県民ハイクで南牧村から烏帽子岳へ

2016.11.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 27
休憩時間
1 時間 42
距離
3.9 km
のぼり / くだり
690 / 644 m
1 36
4
3
49
1 13

活動詳細

すべて見る

南牧村と群馬県勤労者山岳連盟が主催するぐんま県民ハイクへ参加してきました。 何コースかある中で今回は南牧村から烏帽子岳へ行くコースへお邪魔してきました。 南牧中の校庭と体育館を借りて、ここから各コースの登山口へバス輸送してもらいます。 稜線へ出る手前と烏帽子直下がとても急で足元注意でした。 天気もよくて北アルプスもうっすら見えました。 帰りはじゃがいもと折り紙人形のお土産まで付きました!

南牧村 会場の体育館
会場の体育館
南牧村 開会式
開会式
南牧村 さてバスで出発です。よろしくお願いします。
さてバスで出発です。よろしくお願いします。
南牧村 登山道入り口手前のスペース。結構広いです。
登山道入り口手前のスペース。結構広いです。
南牧村 登山道入り口
登山道入り口
南牧村 沢沿いを行きます
沢沿いを行きます
南牧村 昔のコースとの分岐のようです
昔のコースとの分岐のようです
南牧村 足元が滑りやすく傾斜もあるので注意
足元が滑りやすく傾斜もあるので注意
南牧村 紅葉はこの辺りが一番よかったかな。でも赤が少ないのが残念。午前中より午後の方がキレイに見えました。
紅葉はこの辺りが一番よかったかな。でも赤が少ないのが残念。午前中より午後の方がキレイに見えました。
南牧村 ロープあり
ロープあり
南牧村 石が積んである
石が積んである
南牧村 コレは何の綿毛かな?
コレは何の綿毛かな?
南牧村 日陰だし沢沿いだしコケにはいいのかな
日陰だし沢沿いだしコケにはいいのかな
南牧村 稜線まであと少し。急登なのでひたすら九十九折り。
稜線まであと少し。急登なのでひたすら九十九折り。
南牧村 稜線に出ました
稜線に出ました
南牧村 稜線の反対側は比較的色づいている
稜線の反対側は比較的色づいている
南牧村 郡境のくい発見
郡境のくい発見
南牧村 頭上の紅葉はイマイチでしたが足元は真っ赤でキレイでした
頭上の紅葉はイマイチでしたが足元は真っ赤でキレイでした
南牧村 マルまで稜線をいきます
マルまで稜線をいきます
南牧村 マル到着
マル到着
南牧村 北アルプスがうっすら見えました
北アルプスがうっすら見えました
南牧村 マルから下ってコル、烏帽子岳へ向かいます
マルから下ってコル、烏帽子岳へ向かいます
南牧村 立派は松発見
立派は松発見
南牧村 コル到着
コル到着
南牧村 烏帽子岳は急登です。ロープで登ります。
烏帽子岳は急登です。ロープで登ります。
南牧村 開けた!
開けた!
南牧村 奥に浅間山が見えました
奥に浅間山が見えました
南牧村 烏帽子岳山頂到着
烏帽子岳山頂到着
南牧村 前々回行った妙義山が見えました
前々回行った妙義山が見えました
南牧村 赤と緑の共演
赤と緑の共演
南牧村 さっき登った急登を今度は下ります
さっき登った急登を今度は下ります
南牧村 コルを過ぎた辺りで左へ
コルを過ぎた辺りで左へ
南牧村 東マルへ到着。ここでお昼休憩です!
東マルへ到着。ここでお昼休憩です!
南牧村 稜線をマルまで登ります
稜線をマルまで登ります
南牧村 苔生した郡境マーク
苔生した郡境マーク
南牧村 稜線を離れます。行きに登った急登は下るのも大変でした。
稜線を離れます。行きに登った急登は下るのも大変でした。
南牧村 大きな岩の上から滴る水
大きな岩の上から滴る水
南牧村 この紅葉が一番キレイだったかも
この紅葉が一番キレイだったかも
南牧村 午後のほうがキレイに見える紅葉
午後のほうがキレイに見える紅葉
南牧村 登山口に到着!
登山口に到着!
南牧村 体育館まで戻ってきていただいたけんちん汁。ご馳走様でした。
体育館まで戻ってきていただいたけんちん汁。ご馳走様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。