SLを見に行くつもりが.....

2016.11.23(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 36
休憩時間
24
距離
69.4 km
のぼり / くだり
1059 / 1058 m
1 4
49
40
1 34
4
2
10
1 2

活動詳細

すべて見る

仁保を通って佐波川ダムまで行ってきました。

山口市 いつもの河川公園からスタートします。
いつもの河川公園からスタートします。
山口市 山口駅前の大内人形。
山口駅前の大内人形。
山口市 駅員の方に、今日はSL走りますか?とたずねたところ「今年のシーズンは終わりました」と。がっかり。山口駅前のポスターをパチリ。
駅員の方に、今日はSL走りますか?とたずねたところ「今年のシーズンは終わりました」と。がっかり。山口駅前のポスターをパチリ。
山口市 銀杏がいい色になっています。
銀杏がいい色になっています。
山口市 JR山口線宮野駅の前。駅舎の事務室は地域交流センターとして改装し活用されており、室内では女性グループが活動されています。
JR山口線宮野駅の前。駅舎の事務室は地域交流センターとして改装し活用されており、室内では女性グループが活動されています。
山口市 仁保小学校の裏手にあるKDDIの巨大パラボラ群です。
仁保小学校の裏手にあるKDDIの巨大パラボラ群です。
山口市 パラボラの写真をもうひとつ。
パラボラの写真をもうひとつ。
山口市 道路沿いの銀杏。
道路沿いの銀杏。
山口市 銀杏の落ち葉のじゅうたんの中にお地蔵さん。
銀杏の落ち葉のじゅうたんの中にお地蔵さん。
山口市 ふれあい館裏のもみじと銀杏。この右手を犬鳴の滝へ進みます。
ふれあい館裏のもみじと銀杏。この右手を犬鳴の滝へ進みます。
山口市 種田山頭火がここを訪れたときに詠んだ句「分け入れば水音」の石碑が後方にありました。こんな山道を更に進みます。
種田山頭火がここを訪れたときに詠んだ句「分け入れば水音」の石碑が後方にありました。こんな山道を更に進みます。
山口市 犬鳴の滝です。昨晩は雨だったこともあり水量も多く流れています。
犬鳴の滝です。昨晩は雨だったこともあり水量も多く流れています。
山口市 近頃見かけなくなった二宮金次郎像。廃校になっている旧大富小学校の校庭に残されています。
近頃見かけなくなった二宮金次郎像。廃校になっている旧大富小学校の校庭に残されています。
山口市 二宮金次郎像の左横には地元(仁保村)出身の私小説家、嘉村礒多(かむらいそた)の石碑も。「私は都会で死にたくない 異郷の土の中にこの骨を埋めてはならない」と小説の中の一文が彫られています。
二宮金次郎像の左横には地元(仁保村)出身の私小説家、嘉村礒多(かむらいそた)の石碑も。「私は都会で死にたくない 異郷の土の中にこの骨を埋めてはならない」と小説の中の一文が彫られています。
山口市 正面は今でも保存されている嘉村礒多の生家。親が地主でもあり結構大きい家で使っている柱も太い。蔵もあります。市が管理しており家の中を見学することもできます。礒多の小説は青空文庫で読むことができるので、興味のある方は是非。
正面は今でも保存されている嘉村礒多の生家。親が地主でもあり結構大きい家で使っている柱も太い。蔵もあります。市が管理しており家の中を見学することもできます。礒多の小説は青空文庫で読むことができるので、興味のある方は是非。
山口市 平家の泉。八百年の昔、壇ノ浦で敗れた平家一門の万寿姫の一行が逃げ延びる途中、岩の傍らから出ている湧水を飲み穏やかな気持ちを取り戻したという案内板があります。ポリタンクをたくさん持ってきてこの水を汲んで持ち帰る人も多い。
平家の泉。八百年の昔、壇ノ浦で敗れた平家一門の万寿姫の一行が逃げ延びる途中、岩の傍らから出ている湧水を飲み穏やかな気持ちを取り戻したという案内板があります。ポリタンクをたくさん持ってきてこの水を汲んで持ち帰る人も多い。
山口市 スマホで撮っているので落ち葉の質感はどうかな。
スマホで撮っているので落ち葉の質感はどうかな。
山口市 佐波川ダムに到着。だんだんと天気がよくなってきました。
佐波川ダムに到着。だんだんと天気がよくなってきました。
山口市 ダムの上から撮影した大原湖。奥に雲が半分かかっている山は十種ヶ峰(989メートル)では。違うかな。
ダムの上から撮影した大原湖。奥に雲が半分かかっている山は十種ヶ峰(989メートル)では。違うかな。
山口市 佐波川関水(せきみず)跡。12世紀、重源上人が指揮し、先ほどの大原湖の更に上流から切り出した東大寺再建のための木材を佐波川に流して運搬した。木材を流しやすくするため石で関を築いたり川底を石畳としたものを関水といった。当時は28か所あったようだが現在残っているのはここだけとのこと。写真真ん中のとび出した石の周囲に石畳らしき石が並んでいます。
佐波川関水(せきみず)跡。12世紀、重源上人が指揮し、先ほどの大原湖の更に上流から切り出した東大寺再建のための木材を佐波川に流して運搬した。木材を流しやすくするため石で関を築いたり川底を石畳としたものを関水といった。当時は28か所あったようだが現在残っているのはここだけとのこと。写真真ん中のとび出した石の周囲に石畳らしき石が並んでいます。
山口市 小学生の女子サッカーの大会が行われていた。たくさんのチームがいます。子供にも女子サッカーの人気が高いのにビックリ。
小学生の女子サッカーの大会が行われていた。たくさんのチームがいます。子供にも女子サッカーの人気が高いのにビックリ。
山口市 稲刈り後の切り株にひこばえが。稲穂ができています。
稲刈り後の切り株にひこばえが。稲穂ができています。
山口市 逆光のすすき。秋ですねぇ。
逆光のすすき。秋ですねぇ。
山口市 奥に見える白石山(540メートル)の入り口。
奥に見える白石山(540メートル)の入り口。
山口市 白石山登山口。30台くらい止められる駐車場があるが1台もいません。
白石山登山口。30台くらい止められる駐車場があるが1台もいません。
山口市 道の駅仁保の郷まで帰ってきてひと休み。
道の駅仁保の郷まで帰ってきてひと休み。
山口市 河川公園に帰ってきました。SLは時季を逃し残念でしたが、秋を楽しんできました。
河川公園に帰ってきました。SLは時季を逃し残念でしたが、秋を楽しんできました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。