落ち葉を踏みながら比良・小川新道

2016.11.21(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
4
距離
9.8 km
のぼり / くだり
1094 / 1098 m
2 30
25
23
1
1
1

活動詳細

すべて見る

紅葉の季節は、仕事とイベントで忙殺され、なかなか山に行けなかった。少しノーマルになったので、今なら間に合うかもと、比良山に出かけました。初めての小川新道を使っての周回コース。ルートファインディングがやや難しいところがありますが、葉を落としたブナの美林をめでながらの、なかなか渋い山行になりました。比良山系は、山を始めた20代からのホームゲレンデ。次は雪の季節に入ります。※小川新道を選んだのは、スマトラさんご家族の記録が楽しそうだったから。ありがとうございました。 https://yamap.co.jp/activity/578261 ■坊村~牛コバ 千日回峰など天台修業の場で有名な葛川明王(みょうおう)院。いつもはこの前を通って御殿山経由で武奈ケ岳をめざすのだが、今日は橋を渡らないで、明王谷沿いに林道を登っていきます。林道はすぐに沢から離れ、ジグザク状に高度を上げます。蓬莱山に至る伊藤新道は、分岐から見るとかなり荒れているようだ。しばらく行くと、金糞峠方面、蓬莱山方面との三叉路の牛コバ。ここでどっちに進むべきか迷った。右の広い林道ではなく、左の狭く急な登山道が正解でした。 ■牛コバ~小川新道入口 牛コバから金糞峠までは、40年近く前に逆方向に歩いているのですが、ほとんど忘れていました。摺鉢山の頂上をめざすように、急斜面をジグザク状にどんどん登っていきます。テープ類はほとんどなく、落葉も積もっているので、ルートを失いやすい。おかしいと思って周囲を見渡すと、曲がらないといけないところをまっすぐ行こうとしていることに気づく。こんなことが数回。 しばらく登ったところから水平のトラバースに入る。ザイルを張ってあるところが2~3箇所。地図に「転落」「危険」と書かれたところか。積雪期以外はほとんど問題ないでしょう。はるか下にあった奥ノ深谷がだんだん近づいてきて、渡渉箇所に出る。しばらく進むと小川新道の入口。 ■小川新道~中峠 小川新道もテープなどが少ない。緩い傾斜をしばらく登ったところで道を失った。木の枝に赤テープが3つあるので、大切なポイントに違いない。まさかこの急な沢を登っていくの?と地図を見ると、沢を登っているようだ。少し登るとログがYAMAPのルートの方向に動いたので、間違っていないと信じて、フーフー言いながら登った。 急坂を登り切った尾根に小川さんの遭難碑。小川新道って、遭難碑の小川さんと関係あるのか? 尾根道はしばらく平坦、また急な坂。葉っぱを落としたブナの林を登ったピークがシャクシコバの頭か?このあたりから堂満岳、釈迦ケ岳、コヤマノ岳、武奈ケ岳などが見渡せた。 しばらく進むと金糞峠からの道と合流する中峠。はじめて通った小川新道は、なかなかのくせ者でした。 ■中峠~御殿山~坊村 天気は曇天、風も冷たくなった。いつ雨が降り出すか分からないと、コヤマノ岳~武奈ケ岳はパスして、ワサビ谷、ワサビ峠から御殿山へ。このあたりで、5~6組のパーティ、単独者に出会った。11時なのに大丈夫?と思いながら、落ち葉が積もった道を坊村へどんどん下った。葛川明王院まで下ると、正面にモミジの紅葉。観光客もちらほら。最後にご褒美が待っていました。 ≪おせっかい情報≫ ・牛コバから摺鉢山への登り、小川新道は、危険箇所は少ないが、あまり踏まれていない。  テープ類も少ないのでルートを失いやすい。この点を踏まえて利用すべきと感じました。 ・小川新道を詳しく解説したブログがありました。写真、説明入りでわかりやすい。  http://loonstrail.web.fc2.com/omi/hira/100604/100604.html

