日光白根山【栃木百名山】

2016.10.22(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 16
休憩時間
24
距離
10.2 km
のぼり / くだり
1046 / 1296 m
1 7
41
43
1 35

活動詳細

すべて見る

[感想] 日光白根山に登りました。前回は初めての白根山だったのでロープウェイを使いましたが、今回は2度目の登山なのでロープウェイを使わず、菅沼登山口から挑戦しました。この菅沼登山口からのルート、「ロープウェイを使わない、ちょっと大人の登山」と言ったところでしょうか? 菅沼登山口から登った感想として「あれ、もう山頂に着いちゃったの?」と言うのが正直なところです。速い人だと二時間位で山頂に着いてしまうかもしれません。この菅沼登山口からのルートを満喫する場合はピストンではなく、五色沼や金精峠経由で菅沼登山口まで戻るとか、今回のように湯元温泉経由で戻るなど、変化を加えた方が醍醐味を味わえるかもしれません。。 また今回は電車とバスで菅沼登山口に向かいました。今日のこの時間が一番速く菅沼登山口に到着ができますし、東京からの日帰り登山も可能だと思います。都心方面から出発して、白根山に登ろうと思っている方もご参考にして頂ければ幸いです。 ①浅草(5:00発)-東武日光(7:36着) 東武鉄道 : 浅草から一番早い電車 ②東武日光(7:55発)-湯元温泉(9:09着) 東武バス : 1700円 とても混みます ③湯元温泉(9:28発)-菅沼登山口(9:43着) 有料バス : 700円 現金清算後払い 丸沼高原まで行きます 車で行く場合の駐車場は菅沼登山口と湯元温泉にあります。菅沼登山口に車を止めて今回のルートを登る場合は、 ①湯元温泉(11:33発)-菅沼登山口(11:56着) 有料バス ②湯元温泉(15:55発)-菅沼登山口(16:05着) 無料バス のバスがあるので活用できるかと思います。詳しくは丸沼高原シャトルバス時刻表があるのでご参考にしてください。 トイレは湯元温泉、菅沼登山口にあります。準備を整えてから登ることをお勧めします。 登山カードBOXは菅沼登山口と反対、湯元温泉登山口にもあります。 今回の菅沼登山口から湯元温泉に抜けるこのルート、ロープウェイを使ったルートとは見える景色も山の雰囲気も全然異なります。山頂手前から見えた弥陀ヶ池と菅沼や、前白根山から見えた白根山と五色沼など、ロープウェイルートでは味わえない素晴らしい景色も沢山あります。もしちょっと大人の登山をしてみたい方は、この菅沼登山口から登るルート、一度チャレンジしてみるのはいかがでしょうか。きっと違う何かを体験できるかと思います。

