釈迦ヶ岳〜孔雀覗

2016.10.18(火) 日帰り

活動データ

タイム

08:16

距離

11.3km

のぼり

949m

くだり

950m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 16
休憩時間
2 時間 15
距離
11.3 km
のぼり / くだり
949 / 950 m
5
1 34
29
24
23
13
43
17
24
1 5
1

活動詳細

すべて見る

大峰山系7座目で待望の釈迦ヶ岳。 眺めの良さがウリの山なので天気が心配でしたが、幸い良い天気でした。 ルートは初心者向けで、登山口が既に標高1300mの太尾登山口(峠の登山口)から。 高低差は500mと金剛山並。 山と高原地図の上りと下りのコースタイムの差が少なく、ゆったりした登りとほぼ平坦な尾根道、所々にピークがあり多少のアップダウンといった感じで、500mの高低差をゆっくり時間をかけて登って行きます。 イメージとしては、金剛山の水越峠からのルートをもう少し緩やかにした感じかな。 釈迦ヶ岳山頂までは超初心者でも素晴らしい展望を眺めながらゆったり楽しむことができる。 釈迦ヶ岳登頂後は、ザックを山頂に置き、孔雀岳を目指しました。 ただ、時間的な要素と体力的に意外にキツかったこと、そもそも孔雀ノ覗に行くのが目的だったことなどが理由で孔雀岳は断念し、孔雀ノ覗までで引き返しました。 釈迦ヶ岳から孔雀ノ覗までの往復は、登山口から釈迦ヶ岳山頂までの道のりよりもハードで危険箇所も多く、体力的にも少し前の登山からブランクがあったのでキツかった。 釈迦ヶ岳山頂からいきなり浮石だらけの劇下り。足を踏み外すとどこまでも落ちていきそうなヤセ尾根。意外にキツイアップダウン。 しかし、それだけのリスクをとる人だけが味わえる素晴らしい大展望がありました。 途中モアイ像の様な岩があり、側にある岩と合わせて見るとVサインをしてる様に見えて面白かったので、それをベストショットにしました。 孔雀ノ覗は行ってみたい場所だったので念願が叶いました。 釈迦ヶ岳山頂に着いたのがお昼過ぎ。 ラーメンとソーセージの昼食を楽しんだ後に下山。 下りも同じルートのピストンですが、陽の当たる方向が違うので、大日岳がクッキリと見える様になるなど違った風景を楽しむことができました。 可愛らしい雌鹿の群れにも遭遇することができて、とても充実した山行きとなりました。

