明神山 760m 魚沼10座目 ザ・リベンジ+🐻動画

2016.10.19(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 4
休憩時間
1 時間 48
距離
4.4 km
のぼり / くだり
490 / 487 m
3 32
1 47

活動詳細

すべて見る

明神山は地元の人も登らなくなったようで、かつての登山道を失い、十数年物の藪に覆われた人を簡単に寄せ付けない手強い山となっていました。ネットで他の人のレポートを探すが最新で2年前の藪漕ぎ。うーん。 8月に軽い気持ちで飛び込み、藪に跳ね返された無念のリタイヤから2ヶ月。 数名でこつこつ整備し、少しずつ昔の登山道を取り戻しつつあります。 登山口から急登を20分登ると、・492。北に見える明神山の東峰と西峰の間から大倉山976mが少し見えます。東には大萩沢、南には越後三山。 しばらく緩やかな尾根歩き。・609。10月10日に友達がこの地点で🐻に遭遇。5〜6mの距離だったそうです。動画載せました。(カモシカだと思ってスマホを構えていたそうです。)無事で良かった。 ここから地図にある破線の登山道は藪が濃く廃道になっています。山腹に付けられた昔の鉱山道をトラバースして行きます。 先人たちが切り開いたと言われる岩の道が迫力あります。山側は岩、谷側は切れ落ちていて油断できません。これが結構長い。 トラバース道が終わると鞍部に上がる急登を登ります。登り切ると桧岳1383mが目に飛び込んできます。桧岳は登山道がなく道のりがかなり長いとのこと。登れる日は来るのだろうか。 明神山を目指して最後の急登を登りきると小さな祠がありました。祠から大倉山976mへ続く尾根を進み、ブナ林の中へ降りて行くと明神池があります。ずっとここに来たかった。 池に近づいて行くと足元が柔らかい。そこはすでに浮島の上だった。歩いているとゆらゆらする。不思議な感覚。静かな神秘的な場所です。何と言っても誰もいないのがいい。 明神池から大倉山を眺めて思います。ここからは本当に登山道がない。片道2時間の藪漕ぎらしい。魚沼の山の踏破は程遠い。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。