霞沢岳・・・尾根の取り付きから発電所の中間池(水槽)まで

2015.03.05(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 27
休憩時間
1 時間 42
距離
3.5 km
のぼり / くだり
510 / 514 m
4 27

活動詳細

すべて見る

天気も良く更に唐突なお休み・・・この時期は・・・暇です(-_-;) 職場に顔を出す用事があったので、8時頃顔だけ出して出発 本当なら後1時間以上早いと、何かと楽なんですが(雪の状態) とりあえず今回は、霞沢発電所の池まで行くことにしました。 標高と関係なく、粒状雪~凍結が唐突に現れます。・・・ハイ^^;・・・早朝でしたら凍結だけで 楽を出来たのです。  取り付きは(登山口などありません)アイゼン無しで尾根の始まりまで直登  尾根筋から暫くは簡易アイゼン・・・まだ痩せ尾根も凍っています。(一部ツボ足)  踏み抜きが多くなってきてから、スノーシュー装着  1300メートルより上は、ほぼクラスト(倒木等の吹き溜まりは踏み抜きます)                          ↑  よく見ていれば倒木もわかりますが、気配もなく唐突に踏み抜くことも有りますので注意!  池(水槽)の近くに平場有り・・・かと言って幕営するような所でもなく  池(水槽)から上も遠く長い尾根が続きます。・・・続きます(T_T)   等高線から見れば、標高2300メートルまではひたすら長い、しかしそれほど急峻ではなさそうです。 1850メートルを超える頃からの針葉樹林帯で・・・どうなるかは今後の下見その2でわかるとおもいます。 次回時期未定のような気が・・・ ※※※アイゼンとピッケルを持っていたら、冬山でも春道でも登れますが、下れるとは限りません※※※ ※※※5メートル登れても5メートルが下れない事などはどこにでも有ります。         ※※※ ※※※雪の状況判断・ご自分の装備を使いこなせるかが重要です。臆病なくらいが丁度良いです。※※※ ※※※コースの難易度タグは付けていません。このルートは全容がまだつかめません      ※※※

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ナショナルパークゲートはまだ眠りについています
ナショナルパークゲートはまだ眠りについています
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 正面の斜面に取り付きます
正面の斜面に取り付きます
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 霞沢岳に続く長い尾根の始まりです
霞沢岳に続く長い尾根の始まりです
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 青々としているのはイチイです。地元ではミネゾと言います。
青々としているのはイチイです。地元ではミネゾと言います。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 この辺りは痩せ尾根ですが、木の密度が濃いので怖い場所ではありません(人それぞれです)
この辺りは痩せ尾根ですが、木の密度が濃いので怖い場所ではありません(人それぞれです)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 トレースを辿ります・・・カモシカさんありがとう(^^ゞ
トレースを辿ります・・・カモシカさんありがとう(^^ゞ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 乗鞍が顔を出します・・・芽吹いてきたら見えません
乗鞍が顔を出します・・・芽吹いてきたら見えません
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 この辺りでスノーシューに履き替えました
この辺りでスノーシューに履き替えました
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ミズナラやコナラが新緑を見せたら・・・ただ暗いだけの尾根筋になります
ミズナラやコナラが新緑を見せたら・・・ただ暗いだけの尾根筋になります
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 木のウロに何かいるかと期待!
木のウロに何かいるかと期待!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 期待しましたが誰もいない・・・
期待しましたが誰もいない・・・
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 唐突に現れたこの穴も(隠れている穴も有りますので注意!)
唐突に現れたこの穴も(隠れている穴も有りますので注意!)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 どなたもお見えにならず
どなたもお見えにならず
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 かなり古い目印です。木綿の赤布・・・これが素材としては正解です(テープを付けられる方は、できるだけ回収してください)
かなり古い目印です。木綿の赤布・・・これが素材としては正解です(テープを付けられる方は、できるだけ回収してください)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 この程度の斜面ですので、足の強い方なら苦も無い事でしょう
この程度の斜面ですので、足の強い方なら苦も無い事でしょう
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 見え隠れしているのが、中間池の建物です。(木がはらわれているので風が強いです)
見え隠れしているのが、中間池の建物です。(木がはらわれているので風が強いです)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 1が最上部で10が霞沢発電所になります。標高差500メートルを落下させて発電します。
1が最上部で10が霞沢発電所になります。標高差500メートルを落下させて発電します。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 中間池・・・水槽というのが正解みたいです。大正池からここまで標高差は10メートル無いようです。昭和2年に完成らしいです。
中間池・・・水槽というのが正解みたいです。大正池からここまで標高差は10メートル無いようです。昭和2年に完成らしいです。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 乗鞍がよく見えます
乗鞍がよく見えます
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 高天ヶ原(左)剣が峰(右)は比較的くっきりと
高天ヶ原(左)剣が峰(右)は比較的くっきりと
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 遠くに見えている御嶽山
遠くに見えている御嶽山
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 じたばたしている動物の足跡は・・・カモシカと先週ここに散歩に来た知人のものです^^;
じたばたしている動物の足跡は・・・カモシカと先週ここに散歩に来た知人のものです^^;
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 この右側の林の中を帰ります(メンテナンスの為の夏道は有ります。この時期は熊笹も雪の下ですが踏抜き注意)
この右側の林の中を帰ります(メンテナンスの為の夏道は有ります。この時期は熊笹も雪の下ですが踏抜き注意)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ちょうど中間地点までは、いい具合のクラスト
ちょうど中間地点までは、いい具合のクラスト
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 中間地点を過ぎると雪もまばらに
中間地点を過ぎると雪もまばらに
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 鉄管を見上げて・・・昭和2年によく作ったね~!未だ現役とはすごい技術だ!
鉄管を見上げて・・・昭和2年によく作ったね~!未だ現役とはすごい技術だ!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 気になっていた『10』です。50ヘルツでの発電ですが・・・(実は60ヘルツでも・・・)
気になっていた『10』です。50ヘルツでの発電ですが・・・(実は60ヘルツでも・・・)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 沢渡近辺は雪崩注意から落石注意に・・・春です
沢渡近辺は雪崩注意から落石注意に・・・春です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。