紅葉の薊岳・明神平

2016.10.22(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 23
休憩時間
2 時間 25
距離
10.1 km
のぼり / くだり
1181 / 533 m
2 36
9
8
55
40
5
DAY 2
合計時間
2 時間 1
休憩時間
0
距離
3.5 km
のぼり / くだり
37 / 681 m
1 57

活動詳細

すべて見る

木曽駒テン泊で計画していたのですが、テレビで御在所の山頂付近の紅葉が見頃というニュースを聞いて、あっさり薊(あざみ)岳に変更。 薊の方が標高高いし、リベンジも!、それにやっぱり地元の方が気楽です。 一日目は明神平で幕営して、アタックザックで薊岳に登頂、翌日は下山のみという計画。天気は曇り一時雨で星空はまたもやおあずけっぽいですが、そのうち機会は訪れるでしょう。それより紅葉! またもや二度寝して、あたふたと食料のパッキング。水や細々としたものは入っていませんが、重量を量ると15kg弱、今回は三脚を置いていくことにしました。 駐車場に9:30頃に到着、登山口の木々は青々としてますが紅葉しかかっている木も数本ありました。空模様は曇りですが、それほど雲も厚くもなく気温も快適、良い登山日和です。 明神平の手前あたりまで紅葉が降りてきてました。黄紅葉が多く、美しいであろう楓はまだこれからのようです。 明神平に着いて早速幕営、テント張り終わった頃にしとしと雨が…、何故か私がテント張ると降ってくるんですよね(^^;)。 雨はそれほど強くはないのですが、止む気配がありません。14時を過ぎて、薊岳アタックにはぎりぎりの時間。テントでゴロゴロしていても仕方がないのでカッパを着て登頂に出発します。 程無く雨は止み、カメラもザックから出す事が出来ました。やっぱり行動あるのみですかね(^^;)。 薊岳への道は明神平から尾根道へ入るまでが踏み跡薄く、注意が必要ですが尾根に入ってしまえば一本道なので迷う事はないと思います。 アップダウンのキツイところもありますが、大半は平坦な尾根道です。紅葉状況は桜でいう6分咲きくらいでしょうか?、最盛期はこれからという所だと思います。 頂上は狭い岩尾根にあります。ここからの眺望も素晴らしいです。薊岳といえば地味な印象ですが、この眺望だけでも登る価値は十分にあります。 暗くなる前にと、特急で戻って夕食が終ると6時過ぎ、また降り出した雨で何もする事がありません。 秋の夜長に持参した文庫本で一夜を過ごします。 さて、心優しい常野一族の運命はどう展開するのでしょうか?連作シリーズ第三弾、ワクワクです。 翌日は9時過ぎに雨が上がり、撤収開始。雨でぬれたテントを無理やり押し込み下山します。 下りかけて驚いたのは、昨日より紅葉が進んでいることです。一段と色が豊富になっているのが実感として分かります。こうして季節は進んで行くのですね。 駐車場手前の砂防堰堤のところでまさかの救難現場に遭遇。山岳遭難では無さそうでしたが緊迫する現場で状況を聞く訳にもいかず、通行出来ないので見ていたらヘリコプターがホバリングを始め救難活動が始まります。 誰に聞くことも出来ず詳しい事は分かりませんが、残念な結果だったようです。 お昼は途中で見かけた「よしの庵」という手打ちそばのお店に。山奥の小さな集落にあるとは思えない良い雰囲気のお店で、おいしいそばを頂く事が出来ました。 私が最初の客でしたが、ここは有名なのか、その後ぞくぞくとお客さんが来てました。

