高落葉山(南砺市)

2016.11.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 10
休憩時間
20
距離
7.5 km
のぼり / くだり
716 / 725 m
24
1 8
16
10
43

活動詳細

すべて見る

今年20回目の山行は南砺市の高落葉山へ登りました、登山口は昔の人々が往来し牛の背に荷物をのせ運んだ石畳の道から高落葉山を目指しました、登山口には「旧五箇山街道朴峠道登口」の木柱が新設されていた、この登山道は石が敷き詰めてあるが水気が非常の多くて唐木峠まではとても滑りやすかったので慎重に歩を進めました、唐木峠分岐点を左折すると高落葉山に向かうが朴峠は直進することになるが「人食谷へは通行不能」の看板が建てられていた、この分岐を左折してからは登山道には落葉が降り積もりとても歩き易くなった、そして頂上、僕が一番乗りみたいだ、休憩と写真撮影で20分過ごし登山者が登って来たところで僕は頂上を後にした、その後草落山分岐まではブナ林が続き傾斜も殆ど無く、風変わりなブナの木(兜、ウサギ、コブ、ぞうさん)が現れ心を癒してくれた、とても歩き易くて楽しいブナ林だった、そして草落山山頂を通過してつくばね森林公園登山口へと下山し林道を降り駐車場所へと戻った、林道を降る途中に写真家?が凄いカメラ(僕の見立てではカメラ、レンズで100万円は楽に超える)をセットし、撮影の瞬間を読書をしながら待っていた、何を狙っているのか僕には分からなかった。 追伸 この山へ登山に来たら帰りにジビエ料理の「高千代」で食事して帰ると最高の満足感を得られること請け合いです、とにかくうまいの一言です、あの常陸宮様もお忍びで訪れた食堂です、食べログとかで検索してみてね。

