非山レポ(*´▽`*) 深大寺そばと神代植物公園(*^-^*)

2016.11.05(土) 日帰り

活動詳細

すべて見る

大船のフラワーセンターに続いて、その2日後に娘と2人で神代植物公園に行ってきました~(^_^)/~。その前に深大寺そばを堪能。わ~ぁ!絶品でしたっ(≧◇≦)。神代植物公園は今年の5月12日、約1年9ヶ月ぶりに大温室がリニューアルオープンしています。 Topics ◎ホトトギス属  ホトトギス属の花は、日本を中心に(このため日本が原産と推定されている)、台湾、朝鮮半島に分布し、19種が確認されていて、日本で見られる13種のうちのなんと10種が日本固有種なのだそうです。開花時期は秋で、暑さや乾燥に弱いため日当たりの悪い場所に咲いています。そのため写真を撮るとなんかじみな感じになってしまうのが難点(;´・ω・)。山野では林下や崖や傾斜地で自生し、町中や庭で見られるものは園芸種と思われます(写真1, 51)。  花の模様が鳥のホトトギスの胸の横縞模様に似ていることから名がつけられた花で、その特徴的な容姿からも覚えやすい花ですが、開花は2-4日程と短く、一部の県や半島でしか見られないものもあり、多くの種が環境省のレッドリストに載っています。 ◎深大寺そば  江戸時代、深大寺周辺の土地が、米の生産に向かないため、小作人はそばをつくり、米の代わりにそば粉を寺に納め、寺ではそばを打って来客をもてなしたのが、深大寺そばの始まりと伝えられているそうです。  現在周辺で蕎麦はほとんど栽培されていませんが、今でも湧水が湧き出し流れ、林のような緑豊かな雰囲気の良い深大寺周辺に、20軒ほどのお蕎麦屋さんがひしめいております。その中で一番人気の「湧水」というお蕎麦屋さんでお昼をいただきました(写真2-6)。周囲の緑の美しさとも相まって、今までで一番おいしいお蕎麦ではなかったかと思われるほどの絶品でございましたぁ~(≧◇≦)。 ◎フクシア  神代植物公園ではたくさんの花に出会いましたが、特に惹かれたのがこのフクシアという花でした(写真26,27)。下向きに艶やかで上品な形の花が咲き、その魅力は古代インカで「女王様の耳飾り」と呼ばれたというのもすぐ納得。写真はがくが白で花弁が赤ですが、いろいろな色の組み合わせがあり、花の形も一重、八重、筒状など、大きさも様々で実に多様なことを後で知り、ますますハマる。  夏涼しい朝霧高原にある富士花鳥園は、暑さに弱いフクシアを冷暖房完備の大温室の中で、一年中満開を続けていると知り、いつか行ってみようと思います。もともと富士花鳥園は鳥(メインはふくろう)を見るため(ふれあうこともできます)に、少し前から行きたいと思っていたところでした。鳥・花・富士山の三役そろい踏みですね(≧◇≦)!

