わりかけはタンクから使います。 売店が事前に調べたより縮小していました。これもシーズンの関係でしょうか。 靴は入り口にあるビニール袋に入れて自室や自室前の廊下へ持ち込み。 お茶とかお湯ももらえた気がする。 ウェア ウール半袖T(薄手)←ずっと着用。 化繊+ウールのロングT←ずっと着用。 フリース(中厚手)←1日目北岳近辺では不要な場面も多かった。 ウィンドシェル←1日目スタート時、2日目北岳山荘~間ノ岳。 レインジャケット←使用せず。寒ければ着る可能性もあると思ってたけど。 化繊インシュレーション←ほぼ使用せず。1日目夜に外で富士山を見るときくらい。 化繊ボクブリ サポートタイツ←歩行中はずっと。 ウールタイツ(中厚手)←北岳山荘内のみ。最悪寒ければ着ようかと。 コンバーチブルパンツ(中厚手)←ずっと。分離せずに履いていたけど、暑いときはジッパーを開けて換気しながら歩いた。 ウールソックス(厚手)←高所にいるとき+汗の少ない下りということで2日目用に用意。が、靴擦れのため途中で化繊に戻す。 化繊ソックス(厚手)←登りで汗をかく1日目に。急遽2日目途中からも。 ウールインナーグローブ←使用せず。雨ならレイングローブ(薄手)の中に着用する予定だった。 レイングローブ←使用せず。 防風グローブ(中厚手かな)←スタート時から2日目の大樺沢二俣付近まで重宝。 作業用グローブ←暖かくなった2日目の大樺沢二俣あたり以降。グリップはなかなか。 速乾性キャップ←登りで汗をかく1日目用。 ウールビーニー←2日目用。間ノ岳近辺が風があったので重宝。 ネックゲイター(薄手)←1日目スタート時、2日目北岳山荘~間ノ岳で使用。

北岳・間ノ岳・農鳥岳 芦安駐車場からバスに乗り、6時過ぎに広河原着。さて出発です。
芦安駐車場からバスに乗り、6時過ぎに広河原着。さて出発です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 なんかもう見えちゃってるよ…
なんかもう見えちゃってるよ…
北岳・間ノ岳・農鳥岳 よく見る案内板はこれだったんですね。
よく見る案内板はこれだったんですね。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ブレてるのは吊り橋が揺れてるから…ではありません汗
ブレてるのは吊り橋が揺れてるから…ではありません汗
北岳・間ノ岳・農鳥岳 最初の分岐。白根御池小屋方面と大樺沢二俣方面ですね。
最初の分岐。白根御池小屋方面と大樺沢二俣方面ですね。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大樺沢二俣に向かって歩きます。傾斜が緩やかなので白根御池小屋に向かうルートより楽ですよ。所々沢の水が道に流れてきてます。
大樺沢二俣に向かって歩きます。傾斜が緩やかなので白根御池小屋に向かうルートより楽ですよ。所々沢の水が道に流れてきてます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 目標が見えるとやる気出る!ちなみに白根御池小屋へのルートからは見えません。
目標が見えるとやる気出る!ちなみに白根御池小屋へのルートからは見えません。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 木の橋をいくつも渡るんですが、凍ってるので気をつけてください!
木の橋をいくつも渡るんですが、凍ってるので気をつけてください!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 鳳凰なんちゃらが見えてきました!
鳳凰なんちゃらが見えてきました!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 チップ制公衆トイレは仮設トイレの形したバイオトイレです。
チップ制公衆トイレは仮設トイレの形したバイオトイレです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 つん
つん
北岳・間ノ岳・農鳥岳 むむ。威圧感がある。
むむ。威圧感がある。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 うまいね。ここで南アルプスの天然水を飲むのもいかがかと思ったり思わなかったり。
うまいね。ここで南アルプスの天然水を飲むのもいかがかと思ったり思わなかったり。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大樺沢二俣。休憩してる人も多いです。
大樺沢二俣。休憩してる人も多いです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 鳳凰なんちゃらがよく見えるようになってきた。
鳳凰なんちゃらがよく見えるようになってきた。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 暖かくなってきて気持ちいいです
暖かくなってきて気持ちいいです
北岳・間ノ岳・農鳥岳 右俣コースから登ります。これは白根御池小屋、草スベリと登るよりたぶん楽だろうという魂胆です。が、しかし、1日目は右俣コースを登ってる間がいちばんきつかった!まだかまだかと標高ばかり気にする。
右俣コースから登ります。これは白根御池小屋、草スベリと登るよりたぶん楽だろうという魂胆です。が、しかし、1日目は右俣コースを登ってる間がいちばんきつかった!まだかまだかと標高ばかり気にする。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 淡々と登るので正直しんどい。運動不足のはにうにはすでにふくらはぎがつりそうだった!ここでもうすでに体力の限界かと思わせるほどバテてる人がいましたが(下には下がいるもんだ(^^;))、北岳山荘で会えて安心しました。この辺りまで上がると富士山が見えてきますよ!