猿ヶ山・三方山・袴腰山 登山口
登山口
猿ヶ山・三方山・袴腰山 登山口をアップで
登山口をアップで
猿ヶ山・三方山・袴腰山 弁慶膝つき石?(土の石かな?)
弁慶膝つき石?(土の石かな?)
猿ヶ山・三方山・袴腰山 石畳の道の説明板
石畳の道の説明板
猿ヶ山・三方山・袴腰山 石田畳の道が一番鮮明だったところ
石田畳の道が一番鮮明だったところ
猿ヶ山・三方山・袴腰山 唐木峠分岐点
唐木峠分岐点
猿ヶ山・三方山・袴腰山 唐木峠の説明板
唐木峠の説明板
猿ヶ山・三方山・袴腰山 朴峠へは通行不能となっていた
朴峠へは通行不能となっていた
猿ヶ山・三方山・袴腰山 左折して高落葉山へ向かう登山道
左折して高落葉山へ向かう登山道
猿ヶ山・三方山・袴腰山 途中の登山道からみた城端、福光方面
途中の登山道からみた城端、福光方面
猿ヶ山・三方山・袴腰山 分岐点(左折は高清水山へ、右折は高落葉山へ)
分岐点(左折は高清水山へ、右折は高落葉山へ)
猿ヶ山・三方山・袴腰山 分岐点を拡大
分岐点を拡大
猿ヶ山・三方山・袴腰山 分岐点に建てられた案内柱
分岐点に建てられた案内柱
猿ヶ山・三方山・袴腰山 高落葉山山頂に到着
高落葉山山頂に到着
猿ヶ山・三方山・袴腰山 高落葉山山頂の標柱2本、それぞれに山名と標高が刻んであった
高落葉山山頂の標柱2本、それぞれに山名と標高が刻んであった
猿ヶ山・三方山・袴腰山 朴峠へ向かう登山道の先にそびえるのは「霊峰白山」かな?(頂上での撮影写真)
朴峠へ向かう登山道の先にそびえるのは「霊峰白山」かな?(頂上での撮影写真)
猿ヶ山・三方山・袴腰山 霊峰白山?をアップで(頂上での撮影写真)
霊峰白山?をアップで(頂上での撮影写真)
猿ヶ山・三方山・袴腰山 城端、福光方面の里を(頂上での撮影写真)
城端、福光方面の里を(頂上での撮影写真)
猿ヶ山・三方山・袴腰山 あれは立山連峰か?(頂上での撮影写真)
あれは立山連峰か?(頂上での撮影写真)
猿ヶ山・三方山・袴腰山 先ほど通った分岐点
先ほど通った分岐点
猿ヶ山・三方山・袴腰山 平坦で気持ちの良いブナ林が続く
平坦で気持ちの良いブナ林が続く
猿ヶ山・三方山・袴腰山 立派なブナが見えて来た
立派なブナが見えて来た
猿ヶ山・三方山・袴腰山 兜ブナと命名されている
兜ブナと命名されている
猿ヶ山・三方山・袴腰山 兜ブナをアップ撮影
兜ブナをアップ撮影
猿ヶ山・三方山・袴腰山 次に現れたのが「ウサギブナ」???
次に現れたのが「ウサギブナ」???
猿ヶ山・三方山・袴腰山 その次が「コブブナ」
その次が「コブブナ」
猿ヶ山・三方山・袴腰山 コブブナをアップ撮影
コブブナをアップ撮影
猿ヶ山・三方山・袴腰山 最後が「ぞうさんブナ」大自然の造形にただただ感激する
最後が「ぞうさんブナ」大自然の造形にただただ感激する
猿ヶ山・三方山・袴腰山 草落山への分岐(左折は巻き道)
草落山への分岐(左折は巻き道)
猿ヶ山・三方山・袴腰山 草落山への分岐の看板をアップ撮影
草落山への分岐の看板をアップ撮影
猿ヶ山・三方山・袴腰山 高清水山への分岐点
高清水山への分岐点
猿ヶ山・三方山・袴腰山 高清水山への分岐点をアップ撮影
高清水山への分岐点をアップ撮影
猿ヶ山・三方山・袴腰山 草落山山頂(国土地理院の地図には山名が明記されていない)
草落山山頂(国土地理院の地図には山名が明記されていない)
猿ヶ山・三方山・袴腰山 山名柱と三等三角点
山名柱と三等三角点
猿ヶ山・三方山・袴腰山 草落山山頂から城端方面を撮影
草落山山頂から城端方面を撮影
猿ヶ山・三方山・袴腰山 草落山山頂から立山連峰を撮影
草落山山頂から立山連峰を撮影
猿ヶ山・三方山・袴腰山 巻き道との合流点
巻き道との合流点
猿ヶ山・三方山・袴腰山 高落葉山の山様
高落葉山の山様
猿ヶ山・三方山・袴腰山 林道との最接近場所、この場所にも登山口の木柱が
林道との最接近場所、この場所にも登山口の木柱が
猿ヶ山・三方山・袴腰山 真新しい「高落葉山登山口」木柱
真新しい「高落葉山登山口」木柱
猿ヶ山・三方山・袴腰山 城端方面が見渡せる場所
城端方面が見渡せる場所
猿ヶ山・三方山・袴腰山 分岐があった、右折すると林道に降りる、僕は直進。
分岐があった、右折すると林道に降りる、僕は直進。
猿ヶ山・三方山・袴腰山 先に林道が見えた
先に林道が見えた
猿ヶ山・三方山・袴腰山 つくばね森林公園の駐車場が見えて来た
つくばね森林公園の駐車場が見えて来た
猿ヶ山・三方山・袴腰山 つくばね森林公園傍の「高落葉山登山口」
つくばね森林公園傍の「高落葉山登山口」
猿ヶ山・三方山・袴腰山 「高落葉山登山口」と林道を撮影
「高落葉山登山口」と林道を撮影
猿ヶ山・三方山・袴腰山 つくばね森林公園と縄が池への林道を撮影
つくばね森林公園と縄が池への林道を撮影
猿ヶ山・三方山・袴腰山 林道を降る途中に写真家?が凄いカメラ(僕の見立てではカメラ、レンズで100万円は楽に超える)をセットし、撮影の瞬間を読書をしながら待っていた、何を狙っているのか僕には分からなかった。
林道を降る途中に写真家?が凄いカメラ(僕の見立てではカメラ、レンズで100万円は楽に超える)をセットし、撮影の瞬間を読書をしながら待っていた、何を狙っているのか僕には分からなかった。
猿ヶ山・三方山・袴腰山 夫婦滝が見えて来た
夫婦滝が見えて来た
猿ヶ山・三方山・袴腰山 夫婦滝の全容
夫婦滝の全容
猿ヶ山・三方山・袴腰山 夫婦滝をアップで
夫婦滝をアップで
猿ヶ山・三方山・袴腰山 登山口へ帰り着きました。
登山口へ帰り着きました。
猿ヶ山・三方山・袴腰山 登山口に掲示された案内看板
登山口に掲示された案内看板
猿ヶ山・三方山・袴腰山 ジビエ料理食堂「高千代」富山県南砺市小原697-3 0763-67-3118
ジビエ料理食堂「高千代」富山県南砺市小原697-3 0763-67-3118

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。