能郷白山(温見峠)、今年最初で最後の能郷白山ハイキング

2016.11.26(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 39
休憩時間
4
距離
5.2 km
のぼり / くだり
644 / 645 m
47
1

活動詳細

すべて見る

昨日金華山ナイトハイクをしたので、今日はツーリングに出かける予定でしたが あまりにも天気が良かったので、ハイキングに行くことに。 行先は今朝まで特になし。 能郷白山は毎年数回登っているのですが 今年は一回も登ってないことに気が付き、この山に登ることにしました。 ここは駐車場は特にないのですが 登山口の道路が若干広くなっていて、路駐がいっぱいいます。 今日は私(バイク)と車が2台だけど、人気の山なのに少なかった。 ただ、登山口の温見峠までの国道157号は酷道としても有名で 車だとすれ違いが怖いです。 ガードレールもないので、まさに崖下に落ちたら死にます。 登山道は整備されていますが 足場は粘土状になっていて、登りは良いですが下りは結構危険です。 傾斜もそこそこあるので、下り様にストックか登山口にある木の棒を持って行くと安心かもしれません。 今日は昨日雪が降ったのか、登山道は薄っすら白くなってました。 下山時にはほとんど溶けてしまったので、 もう暫くは雪の心配はないかもしれませんが 今晩からまた雨が降るようなので、それが雪になるか・・・ 山頂ちょっと手前で下山して来る方が 山頂はガスの中との情報を頂いたので、景色は諦めていたのですが 到着して食事をしていたら、みるみるうちにガスがとれていきました。 あの方・・あと10分・・20分いたら景色見れたかも・・ ただ、白山は丁度間位に雲があり、良い感じ見ることはできませんでした。 そこだけは残念だったかな。 今年も能郷白山に行けてよかった。

能郷白山 温見峠登山口入ってするのブナ林。この季節は初めてだったかもしれない。
温見峠登山口入ってするのブナ林。この季節は初めてだったかもしれない。
能郷白山 最初のロープまでで日陰になっているところは薄っすら雪が。
最初のロープまでで日陰になっているところは薄っすら雪が。
能郷白山 足場の岩で気になったやつ、これなんだろ・・
足場の岩で気になったやつ、これなんだろ・・
能郷白山 この辺りから積雪が。ただ、下山時には結構溶けてなくなってたので、凍ってない雪の上を歩けた貴重な経験。私は雪山まで登れるスキルはないので・・
この辺りから積雪が。ただ、下山時には結構溶けてなくなってたので、凍ってない雪の上を歩けた貴重な経験。私は雪山まで登れるスキルはないので・・
能郷白山 要所要所にあった案内。以前はなかったと思う。この山は前半頑張れば、あとは山頂まで楽なので、初めて来た人にはこう言うのは嬉しいかも。
要所要所にあった案内。以前はなかったと思う。この山は前半頑張れば、あとは山頂まで楽なので、初めて来た人にはこう言うのは嬉しいかも。
能郷白山 積雪が繊維状になっててすごくきれいだった。木の枝から落ちた雪かな?
積雪が繊維状になっててすごくきれいだった。木の枝から落ちた雪かな?
能郷白山 木の枝が凍った感じの景色は大好きです。
木の枝が凍った感じの景色は大好きです。
能郷白山 お約束。
お約束。
能郷白山 行きはガスがひどかった。
行きはガスがひどかった。
能郷白山 社まであとちょっと。
社まであとちょっと。
能郷白山 登山道と反対側は雪が残ってました。
登山道と反対側は雪が残ってました。
能郷白山 ガスはとれたけど、まだ景色は微妙な感じ。
ガスはとれたけど、まだ景色は微妙な感じ。
能郷白山 左から右に強い風が吹いてましたが、この方角は隣の山が見えました。
左から右に強い風が吹いてましたが、この方角は隣の山が見えました。
能郷白山 登ってきた登山道方向。だいぶガスがとれました。
登ってきた登山道方向。だいぶガスがとれました。
能郷白山 能郷谷から登る場合の前山。
能郷谷から登る場合の前山。
能郷白山 社で食事してる間にガスはとれ、良い感じに青空に。この後は快晴になってたとおもいます。(下山して山頂付近見たら良い感じでしたので)
社で食事してる間にガスはとれ、良い感じに青空に。この後は快晴になってたとおもいます。(下山して山頂付近見たら良い感じでしたので)
能郷白山 下山途中だけど景色は最高ですね。
下山途中だけど景色は最高ですね。
能郷白山 ここはずっと獣道だと思ってました。断層があったんですね。
ここはずっと獣道だと思ってました。断層があったんですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。