念願の蒜山三座縦走! ゆる登山部出動(笑)。

2016.11.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 40
休憩時間
1 時間 40
距離
10.5 km
のぼり / くだり
1183 / 1154 m
1 41
1 36
57
18
1 4
13

活動詳細

すべて見る

念願の蒜山三座縦走、決行!。 ゆる登山専門の酔いどれ登山部長と部員I君を「子供も登ってるから楽勝!」とお誘いし決行しました^^。 思えば山行きをしたいと思ったきっかけがこの蒜山で、三座縦走はその時からの念願でしたから。 上蒜山登山口に車2台をデポしてワタシの車で下蒜山登山口まで。 今日も(?)二日酔いのゆる登山部長は昼飯を上蒜山の車に忘れて下蒜山登山口で気づき、コンビニ往復してスタートが遅れたのは内緒(笑)。 ほんといい天気で、寒さ対策で着込んで行きましたが、日差しあり、風無しで暑い位。結構な汗かきました。 また、2日前の初冠雪で例の黒土登山道はヌルヌルドロドロの最悪。今日も3度、コケマシタ(苦笑)。 でも前回雨の下蒜山縦走路はまったく景観無かったので、晴れての景観は最高!。夏の一面緑と変わって、木の葉色の稜線もgood!。 出だしが遅れたけど、ぎりぎり雲海も見れて気分上々でした。 5合目付近で出会った兵庫からのオジサン二人組みと意気投合、ほぼ同行しながらワイワイと^^。 で、下蒜山の山頂で思わぬバッタリ!。何年も会って無かった小~高校までの同級生がそこにw。 お互い「こんな所でなんしょん!?」と笑っての再会。山頂に居た方々にも話題提供(笑)。 下蒜山から中蒜山へのルートは初でしたが思った以上に高低差、距離もあり、歩き堪えがありましたね。部長と部員I君にはちょっと酷でしたか。 中蒜山で昼食。寒いだろうとお気に入りの「どんべい(仕込み)」でしたが、暑いくらいの日差しでした。 中蒜山から上蒜山は知った道。稜線も気持ちいいですが、上蒜山山頂手前の急登は岩も多く、面白いルートですね。縦走コースでは一番お気に入りの区間ですかね。 上蒜山で休憩して下山。ここからも初コースでしたが、序盤は尾根道で気持ちよくゆっくり目の下りでしたが槍ケ峰からガレガレの下りと2合目からの杉林間のズルズルの登山道(下と違って赤土系の硬めで更に滑る)で最後の脚力も使い果たしガタガタでした、か!?^^;。 日も傾きかけた、緑一面の牧草地へ出て無事下山完了。気持ちいい達成感&披露感。 デポした車で下蒜山登山口まで自分の車を取りに行き、速攻でやつか温泉へ(JAF会員割引で500円)。登山後のお風呂は最高ですね。 お風呂の後は蒜山で定番の「やまな食堂」にて蒜山焼きそば(今回はほるもんやきそば^^;)を堪能してからの帰路でした。 想定以上の高低差とズルズルで披露感満載でしたが、天気も良く、色んな登山道を満喫して楽しい山行きでした^^。 でもやっぱ蒜山は、コンディションのいい時にだけ、来たいですなぁ(笑)。

蒜山 さて、ここからです。
また来たよ!。今日もヨロシクね^^。
さて、ここからです。 また来たよ!。今日もヨロシクね^^。
蒜山 下蒜山登山口からスタート。二日酔いの酔いどれ登山部長と若手部員I君。やる気満々^^。
下蒜山登山口からスタート。二日酔いの酔いどれ登山部長と若手部員I君。やる気満々^^。
蒜山 さて登りましょう。が、早速下蒜山のドロドロヌルヌルの洗礼から^^;。
さて登りましょう。が、早速下蒜山のドロドロヌルヌルの洗礼から^^;。
蒜山 急登も頑張ります。そろそろアルコールも抜けたか!?w。
急登も頑張ります。そろそろアルコールも抜けたか!?w。
蒜山 紅葉はもう終わりですね。
紅葉はもう終わりですね。
蒜山 先行者発見。この後、ほぼ同行でワイワイしながら中蒜山まで^^。
先行者発見。この後、ほぼ同行でワイワイしながら中蒜山まで^^。
蒜山 急登頑張って、出ました!。
急登頑張って、出ました!。
蒜山 振り返って、お~♪^^。ぎりぎり雲海見れました。晴天good!。
振り返って、お~♪^^。ぎりぎり雲海見れました。晴天good!。
蒜山 気分上々。枯葉色の稜線もいいね~。
気分上々。枯葉色の稜線もいいね~。
蒜山 登り坂を終えて、アルコールも抜けてご機嫌部長w。
登り坂を終えて、アルコールも抜けてご機嫌部長w。
蒜山 雲海も終盤、蒜山平野が見えて来ました。
雲海も終盤、蒜山平野が見えて来ました。
蒜山 さあ、行きましょう。
さあ、行きましょう。
蒜山 まだまだ登りも頑張って。
まだまだ登りも頑張って。
蒜山 平地でゆっくり歩いてインターバル。気温も高く、日差しあって、風無いので暑い位。でも気持ちいい^^。
平地でゆっくり歩いてインターバル。気温も高く、日差しあって、風無いので暑い位。でも気持ちいい^^。
蒜山 憧れの伯耆大山、見えました!。
もう冠雪したので来年初夏までお預けだな。。
憧れの伯耆大山、見えました!。 もう冠雪したので来年初夏までお預けだな。。
蒜山 下蒜山山頂!。なんと同級生にバッタリ^^。話弾んで画像これだけw。
下蒜山山頂!。なんと同級生にバッタリ^^。話弾んで画像これだけw。
蒜山 さて、時間も押して来たので中蒜山に向かいますよ!。
さて、時間も押して来たので中蒜山に向かいますよ!。
蒜山 こんな林間の尾根道もあるんですね。
こんな林間の尾根道もあるんですね。
蒜山 景観good!。今日は好天でずーといい景色で、ニンマリハイクですなぁ^^。
景観good!。今日は好天でずーといい景色で、ニンマリハイクですなぁ^^。
蒜山 でも、登りもまだまだ。
でも、登りもまだまだ。
蒜山 もうちょい。
もうちょい。
蒜山 やっと中蒜山の分岐。思った以上の距離と高低差でお二人にはキツカッタか^^;。
やっと中蒜山の分岐。思った以上の距離と高低差でお二人にはキツカッタか^^;。
蒜山 少し登ったら、お~非難小屋見えたよ~。
少し登ったら、お~非難小屋見えたよ~。
蒜山 その先は、中蒜山山頂です。ワクワクの登りですね^^。
その先は、中蒜山山頂です。ワクワクの登りですね^^。
蒜山 ダン!と(笑)。着きました!。
ダン!と(笑)。着きました!。
蒜山 お腹ペコペコで早速昼食。今日は寒いかもと、大定番の「どん兵衛きつね」。
で、待望の「どん兵衛inコッフェル」新発売!。。