淡々と登るので正直しんどい。運動不足のはにうにはすでにふくらはぎがつりそうだった!ここでもうすでに体力の限界かと思わせるほどバテてる人がいましたが(下には下がいるもんだ(^^;))、北岳山荘で会えて安心しました。この辺りまで上がると富士山が見えてきますよ!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 草スベリコースと合流。ここで急に周りが見渡せるようになり、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北アルプスやら中央アルプスやらがタダで見放題です。
草スベリコースと合流。ここで急に周りが見渡せるようになり、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北アルプスやら中央アルプスやらがタダで見放題です。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 あれ広河原?見えちゃうとちょっと萎える…。下界と切り離された空間が好きなはにうです。
あれ広河原?見えちゃうとちょっと萎える…。下界と切り離された空間が好きなはにうです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 鳳凰三山。地蔵岳、観音岳、薬師岳ですか。
鳳凰三山。地蔵岳、観音岳、薬師岳ですか。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 1日目は八ヶ岳の高いとこだけちょっと視界は良くなかったようで。ここ以外はどこも景色最高でしょうね!
1日目は八ヶ岳の高いとこだけちょっと視界は良くなかったようで。ここ以外はどこも景色最高でしょうね!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳。でかいね。これが日帰りできるんだからいつか行ってみたいね(おれの体力の問題はひとまず無視でお願いします)
仙丈ヶ岳。でかいね。これが日帰りできるんだからいつか行ってみたいね(おれの体力の問題はひとまず無視でお願いします)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳のすぐむこうは中央アルプスかな。
仙丈ヶ岳のすぐむこうは中央アルプスかな。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 さ、北岳に向かいますよ。小太郎尾根分岐。小太郎山への稜線がすごく綺麗でした。
さ、北岳に向かいますよ。小太郎尾根分岐。小太郎山への稜線がすごく綺麗でした。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 岩が少しずつ増えてきます。
岩が少しずつ増えてきます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 富士山がでかい!
富士山がでかい!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 あっちも行ってみたい
あっちも行ってみたい
北岳・間ノ岳・農鳥岳 肩の小屋が見えました!あそこで3000mです!
肩の小屋が見えました!あそこで3000mです!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 肩の小屋到着!
肩の小屋到着!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ここで、朝食べきれなかった朝食(コンビニで購入)と、元々の予定の昼食(同じくコンビニ)をモグモグ。アルファ米等も持ってきてますが、使わなくていいなら使わない作戦。風は弱く、昼寝したくなりました!
ここで、朝食べきれなかった朝食(コンビニで購入)と、元々の予定の昼食(同じくコンビニ)をモグモグ。アルファ米等も持ってきてますが、使わなくていいなら使わない作戦。風は弱く、昼寝したくなりました!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 両俣小屋分岐。気持ちいいどー。心が洗われるね。元々汚いけど。
両俣小屋分岐。気持ちいいどー。心が洗われるね。元々汚いけど。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ちょっと傾斜が強くなります。でも難しくはないです。
ちょっと傾斜が強くなります。でも難しくはないです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳の向こうの間ノ岳、左に農鳥岳、右に塩見岳。あちらもなかなか雄大です!なんて言うかな、南アルプスはでかいんです!