大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 太尾登山口(峠の登山口)
ここで既に標高1300m
太尾登山口(峠の登山口) ここで既に標高1300m
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) キレイなトイレがあります
キレイなトイレがあります
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 最初のポイント
最初のポイント
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 野苺がありました
野苺がありました
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) ダイナミックな展望
ダイナミックな展望
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 山深いです
山深いです
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 1465ピーク
1465ピーク
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 青空をバックに黄葉
青空をバックに黄葉
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 風もなく良い天気です
風もなく良い天気です
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 紅葉になってきました
紅葉になってきました
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 大峰山脈の中でも特に広い展望がウリ
大峰山脈の中でも特に広い展望がウリ
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 光線が強く、青空だと何でもキレイに撮れます
光線が強く、青空だと何でもキレイに撮れます
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 素晴らしい展望にも慣れてきます
素晴らしい展望にも慣れてきます
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 所々に雲海
所々に雲海
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 笹の道は絵になる
笹の道は絵になる
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 南方面を、遥か彼方まで見通せる
南方面を、遥か彼方まで見通せる
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 東方面は逆光
東方面は逆光
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 古田ノ森
ここから岩峰・七面山が見えてきます
古田ノ森 ここから岩峰・七面山が見えてきます
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 古田ノ森を少し過ぎると、珍しく木が生え揃っている
古田ノ森を少し過ぎると、珍しく木が生え揃っている
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 紅葉のピークはもう少し後かな
紅葉のピークはもう少し後かな
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 左前方に七面山
左前方に七面山
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 釈迦ヶ岳の山頂が見えました
釈迦ヶ岳の山頂が見えました
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 千丈平はテント場が沢山あります。
機会があればここでキャンプをしてみたい。
間違いなく星空はキレイだと思う
千丈平はテント場が沢山あります。 機会があればここでキャンプをしてみたい。 間違いなく星空はキレイだと思う
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) お約束の苔のアップ
お約束の苔のアップ
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 千丈平を少し進むと「かくし水」と呼ばれる水場。
千丈平を少し進むと「かくし水」と呼ばれる水場。
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 特に隠されているわけではありませんでした
特に隠されているわけではありませんでした
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 稜線上は終始素晴らしい展望
稜線上は終始素晴らしい展望
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 紅葉の色づきも徐々に濃くなってきます
紅葉の色づきも徐々に濃くなってきます
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 赤い実が付いている木
赤い実が付いている木
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 最後の急登を登りきると釈迦ヶ岳山頂
最後の急登を登りきると釈迦ヶ岳山頂
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) なかなかの眺めです
なかなかの眺めです
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 八経ヶ岳は雲に覆われていました
八経ヶ岳は雲に覆われていました
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) ザックを置いて孔雀岳方面へ
激下りを経て、今までとはまったく雰囲気の違うダイナミックな展望。白く見える涸れた沢は遥か下です。
ザックを置いて孔雀岳方面へ 激下りを経て、今までとはまったく雰囲気の違うダイナミックな展望。白く見える涸れた沢は遥か下です。
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 高所恐怖症の方は要注意です
高所恐怖症の方は要注意です
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) このヤセ尾根は「馬ノ背」です
このヤセ尾根は「馬ノ背」です
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 鎖場がいくつかありました
鎖場がいくつかありました
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) こうして見ると彩り豊かで美しい風景ですが、アップダウンが激しく想像以上にキツイです
こうして見ると彩り豊かで美しい風景ですが、アップダウンが激しく想像以上にキツイです
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 目の前にそびえ立つ大岩
目の前にそびえ立つ大岩
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 大岩を超えると立ち枯れ
大岩を超えると立ち枯れ
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) モアイ像の様な岩。モアイがVサインをしている様に見えます(^-^)v
モアイ像の様な岩。モアイがVサインをしている様に見えます(^-^)v
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 紅葉も綺麗です
紅葉も綺麗です
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 尖った岩が3つ。
なかなか見ることができない絵です
尖った岩が3つ。 なかなか見ることができない絵です
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 山と高原地図には無い「空鉢岳」
山と高原地図には無い「空鉢岳」
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 滑落すると果てしなく落ちて行きそうなガレ場
滑落すると果てしなく落ちて行きそうなガレ場
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 西側の素晴らしい展望
西側の素晴らしい展望
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 「両部分け」意味は不明
「両部分け」意味は不明
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 「覗」シリーズ「伯母谷覗」に次いで第二弾。
「孔雀ノ覗」に到着。
今回の目的地の一つです。
「覗」シリーズ「伯母谷覗」に次いで第二弾。 「孔雀ノ覗」に到着。 今回の目的地の一つです。
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) バランス感覚を失いそうな高度感です。
バランス感覚を失いそうな高度感です。
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 伯母谷覗と比べると、高度感はこちらが上ですが、ダイナミックさでは伯母谷覗の方に分があります
伯母谷覗と比べると、高度感はこちらが上ですが、ダイナミックさでは伯母谷覗の方に分があります
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 孔雀岳までまだ距離がある。釈迦ヶ岳で1人を待たせており、遅くなってはいけないので孔雀岳は断念。
孔雀岳までまだ距離がある。釈迦ヶ岳で1人を待たせており、遅くなってはいけないので孔雀岳は断念。
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 立ち枯れ地帯
立ち枯れ地帯
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 白飛びが激しくなってしまいましたが、綺麗な紅葉でした
白飛びが激しくなってしまいましたが、綺麗な紅葉でした
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 千丈平付近の水溜まり
千丈平付近の水溜まり
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 不思議と下山時の方が眺めが良くなった様な気がします
不思議と下山時の方が眺めが良くなった様な気がします
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) シメジの様なキノコ発見
シメジの様なキノコ発見
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 光の加減で往路ではシルエットしか見えなかった大日岳がくっきり見えました
光の加減で往路ではシルエットしか見えなかった大日岳がくっきり見えました
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) オマケに鹿も見れました
オマケに鹿も見れました
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 艶のある笹が美しい
艶のある笹が美しい
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 辺りは静かで眺めは爽快。しばらくゆっくり眺めていたいと思いました。
辺りは静かで眺めは爽快。しばらくゆっくり眺めていたいと思いました。
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 夜は星が綺麗に見えるはずです💫
夜は星が綺麗に見えるはずです💫
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 斜めに生えた木
斜めに生えた木
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 高原の散歩といった感じです
高原の散歩といった感じです
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 興味深い枝振りの針葉樹
興味深い枝振りの針葉樹
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 下山時の方が紅葉が美しく見えました
下山時の方が紅葉が美しく見えました
大峯奥駈道 その3(太古ノ辻~行仙宿) 登山口の少し上からの展望。ここから既に七面山が見えていました。
登山口の少し上からの展望。ここから既に七面山が見えていました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。