してくれんかなぁ、日清さん(笑)。
お腹ペコペコで早速昼食。今日は寒いかもと、大定番の「どん兵衛きつね」。 で、待望の「どん兵衛inコッフェル」新発売!。。 してくれんかなぁ、日清さん(笑)。
蒜山 出来上がり、うまし!。これまたジブン定番の7のオニギリ、うまし。
出来上がり、うまし!。これまたジブン定番の7のオニギリ、うまし。
蒜山 山頂からの平野。ちょっと霞んでるけど、いいわぁ~。
山頂からの平野。ちょっと霞んでるけど、いいわぁ~。
蒜山 オレンジのパーカに反応してか、何度も求愛してくるキタテハ(ヒョウモン?)。モテ期到来!?www。
オレンジのパーカに反応してか、何度も求愛してくるキタテハ(ヒョウモン?)。モテ期到来!?www。
蒜山 さて、次は上蒜山!。行くよ~!。
が、、やはり非難小屋からの下りはヌタヌタ。。
さて、次は上蒜山!。行くよ~!。 が、、やはり非難小屋からの下りはヌタヌタ。。
蒜山 残雪も!。
残雪も!。
蒜山 でも稜線出ると、まぁこんな感じっしょ(○~さん風w)。
でも稜線出ると、まぁこんな感じっしょ(○~さん風w)。
蒜山 お腹も満たして、気持ちいい!。
お腹も満たして、気持ちいい!。
蒜山 でもね、やっぱ登りも、、
でもね、やっぱ登りも、、
蒜山 ヨイショと頑張りましょう!^^。
ヨイショと頑張りましょう!^^。
蒜山 待ち時間に、、まさかの、、穴名人!。
待ち時間に、、まさかの、、穴名人!。
蒜山 振り返りの中蒜山。
振り返りの中蒜山。
蒜山 キラキラの笹原の海、これまた宜し^^。
キラキラの笹原の海、これまた宜し^^。
蒜山 岩々も楽し^^。
岩々も楽し^^。
蒜山 上蒜山は残雪あちこち。
上蒜山は残雪あちこち。
蒜山 着いた!、上蒜山(偽)山頂!。今日はピークには行かないそうです>部長。
着いた!、上蒜山(偽)山頂!。今日はピークには行かないそうです>部長。
蒜山 まぁ、気持ちだけ。
まぁ、気持ちだけ。
蒜山 さて、最後の下り、気合入れて行きましょうか。
さて、最後の下り、気合入れて行きましょうか。
蒜山 こちらも中々の「こんな感じ」^^。
こちらも中々の「こんな感じ」^^。
蒜山 中盤まではゆっくりな下り感で。
中盤まではゆっくりな下り感で。
蒜山 ここからかな、ガレの下りは慎重に。
ここからかな、ガレの下りは慎重に。
蒜山 やっと2合目!。お二人、膝に来てるらしい。もう少し、ガンバ!。
やっと2合目!。お二人、膝に来てるらしい。もう少し、ガンバ!。
蒜山 杉の林間。でもね、ここの登山道も油断ならず。赤土系で結構滑ります^^;。
杉の林間。でもね、ここの登山道も油断ならず。赤土系で結構滑ります^^;。
蒜山 あ~、もうちょっとかな。
あ~、もうちょっとかな。
蒜山 やっと出ました放牧地。緑がまぶしく気持ちいい。今日は達成感一杯ですな^^。
やっと出ました放牧地。緑がまぶしく気持ちいい。今日は達成感一杯ですな^^。
蒜山 速攻温泉の後に、ゆっくり堪能。
今日も楽しい山行きでした^^。
お二人、お疲れ様でした。懲りずにまた次回、ヨロシク!(笑)。
速攻温泉の後に、ゆっくり堪能。 今日も楽しい山行きでした^^。 お二人、お疲れ様でした。懲りずにまた次回、ヨロシク!(笑)。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。