多気山【栃木百名山】

2016.11.26(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 47
休憩時間
35
距離
1.9 km
のぼり / くだり
160 / 161 m
16
21
46

活動詳細

すべて見る

[感想] 多気山に登りました。今日は午前中に用事があったので、宇都宮市中心部からでも気軽に行ける多気山に登りました。 この多気山ですが、登山道に関してはしっかり整備されているので、お子様やご高齢の方でも問題なく登ることができると思います。 またトイレは市営駐車場と多気山不動尊の2ヶ所にあるので困ることもないかと思います。 今回登ったこのルートですが、多気山不動尊や御殿平からの景色を最も手軽に楽しめるルートだと思います。 またゆっくり登っても約2時間、速く登っても約1時間程で周回できるので、自分のペースで登ることもできるルートだと思います。 ぜひ一度気軽にハイキングが楽しめ、山の奥深さも感じることができるこの多気山に訪れてみてはいかがでしょうか。ちょっとした時間でも現実世界から離れることができるのも、この多気山の大きな魅力だと思います。

古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 多気山に登りました。この写真は、大谷街道から撮った多気山です。今日はとてもいい天気、のんびり多気山を楽しみました。
多気山に登りました。この写真は、大谷街道から撮った多気山です。今日はとてもいい天気、のんびり多気山を楽しみました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 駐車場へは国道293号線に隣接するこの赤い鳥居をくぐって多気山参道を進みます。とても目立つ鳥居なので分かりやすいかと思います。
駐車場へは国道293号線に隣接するこの赤い鳥居をくぐって多気山参道を進みます。とても目立つ鳥居なので分かりやすいかと思います。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 多気山参道を600m進むと、宇都宮市営多気山駐車場に到着です。40台程駐車のできる無料駐車場です。
多気山参道を600m進むと、宇都宮市営多気山駐車場に到着です。40台程駐車のできる無料駐車場です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 駐車場にあるイチョウの木です。「秋の黄色と空のバランスがいい感じ」などと思いながら見上げています。ここで準備を整え、YAMAPをセットし出発です。
駐車場にあるイチョウの木です。「秋の黄色と空のバランスがいい感じ」などと思いながら見上げています。ここで準備を整え、YAMAPをセットし出発です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 歩きだしてすぐに、山頂に至る分岐があります。前回は駐車場近くのこの登山道を登っていきましたが、今回はルートを変えて多気山不動尊から登りたいと思います。右に見える参道をそのまま進みます。
歩きだしてすぐに、山頂に至る分岐があります。前回は駐車場近くのこの登山道を登っていきましたが、今回はルートを変えて多気山不動尊から登りたいと思います。右に見える参道をそのまま進みます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 参道の斜面には、宇都宮としては31年ぶりに11月中に降った雪が残っています。栃木県の他の山では雪山になっている所もあることでしょう。
参道の斜面には、宇都宮としては31年ぶりに11月中に降った雪が残っています。栃木県の他の山では雪山になっている所もあることでしょう。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 「オレンジがきれいだなぁ、、」と写真を撮りながら秋の色を拾っていきます。
「オレンジがきれいだなぁ、、」と写真を撮りながら秋の色を拾っていきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中にある展望台です。
途中にある展望台です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 この展望台からは、あまり開けてはいませんが、篠井富屋連峰など遠くの山々を見渡すことができます。
この展望台からは、あまり開けてはいませんが、篠井富屋連峰など遠くの山々を見渡すことができます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 分岐に着きました。左の多気山不動尊に至る参道を進みます。
分岐に着きました。左の多気山不動尊に至る参道を進みます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中、赤い葉に心打たれて立ち止まります。「赤もきれいだなぁ、、」燃えるような赤色に晩秋の儚さも感じます。
途中、赤い葉に心打たれて立ち止まります。「赤もきれいだなぁ、、」燃えるような赤色に晩秋の儚さも感じます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 多気山不動尊に着きました。到着するとすぐに交通安全を祈願するお不動様が出迎えてくれます。
多気山不動尊に着きました。到着するとすぐに交通安全を祈願するお不動様が出迎えてくれます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そしてその右横を進み、門をくぐると
そしてその右横を進み、門をくぐると
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 本堂に続く階段があるので登っていきます。まるで異世界に続く階段のごとくまっすぐ導いてくれます。
本堂に続く階段があるので登っていきます。まるで異世界に続く階段のごとくまっすぐ導いてくれます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして階段を登ると本堂に到着します。
そして階段を登ると本堂に到着します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 本堂の近くには勝だるまが勢揃いです。このダルマにはいろいろな思いが込められているのでしょう。まさに十人(十ダルマ?)十色、様々な表情をしています。