国分寺市 深大寺そば屋「湧水」さんの庭に咲いていたホトトギス。タイワンホトトギスかな?
深大寺そば屋「湧水」さんの庭に咲いていたホトトギス。タイワンホトトギスかな?
国分寺市 深大寺そば屋「湧水」さんの店内。
深大寺そば屋「湧水」さんの店内。
国分寺市 娘は二八の天そば(娘撮影)。そばよりうどん好きの娘がペロリ。
娘は二八の天そば(娘撮影)。そばよりうどん好きの娘がペロリ。
国分寺市 私は湧水天もり。九割そばです。私もペロリ(*´▽`*)。
私は湧水天もり。九割そばです。私もペロリ(*´▽`*)。
国分寺市 なんと九割そばは、群馬は赤城のそばでした(^.^)。
なんと九割そばは、群馬は赤城のそばでした(^.^)。
国分寺市 湧水さんの駐車場。後ろが湧水さんです。
湧水さんの駐車場。後ろが湧水さんです。
国分寺市 深大寺水車館。
深大寺水車館。
国分寺市 申し込めば、玄米の精米やソバの実をひいたりすることができるそうです。
申し込めば、玄米の精米やソバの実をひいたりすることができるそうです。
国分寺市 鬼太郎茶屋です。雰囲気が良い(^.^)。
鬼太郎茶屋です。雰囲気が良い(^.^)。
国分寺市 グッズ販売や喫茶が楽しめますが、今回はスルー。2階のデッキからの眺めもとても良いみたい。
グッズ販売や喫茶が楽しめますが、今回はスルー。2階のデッキからの眺めもとても良いみたい。
国分寺市 深大寺山門です。
深大寺山門です。
国分寺市 山門の左側には湧水。
山門の左側には湧水。
国分寺市 紅葉も少し楽しめました。
紅葉も少し楽しめました。
国分寺市 この辺のピークはこれからですね(^.^)。
この辺のピークはこれからですね(^.^)。
国分寺市 神代植物公園に、正門ではなく深大寺門から入りました。武蔵野の雑木林が残されているとか。背が高い木が多く、癒されました。
神代植物公園に、正門ではなく深大寺門から入りました。武蔵野の雑木林が残されているとか。背が高い木が多く、癒されました。
国分寺市 バラ園に来ました。ピークはもう過ぎていましたが、まだたくさん咲いていました。
バラ園に来ました。ピークはもう過ぎていましたが、まだたくさん咲いていました。
国分寺市 娘撮影。
娘撮影。
国分寺市 大温室に入りました。
大温室に入りました。
国分寺市 そのまんまの通りヒコウキソウ。面白い(^.^)。
そのまんまの通りヒコウキソウ。面白い(^.^)。
国分寺市 パパイヤの木。
パパイヤの木。
国分寺市 フクシア。美しい気品に魅せられました。これはがくが白で花弁が赤のもの。
フクシア。美しい気品に魅せられました。これはがくが白で花弁が赤のもの。
国分寺市 フクシアアップ。色の組合わせも種類がたくさんあり、その花の美しさで「女王様の耳飾り」と呼ばれるそうです。
フクシアアップ。色の組合わせも種類がたくさんあり、その花の美しさで「女王様の耳飾り」と呼ばれるそうです。
国分寺市 ベコニア類のお部屋。ベコニアもたくさんあっておなか一杯
(;´・ω・)。
ベコニア類のお部屋。ベコニアもたくさんあっておなか一杯 (;´・ω・)。
国分寺市 ベコニアの花が水の上に。娘撮影。
ベコニアの花が水の上に。娘撮影。
国分寺市 娘撮影。
娘撮影。
国分寺市 ラン類のお部屋。こちらもたくさん種類があっておなか一杯
(;´・ω・)。
ラン類のお部屋。こちらもたくさん種類があっておなか一杯 (;´・ω・)。
国分寺市 アピール強過ぎっ(^▽^;)。
アピール強過ぎっ(^▽^;)。
国分寺市 これも(^▽^;)。
これも(^▽^;)。
国分寺市 根っこからお花???
根っこからお花???
国分寺市 娘撮影。
娘撮影。
国分寺市 これもフクシアと思われます。
これもフクシアと思われます。
国分寺市 ハイビスカス。
ハイビスカス。
国分寺市 スイレン類の部屋にきました。オオオニバス。子どもなら乗れちゃいます。
スイレン類の部屋にきました。オオオニバス。子どもなら乗れちゃいます。
国分寺市 オオオニバスの花。
オオオニバスの花。
国分寺市 娘のベストショット。
娘のベストショット。
国分寺市 娘撮影。
娘撮影。
国分寺市 娘撮影。水面に花が写ってます。
娘撮影。水面に花が写ってます。
国分寺市 多肉植物、サボテン類の部屋。
多肉植物、サボテン類の部屋。
国分寺市 温室を出て、メインの道を左回りに回りました。
温室を出て、メインの道を左回りに回りました。
国分寺市 ホトトギスが咲いてました。
ホトトギスが咲いてました。
国分寺市 木漏れ日に透けるもみじが綺麗です。
木漏れ日に透けるもみじが綺麗です。
国分寺市 深大寺にも寄ります。元三大師堂。
深大寺にも寄ります。元三大師堂。
国分寺市 こちらが本堂。
こちらが本堂。
国分寺市 夕方以降のライトアップも雰囲気が良さそうです。
夕方以降のライトアップも雰囲気が良さそうです。
国分寺市 水車館まで戻り、中に入ってみました。くるくる動いていました。
水車館まで戻り、中に入ってみました。くるくる動いていました。
国分寺市 そばにカツラの木があり、館の人が落ち葉を拾って香りがすることを教えてくれました。落ちて2日ほど乾燥させると、甘い香りがより強くなるそうです。NHKのにっぽん百名山でも、妙高山?の回で紹介していましたね(^.^)。
そばにカツラの木があり、館の人が落ち葉を拾って香りがすることを教えてくれました。落ちて2日ほど乾燥させると、甘い香りがより強くなるそうです。NHKのにっぽん百名山でも、妙高山?の回で紹介していましたね(^.^)。
国分寺市 深大寺そばを食べた湧水さんオリジナルのそばようかん(3つの味)。家で食べましたが、これも甘過ぎず美味しかった(≧◇≦)。
深大寺そばを食べた湧水さんオリジナルのそばようかん(3つの味)。家で食べましたが、これも甘過ぎず美味しかった(≧◇≦)。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。