北岳の向こうの間ノ岳、左に農鳥岳、右に塩見岳。あちらもなかなか雄大です!なんて言うかな、南アルプスはでかいんです!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳と間ノ岳。北岳には人がいますね。間ノ岳は、えーと、3人くらいかな(ウソ)
北岳と間ノ岳。北岳には人がいますね。間ノ岳は、えーと、3人くらいかな(ウソ)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 着いた!北岳ちょん!この防風グローブは今回の運動にはなかなか良かった。
着いた!北岳ちょん!この防風グローブは今回の運動にはなかなか良かった。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 中央ですか?(誰に聞いてんの?)
中央ですか?(誰に聞いてんの?)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 女王様にお尻向けちった!山頂あったかかった!食事するくらいのスペースはあります。風はほとんどなかったので快適でした。
女王様にお尻向けちった!山頂あったかかった!食事するくらいのスペースはあります。風はほとんどなかったので快適でした。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 吊尾根分岐。今回は北岳山荘に向かいます
吊尾根分岐。今回は北岳山荘に向かいます
北岳・間ノ岳・農鳥岳 いや、かっこいいってば。正面が間ノ岳。その左が農鳥岳。
いや、かっこいいってば。正面が間ノ岳。その左が農鳥岳。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳方面、北岳山荘方面、八本歯のコル方面の分岐
北岳方面、北岳山荘方面、八本歯のコル方面の分岐
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳山荘到着!チェックインで部屋の布団の埋まり具合とかを見た感じでは、まだこの時間でも到着は早いほうだったようです。
北岳山荘到着!チェックインで部屋の布団の埋まり具合とかを見た感じでは、まだこの時間でも到着は早いほうだったようです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 布団は窓際が割り当てられました!窓からは富士山と日の出が見えます!窓際の布団の人だけ若干のスペースがありますが、それ以外はほとんどありません(部屋にもよるみたい)。布団を敷くと歩くスペースはありませんので足を踏まないように気をつけて!
布団は窓際が割り当てられました!窓からは富士山と日の出が見えます!窓際の布団の人だけ若干のスペースがありますが、それ以外はほとんどありません(部屋にもよるみたい)。布団を敷くと歩くスペースはありませんので足を踏まないように気をつけて!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 威風堂々。
威風堂々。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳山荘付近からの北岳
北岳山荘付近からの北岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 農鳥の方面かな
農鳥の方面かな
北岳・間ノ岳・農鳥岳 水場は…蛇口からは使えなくなってました!でもちゃんと用意してくれてるので大丈夫!
水場は…蛇口からは使えなくなってました!でもちゃんと用意してくれてるので大丈夫!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳方向。外壁の塗装作業中でした。冬に備えてかな?
北岳方向。外壁の塗装作業中でした。冬に備えてかな?
北岳・間ノ岳・農鳥岳 食事は夕食も朝食も1回目になりました。2回目の人は1回目の40~50分後だったと思います。朝食券、夕食券はチェックイン時に受け取ります。
食事は夕食も朝食も1回目になりました。2回目の人は1回目の40~50分後だったと思います。朝食券、夕食券はチェックイン時に受け取ります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 夕食。
夕食。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 朝食。山小屋ってもしかして魚率高い?
朝食。山小屋ってもしかして魚率高い?
北岳・間ノ岳・農鳥岳 さて2日目!5:35頃出発。フリースとウィンドジャケットの間にインシュレーションも着ましたが、小屋を出た瞬間に脱ぎました。日の出までもうちょい。だいぶ明るいです。睡眠もしっかり取れて、朝食の前に準備もして、出発は予定通り。実際は写真よりも明るいです。ヘッドライト要りません。あ、おはようございます。
さて2日目!5:35頃出発。フリースとウィンドジャケットの間にインシュレーションも着ましたが、小屋を出た瞬間に脱ぎました。日の出までもうちょい。だいぶ明るいです。睡眠もしっかり取れて、朝食の前に準備もして、出発は予定通り。実際は写真よりも明るいです。ヘッドライト要りません。あ、おはようございます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 稜線からちょっと隠れたところを歩いてる間に日の出が。北岳も赤く照れてます。
稜線からちょっと隠れたところを歩いてる間に日の出が。北岳も赤く照れてます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 稜線に戻ってきたところでお日様を見ることができました。おはよう!