本堂の近くには勝だるまが勢揃いです。このダルマにはいろいろな思いが込められているのでしょう。まさに十人(十ダルマ?)十色、様々な表情をしています。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 本堂の左側には歳神殿もあります。
本堂の左側には歳神殿もあります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 またこの近くには南天の実(でしょうか)が視界に入り癒しを与えてくれます。「秋は赤が似合う季節だなぁ」と改めて思います。
またこの近くには南天の実(でしょうか)が視界に入り癒しを与えてくれます。「秋は赤が似合う季節だなぁ」と改めて思います。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 山頂へは御神殿の左側から進んでいきます。
山頂へは御神殿の左側から進んでいきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 赤い橋を渡るとすぐに、山頂に至る登山道入口があるので、この分岐を階段方向へ進んでいきます。
赤い橋を渡るとすぐに、山頂に至る登山道入口があるので、この分岐を階段方向へ進んでいきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 枯れ葉の絨毯を登っていきます。
枯れ葉の絨毯を登っていきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 途中の日陰には雪も残っています。秋から冬への移り変わりを感じながら一歩一歩登っていきます。
途中の日陰には雪も残っています。秋から冬への移り変わりを感じながら一歩一歩登っていきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして階段を登ると、多気城跡の御殿平と呼ばれる広場に着きます。本堂から20分程で到着しました。
そして階段を登ると、多気城跡の御殿平と呼ばれる広場に着きます。本堂から20分程で到着しました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 この広場からは宇都宮市街が一望できます。低山ですが目の前が伐採されているので、とても素晴らしい眺望が得られます。
この広場からは宇都宮市街が一望できます。低山ですが目の前が伐採されているので、とても素晴らしい眺望が得られます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 また東側正面には筑波山も見ることができます。「存在感あるなぁ」とカメラを向けます。
また東側正面には筑波山も見ることができます。「存在感あるなぁ」とカメラを向けます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 全体の景色です。この場所から住んでいる宇都宮の街を見渡すと、なぜだか元気をもらえます。山は本当に不思議です。
全体の景色です。この場所から住んでいる宇都宮の街を見渡すと、なぜだか元気をもらえます。山は本当に不思議です。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 御殿平をさらに進むと、山頂と古賀志山や日光連山が見える場所があります。案内に従い進んでいきます。
御殿平をさらに進むと、山頂と古賀志山や日光連山が見える場所があります。案内に従い進んでいきます。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 これはツツジでしょうか。山頂付近で元気に咲いていました。
これはツツジでしょうか。山頂付近で元気に咲いていました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 古賀志山が見えるポイントまで来ました。日光連山は雲に覆われて見ることはできませんでしたが、ここから見える古賀志山はとても力強く迫力があるので大好きです。見ていて飽きることがありません。
古賀志山が見えるポイントまで来ました。日光連山は雲に覆われて見ることはできませんでしたが、ここから見える古賀志山はとても力強く迫力があるので大好きです。見ていて飽きることがありません。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして多気山山頂に到着です。残念ながら展望はありません。ここで引き返します。
そして多気山山頂に到着です。残念ながら展望はありません。ここで引き返します。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 御殿平の広場に戻ってきました。ここにはあずま屋があるので、のんびり昼食を取ることにしました。
御殿平の広場に戻ってきました。ここにはあずま屋があるので、のんびり昼食を取ることにしました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 30分程食事休憩をし、改めて景色を満喫した後、正面にあるこの下山道から駐車場に戻ります。
30分程食事休憩をし、改めて景色を満喫した後、正面にあるこの下山道から駐車場に戻ります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 特に問題はありませんが、東側斜面の日陰にも雪が残っていました。
特に問題はありませんが、東側斜面の日陰にも雪が残っていました。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 そして整備された登山道を抜けると、
そして整備された登山道を抜けると、
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 駐車場近くの参道との分岐に着くので、道なりに駐車場まで戻ります。
駐車場近くの参道との分岐に着くので、道なりに駐車場まで戻ります。
古賀志山・赤岩山・鞍掛山・男抱山・半蔵山 帰りは「鹿沼温泉 華ゆらり」に立ち寄りました。今日はゆっくり時間をかけて多気山に登りましたが、その分季節の移り変わりなども十二分に感じることができたような気がします。
よく登っている山でも時間をかけて登ると新たな発見があることも今回勉強になりました。お疲れ様でした。
帰りは「鹿沼温泉 華ゆらり」に立ち寄りました。今日はゆっくり時間をかけて多気山に登りましたが、その分季節の移り変わりなども十二分に感じることができたような気がします。 よく登っている山でも時間をかけて登ると新たな発見があることも今回勉強になりました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。