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ロープウェイを使わない、ちょっと大人の白根山に登りました。この写真は前白根山に向かう途中から見た白根山です。五色沼との絶妙なバランス、とても格好いいです。
ロープウェイを使わない、ちょっと大人の白根山に登りました。この写真は前白根山に向かう途中から見た白根山です。五色沼との絶妙なバランス、とても格好いいです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 スタートはここ、菅沼登山口です。今日はのんびりバスと電車できました。ただ紅葉シーズンなので菅沼登山口着の始発バスが遅れ、まさかの10時スタートです。ここでYAMAPをセットし出発です。
スタートはここ、菅沼登山口です。今日はのんびりバスと電車できました。ただ紅葉シーズンなので菅沼登山口着の始発バスが遅れ、まさかの10時スタートです。ここでYAMAPをセットし出発です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 スタートしてすぐ、最奥にある駐車場(左)との分岐に着きます。ここは右に進み、まずは弥陀ヶ池を目指します。
スタートしてすぐ、最奥にある駐車場(左)との分岐に着きます。ここは右に進み、まずは弥陀ヶ池を目指します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池に至る登山道に関しては踏み跡もあり迷うことはないかと思います。弥陀ヶ池までの標高差は500mありますが、岩場の急登や勾配の緩い登山道を繰り返し登り、標高を稼いでいく感じです。
弥陀ヶ池に至る登山道に関しては踏み跡もあり迷うことはないかと思います。弥陀ヶ池までの標高差は500mありますが、岩場の急登や勾配の緩い登山道を繰り返し登り、標高を稼いでいく感じです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池までの距離は2.9kmあります。2km登った所に案内板がありますが、この辺りから傾斜も緩くなります。
弥陀ヶ池までの距離は2.9kmあります。2km登った所に案内板がありますが、この辺りから傾斜も緩くなります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池に到着です。スタートから1時間程で登りました。暗くなるのも嫌なので少しハイペースで登りました。
弥陀ヶ池に到着です。スタートから1時間程で登りました。暗くなるのも嫌なので少しハイペースで登りました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 またこの弥陀ヶ池からは目指す白根山がとても間近に見えます。どっしりと構えている白根山、とても格好いいです。テンションも上がります。
またこの弥陀ヶ池からは目指す白根山がとても間近に見えます。どっしりと構えている白根山、とても格好いいです。テンションも上がります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 弥陀ヶ池で、栄養補給をした後、ここから白根山まで一気に登ります。距離にして1.1km。標高差にして330m、一番の難所です。
弥陀ヶ池で、栄養補給をした後、ここから白根山まで一気に登ります。距離にして1.1km。標高差にして330m、一番の難所です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 白根山の山頂までは岩場の急登が続きます。
白根山の山頂までは岩場の急登が続きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 間近に山頂は見えているのですが急登が続くので、近くて遠い山頂です。
間近に山頂は見えているのですが急登が続くので、近くて遠い山頂です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ただ景色がとても素晴らしく、景色を楽しみながら休み休み登ることができます。左側には燧ヶ岳が見えてきました。
ただ景色がとても素晴らしく、景色を楽しみながら休み休み登ることができます。左側には燧ヶ岳が見えてきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 延々と岩場の急登が続きます。
延々と岩場の急登が続きます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 だいぶ登りました。右手前には弥陀ヶ池が、中央には菅沼がきれいに見えます。周りの山々もとても奥行きがあります。さすが関東以北で最高峰の山だと実感できます。
だいぶ登りました。右手前には弥陀ヶ池が、中央には菅沼がきれいに見えます。周りの山々もとても奥行きがあります。さすが関東以北で最高峰の山だと実感できます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 さらに北東側には五色山から金精山に至るルートが見え、東側には日光連山も見えてきました。遥か彼方には雲海も広がっています。
さらに北東側には五色山から金精山に至るルートが見え、東側には日光連山も見えてきました。遥か彼方には雲海も広がっています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして山頂近くでは西側に群馬の山々も望むことができるようになります。左奥に見えるのは武尊山でしょうか。
そして山頂近くでは西側に群馬の山々も望むことができるようになります。左奥に見えるのは武尊山でしょうか。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 まさに別世界、白根山の眺望を満喫することができます。
まさに別世界、白根山の眺望を満喫することができます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 また山頂手前には風の当たらないちょっとした広場があり、多くの登山者が食事休憩を取っていました(この場所からは五色沼の奥に、右から男体山、大真名子山、女峰山、太郎山などの日光連山を見渡すこともできます。なるほど、皆さんここで休憩をとる訳です)。
また山頂手前には風の当たらないちょっとした広場があり、多くの登山者が食事休憩を取っていました(この場所からは五色沼の奥に、右から男体山、大真名子山、女峰山、太郎山などの日光連山を見渡すこともできます。なるほど、皆さんここで休憩をとる訳です)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 景色を満喫しながら急登をこなすこと約1時間、白根山の山頂に到着です。山頂は多くの登山道で溢れ、山名板との写真を撮るために行列ができていました。さすが明峰 白根山、不動の人気があります。
景色を満喫しながら急登をこなすこと約1時間、白根山の山頂に到着です。山頂は多くの登山道で溢れ、山名板との写真を撮るために行列ができていました。さすが明峰 白根山、不動の人気があります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂からは噴火口跡を見ながらぐるりと周り、周辺の景色を楽しみます。
山頂からは噴火口跡を見ながらぐるりと周り、周辺の景色を楽しみます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 こちらは南側の景色です。左から伸びる白錫尾根の先には以前登った錫ヶ岳が中央に見え、その左側には(頑張ってほしい?同じ)日本百名山の皇海山が存在感を示しています。白根山をこうして歩くと、大自然の素晴らしさを改めて実感することができます。白根山「やはり別格だなぁ」と感動できます。