稜線に戻ってきたところでお日様を見ることができました。おはよう!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 中白根山。と聞いていましたが、中白峰山と書いてあるようなないような。まぁどっちでもいいです。
中白根山。と聞いていましたが、中白峰山と書いてあるようなないような。まぁどっちでもいいです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 すべったらどこまで落ちるやら((((゜д゜;))))
すべったらどこまで落ちるやら((((゜д゜;))))
北岳・間ノ岳・農鳥岳 さて間ノ岳へ。稜線の少し西側を歩く場面が多いです。
さて間ノ岳へ。稜線の少し西側を歩く場面が多いです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳。左には甲斐駒(その間は蓼科山かな?)。北岳から右に延びる池山吊尾根。吊尾根の向こうは左の小さな突起が地蔵岳、右の小さな突起は観音岳。観音岳の左奥は瑞牆山、右奥は金峰山。
北岳。左には甲斐駒(その間は蓼科山かな?)。北岳から右に延びる池山吊尾根。吊尾根の向こうは左の小さな突起が地蔵岳、右の小さな突起は観音岳。観音岳の左奥は瑞牆山、右奥は金峰山。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 霜。もうこんな気温かぁ~と思ってたけど、八本歯のコルから下りるときは沢山ありました。
霜。もうこんな気温かぁ~と思ってたけど、八本歯のコルから下りるときは沢山ありました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 途中の小さいピーク。北岳方向から登ると、出てくるピークがみんな間ノ岳かと期待してしまいます。まだです。まだ。
途中の小さいピーク。北岳方向から登ると、出てくるピークがみんな間ノ岳かと期待してしまいます。まだです。まだ。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 前の人の荷物で気になっていたものがあったんですが(ザックに付いてる白いやつ)、後で使っているところを見て感動しました。折りたたみ式ヘルメットだそうです。家で保管するのも楽ですね。
前の人の荷物で気になっていたものがあったんですが(ザックに付いてる白いやつ)、後で使っているところを見て感動しました。折りたたみ式ヘルメットだそうです。家で保管するのも楽ですね。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳に到着です。間ノ岳より南側の視界がこここでいっぺんに開けます!中心あたりに左から荒川岳、赤石岳、塩見岳が見えます。ここは広いのでご飯を食べることもできますね!今回はちょっと風が強かったですが。
間ノ岳に到着です。間ノ岳より南側の視界がこここでいっぺんに開けます!中心あたりに左から荒川岳、赤石岳、塩見岳が見えます。ここは広いのでご飯を食べることもできますね!今回はちょっと風が強かったですが。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳山頂から富士山方面にもちょっとした盛り上がりが。東側がよく見渡せました。
間ノ岳山頂から富士山方面にもちょっとした盛り上がりが。東側がよく見渡せました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳から見た北岳。と甲斐駒と八ヶ岳と鳳凰三山と色々
間ノ岳から見た北岳。と甲斐駒と八ヶ岳と鳳凰三山と色々
北岳・間ノ岳・農鳥岳 これがまたなんとも
これがまたなんとも
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳と北岳と甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳と八ヶ岳と、、
間ノ岳と北岳と甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳と八ヶ岳と、、
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳から北岳山荘を通って八本歯のコル、白根御池小屋経由で広河原に帰ります。なるべく違うルートを歩くこと、上りは楽なルートにすることを考えました。
間ノ岳から北岳山荘を通って八本歯のコル、白根御池小屋経由で広河原に帰ります。なるべく違うルートを歩くこと、上りは楽なルートにすることを考えました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 中央アルプスかな。スマホの画像を後で見るとよくわからん。
中央アルプスかな。スマホの画像を後で見るとよくわからん。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 右のやつは仙丈ヶ岳だから奥は北かな。
右のやつは仙丈ヶ岳だから奥は北かな。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 一見歩くところがないようですが、大丈夫でした。ちゃんとありました。
一見歩くところがないようですが、大丈夫でした。ちゃんとありました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳。北岳からのびる池山吊尾根、その向こうに鳳凰三山、さらに向こうに八ヶ岳。
北岳。北岳からのびる池山吊尾根、その向こうに鳳凰三山、さらに向こうに八ヶ岳。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 間ノ岳付近は風が少し強めでした。北岳山荘にザックを置いて来た人も多かったけど、後悔したでしょうねぇ。
間ノ岳付近は風が少し強めでした。北岳山荘にザックを置いて来た人も多かったけど、後悔したでしょうねぇ。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仙丈ヶ岳。おっきい。
仙丈ヶ岳。おっきい。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 SOYJOY
SOYJOY
北岳・間ノ岳・農鳥岳 なにこの堂々とした佇まい!えらそうに!