桧塚奥峰・明神岳・薊岳 林道歩いてすぐに発見
林道歩いてすぐに発見
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 期待が膨らむ。
期待が膨らむ。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 名無し滝?
名無し滝?
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 まむし草じゃ無い?
まむし草じゃ無い?
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 登山道入り口は花がたくさん。アニスヒソップ?ハーブティでどうぞ。
登山道入り口は花がたくさん。アニスヒソップ?ハーブティでどうぞ。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 この花弁の細さはヒメジョオンですよね?
この花弁の細さはヒメジョオンですよね?
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 蜂蜜饅頭…
蜂蜜饅頭…
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 タンポポ?季節外れのような…
タンポポ?季節外れのような…
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ハガクレツリフネ
ハガクレツリフネ
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 渓流沿いを歩きます
渓流沿いを歩きます
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 落ち葉は多いが紅葉は無し
落ち葉は多いが紅葉は無し
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神の滝
明神の滝
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ちょっと色が付いてきた!
ちょっと色が付いてきた!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 いよいよ景色が変わってきます。
いよいよ景色が変わってきます。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 黄紅葉だけど、たまに赤もあります
黄紅葉だけど、たまに赤もあります
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神平直下の水場
明神平直下の水場
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ここで今夜の水を補給。上の水場はマズイけど、ここのはおいしい。
ここで今夜の水を補給。上の水場はマズイけど、ここのはおいしい。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 薊岳を望む
薊岳を望む
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 台高の連なり
台高の連なり
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 お馴染みの風景。チロルの一風景と言っても違和感ない?
お馴染みの風景。チロルの一風景と言っても違和感ない?
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 テント設営、まずフットプリントで位置決め
テント設営、まずフットプリントで位置決め
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 インナードームを組み立て。吊り下げ式は設営が楽
インナードームを組み立て。吊り下げ式は設営が楽
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 同じ色のリードを合わせるので混乱なし。カチッとはめるだけ。
同じ色のリードを合わせるので混乱なし。カチッとはめるだけ。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 2人用なので広々
2人用なので広々
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 テントは樹林が似合う。
テントは樹林が似合う。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 薊岳を目指します
薊岳を目指します
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 紅葉、進んでます\(^o^)/
紅葉、進んでます\(^o^)/
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 楓はこれから、まだまだ青いのが多数派
楓はこれから、まだまだ青いのが多数派
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 移り変わるグラデーション
移り変わるグラデーション
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 いや、もう…
いや、もう…
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ブナ、ヒメシャラなどの広葉樹林だそうです
ブナ、ヒメシャラなどの広葉樹林だそうです
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 時折覗く薊岳ピーク
時折覗く薊岳ピーク
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 来た甲斐のある眺望、なんて美しい…
来た甲斐のある眺望、なんて美しい…
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 薊岳頂上
薊岳頂上
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ほぼトレランペースで戻って夕食。出来合いの鍋焼きうどんと会社放出の期限まじかのアルファ米。
ほぼトレランペースで戻って夕食。出来合いの鍋焼きうどんと会社放出の期限まじかのアルファ米。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 しとしと雨降り…、長い夜。
しとしと雨降り…、長い夜。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 曇りを見越して持参した文庫本
曇りを見越して持参した文庫本
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 翌朝は恒例のガス&レイン
翌朝は恒例のガス&レイン
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 幻想的だけど気持ちは暗い
幻想的だけど気持ちは暗い
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 コンテスト級写真…は、遠い夢
コンテスト級写真…は、遠い夢
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 朝露に輝く苔が美しい
朝露に輝く苔が美しい
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 晴れ間が!
晴れ間が!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 朝日が樹林に差し込む
朝日が樹林に差し込む
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 帰路へ
帰路へ
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 昨日より一段と進む紅葉
昨日より一段と進む紅葉
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 昨晩の雨と風で落葉が一気に増えている。
昨晩の雨と風で落葉が一気に増えている。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 昨日は無かった落葉
昨日は無かった落葉
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 赤い葉が増えている、倍増!
赤い葉が増えている、倍増!
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 駐車場手前でまさかの遭難救助、訓練ではありません。
駐車場手前でまさかの遭難救助、訓練ではありません。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 昨日からヘリの音が響いていました。発見も結果は残念だった模様、詳しい事は分かりません。
昨日からヘリの音が響いていました。発見も結果は残念だった模様、詳しい事は分かりません。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 お腹空いた所に気になる看板発見
お腹空いた所に気になる看板発見
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 訪れるとなんとも風情のある店構え。ここ、言っちゃわるいけどド田舎です。
訪れるとなんとも風情のある店構え。ここ、言っちゃわるいけどド田舎です。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 店内は食べログ級
店内は食べログ級
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 いやぁ、なんでこんなド…(以下自粛)
いやぁ、なんでこんなド…(以下自粛)
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 そばは栃木の粟野!にはやっぱり及ばないけど三重では一級(ここは奈良)、鴨肉も絶品。五穀米はいまいち(^^;)1,400円
そばは栃木の粟野!にはやっぱり及ばないけど三重では一級(ここは奈良)、鴨肉も絶品。五穀米はいまいち(^^;)1,400円

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。