こちらは南側の景色です。左から伸びる白錫尾根の先には以前登った錫ヶ岳が中央に見え、その左側には(頑張ってほしい?同じ)日本百名山の皇海山が存在感を示しています。白根山をこうして歩くと、大自然の素晴らしさを改めて実感することができます。白根山「やはり別格だなぁ」と感動できます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼を見ながら噴火口跡を周回し、
五色沼を見ながら噴火口跡を周回し、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 帰路は避難小屋方面に下山していきます。ここからは避難小屋、前白根山経由で湯元温泉まで下山していきます。
帰路は避難小屋方面に下山していきます。ここからは避難小屋、前白根山経由で湯元温泉まで下山していきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 下山道はガレた道をつづら折りに下っていきます。足元もとられるので気を付けながら下っていきます。また目の前にはこれから向かう前白根山と湯元温泉に続く尾根が見え、その奥には日光連山が「日光は白根山だけじゃないよ」とアピールをしています。この白根山はどこから景色を眺めても決して飽きることはありません。
下山道はガレた道をつづら折りに下っていきます。足元もとられるので気を付けながら下っていきます。また目の前にはこれから向かう前白根山と湯元温泉に続く尾根が見え、その奥には日光連山が「日光は白根山だけじゃないよ」とアピールをしています。この白根山はどこから景色を眺めても決して飽きることはありません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 五色沼避難小屋に着きました。途中、風の当たらない場所で食事休憩を取りながら下ってきたので、山頂から50分程かかりました。ここからは右方向、前白根山方面に登っていきます。
五色沼避難小屋に着きました。途中、風の当たらない場所で食事休憩を取りながら下ってきたので、山頂から50分程かかりました。ここからは右方向、前白根山方面に登っていきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山方向に登る登山道は踏み跡もあり分かりやすいです。また直登するわけでもないのでそれ程負担はかかりません。
前白根山方向に登る登山道は踏み跡もあり分かりやすいです。また直登するわけでもないのでそれ程負担はかかりません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 10分程で尾根に出ました。ここからは尾根歩きです。
10分程で尾根に出ました。ここからは尾根歩きです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 この尾根、とても気持ちよく歩くことができ、
この尾根、とても気持ちよく歩くことができ、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 右手には男体山と中禅寺湖を望むことができ、
右手には男体山と中禅寺湖を望むことができ、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 左手には先程登った白根山が間近に見えます。
左手には先程登った白根山が間近に見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして五色沼との分岐を直進し、正面の岩場を登ると、
そして五色沼との分岐を直進し、正面の岩場を登ると、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 前白根山に到着です。避難小屋から30分で着きました。
前白根山に到着です。避難小屋から30分で着きました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここからの展望も素晴らしく、雲海なども見ることができました。景色を満喫した後、前白根山からは尾根を伝って湯元温泉まで下山していきます。
ここからの展望も素晴らしく、雲海なども見ることができました。景色を満喫した後、前白根山からは尾根を伝って湯元温泉まで下山していきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 湯元温泉に続く尾根は踏み跡や案内もあるので迷うことはないかと思います。
湯元温泉に続く尾根は踏み跡や案内もあるので迷うことはないかと思います。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 天狗平を通過です。
天狗平を通過です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 天狗平から20分程尾根を歩いた辺りから、ガレた急斜面を一気に下っていきます。意外と急で距離もあり足元も崩れやすいので気を使います。ここポイントだと思います。膝にかなりの負担がかかります。
天狗平から20分程尾根を歩いた辺りから、ガレた急斜面を一気に下っていきます。意外と急で距離もあり足元も崩れやすいので気を使います。ここポイントだと思います。膝にかなりの負担がかかります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 急坂を30分程こなすとスキー場に出ます。あとはスキー場をそのまま歩いていくと湯元温泉に到着します。
急坂を30分程こなすとスキー場に出ます。あとはスキー場をそのまま歩いていくと湯元温泉に到着します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 湯元温泉に戻ってきました。前白根山から1時間50分程で着きました。この湯元温泉ですが、車で来る場合はバス停横にある「湯元本通り北駐車場」が便利かと思います。公衆トイレもあります。
湯元温泉に戻ってきました。前白根山から1時間50分程で着きました。この湯元温泉ですが、車で来る場合はバス停横にある「湯元本通り北駐車場」が便利かと思います。公衆トイレもあります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 バス停に着きました。日光駅方面に向かうバスも菅沼登山口や丸沼高原に向かうバスもここから出発します。
バス停に着きました。日光駅方面に向かうバスも菅沼登山口や丸沼高原に向かうバスもここから出発します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 JR・東武日光駅に向かうバスの時刻表です。16時10分発のバスに乗ろうかと思います。それまで時間があるので温泉を楽しみました。
JR・東武日光駅に向かうバスの時刻表です。16時10分発のバスに乗ろうかと思います。それまで時間があるので温泉を楽しみました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 温泉はバス停近くにある「ゆの香」に立ち寄りました。。菅沼登山口から湯元温泉に至る今日のルート、少しハイペースですが、5時間程で歩くことができました。また少し心配をしていましたが、日が落ちるまでに十分戻ってくることも可能だと思います。ロープウェイルートと異なる趣のある今日のこのルート、とても満喫することができました。またちょっと大人になれた気もします。お疲れ様でした。
温泉はバス停近くにある「ゆの香」に立ち寄りました。。菅沼登山口から湯元温泉に至る今日のルート、少しハイペースですが、5時間程で歩くことができました。また少し心配をしていましたが、日が落ちるまでに十分戻ってくることも可能だと思います。ロープウェイルートと異なる趣のある今日のこのルート、とても満喫することができました。またちょっと大人になれた気もします。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。