なにこの堂々とした佇まい!えらそうに!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 男前北岳と、稜線からちょっと隠れたところにある北岳山荘
男前北岳と、稜線からちょっと隠れたところにある北岳山荘
北岳・間ノ岳・農鳥岳 一旦北岳山荘に戻ってきました。そういや北岳山荘から間ノ岳に行く人は荷物置いといてOKです。あと、今の時期は水はタンクからもらいます。もちろん飲用可。無料。
一旦北岳山荘に戻ってきました。そういや北岳山荘から間ノ岳に行く人は荷物置いといてOKです。あと、今の時期は水はタンクからもらいます。もちろん飲用可。無料。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 さて、下りは八本歯のコル経由にします。後になって実感しましたが、キツい下りばっかりってのもかなりしんどい。
さて、下りは八本歯のコル経由にします。後になって実感しましたが、キツい下りばっかりってのもかなりしんどい。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 これはニホンジカが悪いのか、と思うような思わないような
これはニホンジカが悪いのか、と思うような思わないような
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八本歯のコルに向かいます
八本歯のコルに向かいます
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八本歯のコルへのトラバースルート。うむ。たしかにトラバース。これがトラバースルートか。道悪いな。
八本歯のコルへのトラバースルート。うむ。たしかにトラバース。これがトラバースルートか。道悪いな。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 なんかちょっと足場悪くなってきた。なるほどこれがトラバースルートか!道悪いぞ。
なんかちょっと足場悪くなってきた。なるほどこれがトラバースルートか!道悪いぞ。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 けっこう足場悪くなってきた。これがトラバースルートか!!道悪いじゃねーか。
けっこう足場悪くなってきた。これがトラバースルートか!!道悪いじゃねーか。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ここで間ノ岳方面を振り返ってみる。
ここで間ノ岳方面を振り返ってみる。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 どこまで足場悪くなるんだ!これがトラバースルートか!!!
どこまで足場悪くなるんだ!これがトラバースルートか!!!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八木歯???
八木歯???
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳、北岳山荘と間ノ岳、八本歯のコルの分岐。
北岳、北岳山荘と間ノ岳、八本歯のコルの分岐。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八本歯のコルへのルートですが、なんだかさらに足場悪そうです((((゜д゜;))))
八本歯のコルへのルートですが、なんだかさらに足場悪そうです((((゜д゜;))))
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大きな岩がゴロゴロしてて、登るのも下りるのも少し厄介。隙間に荷物を落とさないよう注意。
大きな岩がゴロゴロしてて、登るのも下りるのも少し厄介。隙間に荷物を落とさないよう注意。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八本歯のコルに着きました。大樺沢二俣に下りていきます。
八本歯のコルに着きました。大樺沢二俣に下りていきます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八ヶ岳近ーい!
八ヶ岳近ーい!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 八本歯のコルから下り始めてしばらく丸太のハシゴだらけです。濡れてるとたぶん滑ります。ここを下りてる途中ですれ違った女性は弱音を吐きまくってました。まだ岩場が続きますよ!頑張れ!
八本歯のコルから下り始めてしばらく丸太のハシゴだらけです。濡れてるとたぶん滑ります。ここを下りてる途中ですれ違った女性は弱音を吐きまくってました。まだ岩場が続きますよ!頑張れ!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 沢のそばを下りていくんですが、凍ってます。日が当たりにくいんでしょうね。滑らないように気をつけて!
