もうちょこっと試走(吾妻岳~鉢巻山)

2015.02.13(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間
休憩時間
0
距離
8.7 km
のぼり / くだり
759 / 759 m
1
21
1 22
1 37
1

活動詳細

すべて見る

2月9日に歩いたコースを性懲りも無く逆に歩いてみました。 今回のポイントは 1.吾妻岳~鉢巻山ルートの再確認 2.吾妻岳~鉢巻山間のコルから九州自然歩道へ抜けるコースの試走 3.前回気になった枝道の確認 特にコル~鉢巻山のルートが迷いやすそうだったので、要確認です。 登りでは意外に目印が見えたので迷いませんでした。(いや、正直に言います、1回だけロストしました。) 下りでは2回ロスト。登り返してリカバリーでした。 落ち葉がルートを覆っていて踏み跡を消してしまうし、その上良く滑ります。 いやー、楽しかった。また、御飯を食べるのを忘れて歩き回っていました。 吾妻岳からコルへ下りるルートは夏に藪化しそうです。 枝葉が落ちた冬に歩くのが良いのかもしれませんね。

雲仙岳・普賢岳・絹笠山 田代原トレールセンター駐車場から見上げた吾妻岳
田代原トレールセンター駐車場から見上げた吾妻岳
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 この奥が吾妻岳登山口
この奥が吾妻岳登山口
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳登山口(田代原)
吾妻岳登山口(田代原)
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳登山口(田代原)
吾妻岳登山口(田代原)
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 馬頭観音
馬頭観音
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 馬頭観音
馬頭観音
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 馬頭観音
馬頭観音
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳登山道
吾妻岳登山道
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳登山道(所々に鳥居が)
吾妻岳登山道(所々に鳥居が)
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 少し歩きづらい
少し歩きづらい
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳登山道(崩落してます)
吾妻岳登山道(崩落してます)
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 断層の崖が見えてきました
断層の崖が見えてきました
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳登山道(ハシゴです)
吾妻岳登山道(ハシゴです)
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳登山道(ハシゴ、錆びてます)
吾妻岳登山道(ハシゴ、錆びてます)
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳頂上
吾妻岳頂上
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳頂上
吾妻岳頂上
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳頂上付近の道はこんな感じ
吾妻岳頂上付近の道はこんな感じ
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳頂上付近まで猪の食べた跡があります
吾妻岳頂上付近まで猪の食べた跡があります
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳頂上から西に少し歩くと休憩所がありますが、景色はほとんど望めません
吾妻岳頂上から西に少し歩くと休憩所がありますが、景色はほとんど望めません
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 休憩所付近に抜け道がありますが、すぐ藪になります
休憩所付近に抜け道がありますが、すぐ藪になります
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 橘湾を望めます
橘湾を望めます
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 南はこんな感じ
南はこんな感じ
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 頂上方向(東)
頂上方向(東)
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 断層地帯なので岩が露出してます
断層地帯なので岩が露出してます
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 奇岩
奇岩
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 これも奇岩
これも奇岩
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 岩の後は九千部岳
岩の後は九千部岳
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻観音への分岐
吾妻観音への分岐
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 夏に藪化しそう
夏に藪化しそう
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ここも夏に藪化しそう
ここも夏に藪化しそう
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 此処の辺りは楽に歩けます
此処の辺りは楽に歩けます
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 この先は道ありません
この先は道ありません
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 この先は道ありません
この先は道ありません
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 右は行き止まり、左に降ります
右は行き止まり、左に降ります
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 左は鉢巻山、右は行き止まり
左は鉢巻山、右は行き止まり
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 行き止まり、こちらのテープは林業の道標でした
行き止まり、こちらのテープは林業の道標でした
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山に取り付きます
鉢巻山に取り付きます
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山の稜線には石積みが多く見られます。境目の印かなぁ
鉢巻山の稜線には石積みが多く見られます。境目の印かなぁ
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳~鉢巻山間のコル。ここから九州自然歩道に降りられます。
吾妻岳~鉢巻山間のコル。ここから九州自然歩道に降りられます。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 最初の1枚だけ看板「鉢巻山へ」有ります
最初の1枚だけ看板「鉢巻山へ」有ります
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 テープを見ながら登ります。踏み跡は弱い上、落ち葉で覆われて判別が難しい
テープを見ながら登ります。踏み跡は弱い上、落ち葉で覆われて判別が難しい
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 踏み跡が弱い
踏み跡が弱い
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 読図で左手に稜線を見ながら登ります
読図で左手に稜線を見ながら登ります
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 倒木やら枝やらで道が塞がれてる
倒木やら枝やらで道が塞がれてる
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 やっと鉢巻山の東側ピーク付近の稜線に取り付きました。看板があります
やっと鉢巻山の東側ピーク付近の稜線に取り付きました。看板があります
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 東側ピーク付近。夏は藪化しそう
東側ピーク付近。夏は藪化しそう
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 東側ピーク付近も岩がゴロゴロ
東側ピーク付近も岩がゴロゴロ
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 面白い木
面白い木
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 まもなく鉢巻山頂上
まもなく鉢巻山頂上
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山頂上です
鉢巻山頂上です
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山頂上
鉢巻山頂上
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山頂上三角点
鉢巻山頂上三角点
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山頂上
鉢巻山頂上
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山頂上
鉢巻山頂上
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 「牧場の里あづま」への降り口
「牧場の里あづま」への降り口
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 コルへ戻りましょう
コルへ戻りましょう
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
鉢巻山東側ピークの北側からの眺めです
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳~鉢巻山間のコルに戻りました。九州自然歩道に降りましょう
吾妻岳~鉢巻山間のコルに戻りました。九州自然歩道に降りましょう
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 九州自然歩道への看板
九州自然歩道への看板
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 いきなり荒れてます。
いきなり荒れてます。
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 斜面が滑って道が消えてる
斜面が滑って道が消えてる
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ずっとトラバース
ずっとトラバース
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 さらにトラバース
さらにトラバース
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 倒木越えてトラバース
倒木越えてトラバース
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 九州自然歩道に当たりました。やっと斜め道から開放。林道歩いて田代原へ戻ります
九州自然歩道に当たりました。やっと斜め道から開放。林道歩いて田代原へ戻ります
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 吾妻岳登山道(九州自然歩道)
吾妻岳登山道(九州自然歩道)
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ここで林道終わり
ここで林道終わり
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 林道終わりね
林道終わりね
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 緩やかな登り道が延々と続きます
緩やかな登り道が延々と続きます
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 普通の山道もあれば
普通の山道もあれば
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 階段もあります
階段もあります
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 九千部岳が見えてきました
九千部岳が見えてきました
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 ちょっと九千部岳西側斜面
ちょっと九千部岳西側斜面
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 更に西側
更に西側
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 もっと西側。橘湾が見える
もっと西側。橘湾が見える
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 まもなく田代原です
まもなく田代原です
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 お疲れさま。終点田代原
お疲れさま。終点田代原
雲仙岳・普賢岳・絹笠山 久しぶりに九千部も捩りたいですね
久しぶりに九千部も捩りたいですね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。