比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 葛川明王院の隣にある地主神社からスタート
葛川明王院の隣にある地主神社からスタート
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 明王谷沿いにしばらく歩きます。
明王谷沿いにしばらく歩きます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 明王谷から離れて林道をジグザクに登っていきます。
明王谷から離れて林道をジグザクに登っていきます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ここも比叡山天台宗の行場ですね。
ここも比叡山天台宗の行場ですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 伊藤新道への分岐・・かなり荒れているようです。
伊藤新道への分岐・・かなり荒れているようです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山道らしくなってきた。
山道らしくなってきた。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 三叉路の牛コバ・・どっちか迷った。広い林道は夫婦滝を経由して打見山へ(昔一度歩いたのだが)。大橋、金糞峠へは、左の狭い道。
三叉路の牛コバ・・どっちか迷った。広い林道は夫婦滝を経由して打見山へ(昔一度歩いたのだが)。大橋、金糞峠へは、左の狭い道。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 落ち葉に覆われて、よけいにルートさがしが難しい。
落ち葉に覆われて、よけいにルートさがしが難しい。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 あとで登る小川新道を登り切ったシャクシコバの頭?
あとで登る小川新道を登り切ったシャクシコバの頭?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ふかふかのカーペット・・いい感じです。
ふかふかのカーペット・・いい感じです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 トラバース道に入りました。地図に転落危険とある箇所 その1 問題なし。
トラバース道に入りました。地図に転落危険とある箇所 その1 問題なし。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 下を見たところ・・急ですが問題なし
下を見たところ・・急ですが問題なし
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 摺鉢山の頂上方面・・ここもブナの山ですね。
摺鉢山の頂上方面・・ここもブナの山ですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 転落危険とある箇所 その2 問題なし
転落危険とある箇所 その2 問題なし
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 西の鎌倉山方面か
西の鎌倉山方面か
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 トラバース道を水平にしばらく進むと、奥ノ深谷がどんどん近づいてきます。
トラバース道を水平にしばらく進むと、奥ノ深谷がどんどん近づいてきます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 奥ノ深谷の渡渉箇所・・この時期にかなりの水量。少し靴が濡れました。
奥ノ深谷の渡渉箇所・・この時期にかなりの水量。少し靴が濡れました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 しばらく進んだところが小川新道への入口・・初めての道です。
しばらく進んだところが小川新道への入口・・初めての道です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 テープ類はあまりないので、ルートが分かりにくい。青い目印・・・ありがとうございます。
テープ類はあまりないので、ルートが分かりにくい。青い目印・・・ありがとうございます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 右の木に赤テープが三つ・・よほど大切な場所なのだろう。ここで地図とにらめっこ。右にトラバース?それとも岩ごろごろの急な沢を登る?信じられないようだけど、後者が正解でした。
右の木に赤テープが三つ・・よほど大切な場所なのだろう。ここで地図とにらめっこ。右にトラバース?それとも岩ごろごろの急な沢を登る?信じられないようだけど、後者が正解でした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ほとんど岩登り状態。実際はもっと急でした。
ほとんど岩登り状態。実際はもっと急でした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 途中にテープがあって、ほっ・・
途中にテープがあって、ほっ・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 大きな岩です。
大きな岩です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 2人ぐらいビバーグできそうです。
2人ぐらいビバーグできそうです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 急坂を登り切った尾根に遭難碑がありました。小川さん・・小川新道の小川さんでしょうか?
急坂を登り切った尾根に遭難碑がありました。小川さん・・小川新道の小川さんでしょうか?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 尾根道・・シャクナゲの群落が続きます。
尾根道・・シャクナゲの群落が続きます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 歩きやすい尾根道
歩きやすい尾根道
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ゆるやかな道と急な坂を繰り返します。
ゆるやかな道と急な坂を繰り返します。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 こんな道・・
こんな道・・
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 南東に堂満岳が見えました。
南東に堂満岳が見えました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 葉っぱを落としたブナ林・・いい感じです。
葉っぱを落としたブナ林・・いい感じです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 岩の小ピークです。
岩の小ピークです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 東に釈迦ケ岳が見えました。
東に釈迦ケ岳が見えました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ブナ林を進みます。
ブナ林を進みます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 このあたりがシャクシコバの頭だったか?
このあたりがシャクシコバの頭だったか?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 武奈ケ岳(左)とコヤマノ岳(右)
武奈ケ岳(左)とコヤマノ岳(右)
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 西南稜と武奈ケ岳(右)
西南稜と武奈ケ岳(右)
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 いい感じです。
いい感じです。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 中峠に到着・・小川新道はけっこう厳しい道でした。
中峠に到着・・小川新道はけっこう厳しい道でした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 今日は武奈ケ岳はパスしてワサビ谷へ
今日は武奈ケ岳はパスしてワサビ谷へ
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ワサビ谷・・正面に武奈ケ岳。この谷を下ると沢登りで有名、事故も多い口ノ深谷です。
ワサビ谷・・正面に武奈ケ岳。この谷を下ると沢登りで有名、事故も多い口ノ深谷です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ワサビ峠に到着
ワサビ峠に到着
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 坂を登ると御殿山・・西南稜にガスがかかってきました。このあたりで、武奈ケ岳に向かう5~6組のパーティ、単独者に出会いました。
坂を登ると御殿山・・西南稜にガスがかかってきました。このあたりで、武奈ケ岳に向かう5~6組のパーティ、単独者に出会いました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 坊村をめざしてどんどん下っていきます。写真は、落ち葉に覆われた斜面と蓬莱山方面
坊村をめざしてどんどん下っていきます。写真は、落ち葉に覆われた斜面と蓬莱山方面
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 紅葉をパチリ
紅葉をパチリ
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 趣のある道です。
趣のある道です。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 苔とのコントラストがいいですね。
苔とのコントラストがいいですね。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 杉林の中の紅葉・・写真よりもっときれいだった。
杉林の中の紅葉・・写真よりもっときれいだった。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 葛川明王院に下りてきました。
葛川明王院に下りてきました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 参道の落ち葉がいい感じ・・観光目当ての人もいます。
参道の落ち葉がいい感じ・・観光目当ての人もいます。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 今が盛りの紅葉・・最後にご褒美でした。
今が盛りの紅葉・・最後にご褒美でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。