沢のそばを下りていくんですが、凍ってます。日が当たりにくいんでしょうね。滑らないように気をつけて!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大樺沢二俣はバイオトイレが目印です。スマホの画像じゃほとんどわからんけど。このトイレがなかなか近づかなくて辛かったです。ずっと見えてるってのが余計に。
大樺沢二俣はバイオトイレが目印です。スマホの画像じゃほとんどわからんけど。このトイレがなかなか近づかなくて辛かったです。ずっと見えてるってのが余計に。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 登りはマーキングがわかりやすいけど、下りはいまひとつ見にくい箇所も多かったように思います。
登りはマーキングがわかりやすいけど、下りはいまひとつ見にくい箇所も多かったように思います。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 紅葉。
紅葉。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大樺沢二俣に着く前に足に靴擦れが。足を乾かしたり靴擦れ用パッドを貼ったりソックスを履き替えたりで15分ほど戦線離脱。しかしその時間を考慮してもここのコースタイムはちょっと厳しめの数字だと思いました。
大樺沢二俣に着く前に足に靴擦れが。足を乾かしたり靴擦れ用パッドを貼ったりソックスを履き替えたりで15分ほど戦線離脱。しかしその時間を考慮してもここのコースタイムはちょっと厳しめの数字だと思いました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 大樺沢二俣から白根御池小屋を目指します。木も増えてきますが、白根御池小屋までは標高はほとんど変わりません。
大樺沢二俣から白根御池小屋を目指します。木も増えてきますが、白根御池小屋までは標高はほとんど変わりません。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 小さな上り下りはありました。木をまたぐ回数が多かったような。日陰が増えました。
小さな上り下りはありました。木をまたぐ回数が多かったような。日陰が増えました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 人の声が聞こえてきたと思ったら、ちいさな池が見えてきた!なんだか落ち着いたのどかな風景です。時間を忘れさせてくれそうです。ここのテント泊は憧れます。
人の声が聞こえてきたと思ったら、ちいさな池が見えてきた!なんだか落ち着いたのどかな風景です。時間を忘れさせてくれそうです。ここのテント泊は憧れます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 池のすぐそばに白根御池小屋!なんだか小綺麗な雰囲気です!
池のすぐそばに白根御池小屋!なんだか小綺麗な雰囲気です!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 南アルプスの天然水がタダで飲める!
南アルプスの天然水がタダで飲める!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 お昼は炭火焼きとり丼をいただきました!歩いたので高タンパクで!メニューにはケーキもあって、すごく食べたかった!次行ったらお願いします!
お昼は炭火焼きとり丼をいただきました!歩いたので高タンパクで!メニューにはケーキもあって、すごく食べたかった!次行ったらお願いします!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 白根御池小屋から下ります。樹林帯で見上げても鳳凰山がちょびっと木の隙間から覗けるくらいで、ひらすら下りです。景色はなかなか変わりません。もしおれがこのコースを上りに選んでたらきっと心が折れていたことでしょう。
白根御池小屋から下ります。樹林帯で見上げても鳳凰山がちょびっと木の隙間から覗けるくらいで、ひらすら下りです。景色はなかなか変わりません。もしおれがこのコースを上りに選んでたらきっと心が折れていたことでしょう。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 橋。そろそろ下りの傾斜が強くなってきます。
橋。そろそろ下りの傾斜が強くなってきます。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 見渡せるものはこんなもん。途中にベンチがあります。
見渡せるものはこんなもん。途中にベンチがあります。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ザザッと滑るところ多し。歩きスマホは危険です(と、後で自分に言い聞かせました)。この辺で出会った人はおれの隣の隣の市の人でした。
ザザッと滑るところ多し。歩きスマホは危険です(と、後で自分に言い聞かせました)。この辺で出会った人はおれの隣の隣の市の人でした。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 おしゃべりしながらのんびり下ってきて、白根御池小屋分岐にたどりつきました。
おしゃべりしながらのんびり下ってきて、白根御池小屋分岐にたどりつきました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ただいまー!広河原山荘を過ぎて吊り橋のあたりから。
ただいまー!広河原山荘を過ぎて吊り橋のあたりから。

活動の装備

  • スノーピーク(snow peak)
    チタンダブルマグ220mlフォールディングハンドル
  • モンベル(mont-bell)
    WIC.サポーテックトレッキング
  • プリムス(PRIMUS)
    153ウルトラバーナー
  • モンベル(mont-bell)
    メリノウール グローブ タッチ
  • モンベル(mont-bell)
    スーパーメリノウールタイツ
  • モンベル(mont-bell)
    スーパーメリノウール L.W. Tシャツ Men's
  • その他(Other)
    ソルボS-CUBEスケルトン トレッキング61111ブロンズ×スケルトンレッド/L
  • その他(Other)
    スワンズ偏光サングラスエアレスリーフSA-601SWANSスポーツグラス

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。